もりやま みやこ(もりやまみやこ)
1929年東京都生まれ。広告会社でコピーライターとして活躍後、童話の創作をはじめる。『きいろいばけつ』『つりばしゆらゆら』などの「きつねのこ」シリーズ(あかね書房)で路傍の石幼少年文学賞、『あしたもよかった』(小峰書店)で小学館文学賞、『まねやのオイラ旅ねこ道中』(講談社)で野間児童文芸賞、『パンやのくまちゃん』(あかね書房)でひろすけ童話賞を受賞。作品に『こうさぎのあいうえお』『おさらのぞうさん』『ぶたのモモコはバレリーナ』『バスがくるまで』(小峰書店)など多数ある。
お気に入りの作家に追加する
脚本: 森山 京 絵: 松成 真理子 出版社: 童心社 税込価格:¥1,540 発行日:2018年11月01日 ISBN:9784494092901
作: 森山 京 絵: 岡田 千晶 出版社: 文溪堂 税込価格:¥1,650 発行日:2018年07月30日 ISBN:9784799902547
著: 森山 京 野見山 響子 出版社: 講談社 税込価格:¥1,430 発行日:2017年07月26日 ISBN:9784061957855
作: 森山 京 絵: 木村 かほる 出版社: 風濤社 税込価格:¥1,430 発行日:2016年06月20日 ISBN:9784892194153
著: 森山 京 絵: 木村 かほる 出版社: 風濤社 税込価格:¥1,430 発行日:2016年02月 ISBN:9784892194078
作: 森山 京 絵: 木村 かほる 出版社: 風濤社 税込価格:¥1,430 発行日:2015年10月01日 ISBN:9784892194054
作: 森山 京 絵: ささめや ゆき 出版社: 文溪堂 税込価格:¥1,430 発行日:2015年09月03日 ISBN:9784799901274
作: 森山 京 絵: 黒井 健 出版社: ポプラ社 税込価格:¥1,100 発行日:2014年06月10日 ISBN:9784591140123
著者: 森山 京 画家: 篠崎 三朗 出版社: 講談社 税込価格:¥1,210 発行日:2014年04月17日 ISBN:9784061981980
作: 森山 京 絵: 鴨下 潤 出版社: 講談社 税込価格:¥1,210 発行日:2012年11月29日 ISBN:9784061981904
作: 森山 京 絵: 高橋 和枝 出版社: ポプラ社 税込価格:¥990 発行日:2012年10月 ISBN:9784591130995
作: 森山 京 絵: ささめや ゆき 税込価格:¥1,430 発行日:2012年04月 ISBN:9784894237674
作: 森山 京 絵: 黒井 健 出版社: 小峰書店 税込価格:¥1,210 発行日:2012年02月20日 ISBN:9784338081528
作: 森山 京 絵: 黒井 健 出版社: 小峰書店 税込価格:¥1,210 発行日:2012年02月 ISBN:9784338081535
作: 森山 京 絵: 黒井 健 出版社: 小峰書店 税込価格:¥1,540 発行日:2011年11月 ISBN:9784338261043
作: 森山 京 絵: 松成 真理子 出版社: 偕成社 税込価格:¥1,100 発行日:2011年05月 ISBN:9784033319308
もりやまみやこさんの作品のみんなの声
-
お友だちのなかで一人だけ自分のばけつを持っていないきつねの子が、自分にぴったりな黄色いばけつを見つけました。自分のものにしたい、でも、本来の持ち主がいるはず…
きつねの子の揺れ動く心の描写は、同じ経・・・続きを読む
-
宝物は大事だからこそ自分だけのものにしておきたい。「そんな気持ち、大人になってもわかっちゃうな」とどこか微笑ましい気持ちで読ませていただきました。
けれども、このお話ではきつねの子が成長する姿も描か・・・続きを読む
-
くまのこは、かごを持って、森の中を行きます。森のみんなが声をかけます。くまの子の、お弁当をお父さんに届けるという自分の役目が誇らしく思っているのが、とても伝わってきます。このお話に、秋の色が美しい片山・・・続きを読む
-
- ままmamaママさん
- 40代
- ママ
- 埼玉県
- 女の子11歳、女の子7歳、男の子5歳、女の子2歳
いいものってなんだろう?とワクワクしながら読み始めたのですが、「いいもの」という言葉に高価なものや便利なものを思い浮かべた自分に反省、でした。どんなものでも状況でも、それがいいものかどうか決めるのは自・・・続きを読む
-
- ままmamaママさん
- 40代
- ママ
- 埼玉県
- 女の子11歳、女の子7歳、男の子5歳、女の子2歳
我が家には4人の子供がいますが、まだ幼いのでまだ先の話だなーと思いながら読んでいました。しかし、赤ちゃんだった子供たちがあっという間に幼稚園や小学校に通うように成長したことを考えたら、体感的に、そう遠・・・続きを読む
|
|
|