はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
いじめられているカメを助けた優しい若者、うらしまたろう。 母親が恋しくなり夢の竜宮城をさる、うらしまたろうは本当に心の優しい若者ですね。 個人的には、こんなにも優しい心を持ったうらしまたろうがハッピーエンドにならないことには納得がいきません。 それが無常な現実なのですかね。 そしてとても幻想的で少し寂しげなイラストがこのお話に効果を与えてくれています。 四季折々のまど。 ひがしのまど、みなみのまど、にしのまど、、、 素敵なイラストを堪能させていただきました。 そして最後の<きたのまど>を開けると、、、 忘れていた現実の世界が。 置いてきてしまった自分の母親のことを思い出します。 現実世界に戻ると300年が過ぎていました。とても切ないエンディングです。 おまけで楽しい気持ちに戻してくれる『てんぐのかくれみの』がついているのがよかったです。
投稿日:2012/12/11
表紙からとても美しくて、見ているだけで満足しそうになります。 8歳の娘に読んであげました。 とにかくどのページも色が美しくて、娘も感激していました。 乙姫様もきれいだし、これではみんな帰りたくなくなってしまいますね(^^) しかしたろうが故郷へ帰りたくなったきっかけが描かれているお話は初めて読みました。 玉手箱をあけてしまい、おじいさんになるという結末は娘も知っていましたが、 「じゃあさ、これ、開けなかったら竜宮城に戻れたの?どうやって?」と。 う〜ん、それは母もわからない・・・。 白髪になった後はどうなったのかも知りたがっていましたが、 それも私も知りたいところで、 でも誰もわからないので、想像力を働かせて考えてみて〜と言いました。 玉手箱を開けないで持っていたバージョンの続きも知りたいです(^^)。 おはなしもうひとつ『てんぐのかくれみの』は、 同じ方が描いたとは思えないコミカルな感じの絵で お話をわかりやすく描いているなーと思いました。 明るい感じの勧善懲悪(?)で、娘も笑っていました。 昔話は、時々その後が気になるラストのものがありますが、 今回の『うらしまたろう』を読んで、 そういうその後がわからないのも、続きを考える楽しみがあっていいなと思いました。 娘がおもしろい続きを考えてくれるといいな〜(^^)♪と思います♪
わたしがしっているうらしまたろうのおはなしとおなじでした。 うらしまたろうがかめのせなかにのって、海のそこにもぐれるのがふしぎです。りゅうぐうじょうのへやの中にお魚がおよいでいるのもふしぎでした。おとひめさまのいしょうはとてもきれいでした。 うらしまたろうがふるさとに帰るとき、りゅうぐうじょうの人たちがみんなかなしそうな顔をしていました。なんでおとひめさまは玉手ばこをうらしまたろうにあげたのかな? ふしぎなことばかりつづくお話でした。
投稿日:2012/12/08
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / いないいないばあ / ねないこ だれだ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / はじめてのおつかい / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索