はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
「もっかい読んで!」 読み終えるとすぐにリクエスト。 おにぎり大好きのオニ3人組が知恵を絞って人間たちに美味しいおにぎりを届けようと奮闘します。 おにぎりもオニも大好きな2歳児は食い入るようにみてました。 絵柄も可愛く、賑やか。 何よりオニ3人組の掛け合いが読んでいて楽しい。 読み手も感情移入しやすく、言いやすいせりふ回しです。 オニさんが苦手な子もきっと好きになっちゃいますよ。
投稿日:2012/03/01
8,5,2歳に読みました。 みんなものすごく気に入ったようです。 ストーリーが面白いです。鬼のめげないこと、そして、鬼がおにぎりを大好きなこと。すごく伝わってくる、面白絵本です。 節分の鬼とは違って、怖くない鬼。 鬼の考えた作戦が、かわいくて面白くて、といった感じの絵本です。
投稿日:2013/04/19
初めて題名を目にした時から、気になって気になって仕方なかったです。題名からして、おもしろそうなニオイがプンプンしますよね(笑)読んでみて、やっぱり面白かったです。今までの鬼の概念を覆す、面白いストーリーでした。勘違いするところも、その後も、最後まで突っ込みどころ満載でした。くじけない鬼の姿が、面白くもあり、ちょっと可哀想でもあり…。最後に、おにぎりそのものに扮した鬼達の姿は必見ですね。何度読んでも笑える、楽しいお話しでした。そして、何だかおにぎりが食べたくなっちゃいました。
投稿日:2013/03/08
もうすぐ3歳の長男が、表紙をみて「おにぎりだ!」と興味を持ったので、一緒に読みました。 いや~笑わせてもらいました。 読み聞かせているつもりが、笑ってしまってうまく読めなかったです! わたしが読んでいたのを聞いて夫も気になった様子で、結局3人で最後まで読みました。 ぐーたら寝転んでおにぎりを食べるオニの姿や、涙ながらに人間のためにおにぎりを握る姿は、なんとも言えない愛らしさです(笑) 今までのオニのイメージとは打って変わって、こんなオニなら大歓迎! オニは見かけじゃないですね~!
投稿日:2012/06/01
気軽に読めてちょうどいい軽さ。 娘がオニを怖がるようになったので、「鬼は怖くないよ?」というテイストを求めて選んだ。 結果、鬼に興味津々かつおにぎり大好きな娘にはヒットだった様子で、2歳には多めの文章量にも関わらず最後まで真剣に集中してくれた。何度も繰り返し読んだ。
投稿日:2024/02/29
なんておにぎり愛なんでしょう! おにぎりの美味しさを知ってもらいたい一心で、こわがられても、何度もおにぎりを作って食べさせに行くなんて。 しかも、おにぎりの本を見て、いろんな具材のおにぎりを握る姿がなんとも涙ぐましい。。 きっとすっごく美味しいおにぎりなんだろうなぁと想像しちゃいますね。 去年の節分でおにをこわがって、しばらく泣いていた娘もこれならこわくないみたいです。 おにと言えば、赤か青と思っていましたが、黒おにというのも珍しい!のりの食べ過ぎで黒くなったのかしら?
投稿日:2019/12/11
試し読みで私が気に入って購入しました。 今までにないシュールなストーリーで娘にわかるのかなぁ… なんて心配しましたが、身近にあるおにぎりがテーマなので 娘にも分かりやすかったみたいです。 鬼が現れたので商店街がシャッター通りの様になった場面が気に入ったようで、シャッターに貼られた張り紙を指さし、 これなんて書いているの??としきりに聞いてきます。 絵もカラフルで力強く子供が好きそうなタッチなのもよかったです。 普通の絵本に飽きた方なんかいいんじゃないでしょうか??
投稿日:2012/07/04
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / かいじゅうたちのいるところ / おんなじ おんなじ / ねないこ だれだ / バムとケロのさむいあさ / はじめてのおつかい / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索