新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト

オニじゃないよ おにぎりだよ」 みんなの声

オニじゃないよ おにぎりだよ 作:シゲタ サヤカ
出版社:えほんの杜
税込価格:\1,628
発行日:2012年01月
ISBN:9784904188149
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,749
みんなの声 総数 125
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

125件見つかりました

  • 爆笑

    • ゆっきんぐさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子7歳、男の子5歳

    「おにじゃないよ」
    登場したオニをみて 息子も私も大爆笑!
    さすがです。そうくるとは。せいぜい、鬼が角でも切ってくるかと
    思ったんだけど(笑)

    「コックのぼうしはしっている」が大好きな息子はこのオニギリも
    喜んでみてました。

    不思議なお話ですが、妙に人間くさいオニのキャラがとても好きです。

    投稿日:2012/02/26

    参考になりました
    感謝
    2
  • とぼけたキャラ

    • キャッティーさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子7歳、男の子4歳、女の子2歳

    首を長くして待ってましたーっ!シゲタサヤカさんの新刊♪
    今度の主人公は、オニ。コックが主人公ではありません。
    どんなストーリーなんだろう?ワクワクしながら、本を開きました。

    人間のおにぎりを食べた時の、あの表情には笑えましたね。
    あの、のんきな態度も。オニのパンツも。
    3人のとぼけたキャラが、物語の良いスパイスになっています。
    おにぎりも、おにスパイスでいっそう美味しくなっていそうですね。

    オニたちの気持ちも知らない人間たちの行動(隠れたり、張り紙したり)には
    悲しい気持ちになりテンションが下がりましたが、
    読み進めていくうちに、気持ちは元に・・・いえ、それ以上にまで高まりました!
    この、気持ちのアップダウンがよりこの絵本を楽しませてくれたなと実感しています。
    こんな気分を味わったのは、久しぶり。

    シゲタさん、楽しい絵本をありがとう。

    投稿日:2012/02/21

    参考になりました
    感謝
    2
  • おにぎり食べたい

    人間に怖がられているという自覚のないおにたちが、ちょっとした勘違いから、美味しいおにぎりを人間に食べさせてあげようと奮闘するお話。
    健気に一生懸命たくさんのおにぎりを作って町に出て行くものの、みんな怖がって逃げてしまいます。そこで、変装しておにぎりを配りに行くことにするのですが、その格好のかわいいこと、まぬけなこと。読んでいる私も、聞いていた子供たちも、その姿に、一瞬目が点。そのあと大爆笑でした。
    おにたちがつくる、大量のおにぎりを見て、なんだか無性におなかがすいてきます。なので、今日のお昼ご飯は、ご飯をたくさん炊いて、いっぱいおにぎりを作ることにしました。

    投稿日:2012/02/19

    参考になりました
    感謝
    2
  • 欲しいです!!!

    「これはコックさんの絵本の人だ」と娘が書店で見つけて一緒に読みました。
    確かにコックさんのシリーズも奇想天外でおもしろかったけど
    この3びきの鬼さんたちカワイイ勘違い野郎なんですよ。
    人間に怖がられても一向に気づかずに
    自分たちが握った美味しいおにぎりを人間に食べさせてやろうというまっすぐな気持ちがとてもかわいらしいのです。
    オチも大笑いです。
    表情豊かなこの鬼たちは一気に子どもたちの人気者になると思います。
    学校での読み聞かせに使いたいなあ。

    投稿日:2012/02/15

    参考になりました
    感謝
    2
  • 愉快!おにぎり好きの方、特にお勧め!

    • おーじろうさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子10歳、男の子8歳

    寝そべっておにぎりをパクつく怠惰な姿、大量に握ったおにぎりをリヤカーで運ぶけなげ(?)な姿、苦肉の末にアフロさながらのおにぎり頭になった姿などなど、どのページもまず絵で笑い、最後には納得のオチがついていて、読後感がとてもいい本でした。
    8歳の息子は、おにぎりがおいしそうに描けていることにひたすら関心していました。ページをめくるうち、我が家では無性におにぎりが食べたくなったので、おにぎり好きさんにはご飯を炊きながら読むことをお勧めします。

    投稿日:2012/02/15

    参考になりました
    感謝
    2
  • お話し会にいいかも☆

    ナレーター的存在があって、おとぼけなオニ達の行動を「面白く」そして「あたたかく」語っているところがいいなと思いました。

    とても読みやすいですし、分かりやすい、そして爆笑間違いなし!
    お話し会で取り上げたくなりました☆

    ラスト、人間達と笑いあえてよかった(*^_^*)

    3歳頃〜小学生にオススメします。

    投稿日:2012/02/13

    参考になりました
    感謝
    2
  • おにぎり

    孫はおにぎりが大好きなので、言葉もたどたどしいですが、おにぎりっ

    ぽく言ってました。その頃がちょっと懐かしく思いました。鬼さんたち

    が作る釜戸炊きのおにぎりがやっぱり美味しそうです。母が作ってくれ

    た塩むすびのおにぎりが食べたくなりました。海苔が贅沢で買えなかっ

    た頃ですが、炊きたてのアツアツを握ってくれた塩むすびがとても美味

    しかった・・・・・・

    優しい鬼さんたちの豪華なおにぎりも食べたくなりました。食べ物の絵

    本って読んでいるだけでも幸せな気持ちにさせてくれます。

    また笑わせてくれる絵本なのでお薦めの一冊です。

    投稿日:2012/02/10

    参考になりました
    感謝
    2
  • 本格的オニぎり

     オニがにぎるおにぎり、どんなにおいしいのか気になります。
     かまどでご飯を炊くなんて、本格的です。おにぎりの中身のバリエーションもいろいろあって楽しそう。おにぎりの研究熱心ぶりもわかりますね。子どもは、焚き込みごはんのおにぎりが食べてみたい、と言っていました。

     おにぎりのかぶりものは、グッドアイデアです。こんなオニくんたち、私の町にも来てくれないかな、なんて思いました。
     おいしいものは、みんなを仲良くさせてくれますね。

    投稿日:2012/02/04

    参考になりました
    感謝
    2
  • 絵に大ウケ

    1年生のクラスで読み聞かせに選びました。

    子どもたちはまず、シゲタサヤカさんのユニークな絵にくぎ付けになりました。
    「うわー、キモい。目が白い〜」
    「人間も目が白いよ」

    そしてオニたちの度重なる勘違いに
    「違うよ〜、オニが怖いんだよ〜」と、ヒソヒソ。

    クライマックスは爆笑でした。
    ただし、クラスによって反応は違いましたが。

    投稿日:2013/12/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • おもろいよ〜(^。^)

    • ランロンさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子8歳、男の子5歳、女の子2歳

    感違い、はなはだしいオニ。恐がられてるとは気付かずに・・・。
    決して憎めないキャラですね!
    美味しいおにぎりを 人間に食べさせようと毎日毎日、まちに向かって・・・。
    恐がられているのは 自分達と気付いて 取った行動もなんともユニークで ほのぼの〜。
    良い本に出会えました!

    投稿日:2013/06/15

    参考になりました
    感謝
    1

125件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おんなじ おんなじ / かいじゅうたちのいるところ / バムとケロのさむいあさ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニープリンセスの非売品ファイルプレゼント

全ページためしよみ
年齢別絵本セット