最初のページには、こんな問いかけがあります。 「えだまめは大きくなると何になる?」。
この答えを知らない子は、意外と多いのではないでしょうか。 恥ずかしながら私は、大人になってから知りました。 「答えは『大豆』」です。
えだまめはいつから食べられるようになったか。 どうしてえだまめと呼ばれるのか。 大豆になるにはどんなプロセスがあるのか。 えだまめは細長いのに、どうして大豆はまん丸なのか……。
こんな疑問のいろいろが、絵本をすみずみまで読むとすべてわかります。 主人公は、えだまめのような三つ子の男の子たち(えだまめって、たいてい三つ子なんですって!)。 彼らと一緒に物語の中で、えだまめと大豆を知る旅にでかけませんか?
調べ学習にも向く一冊です。 読むともれなく、えだまめが食べたくなってきます。
(てらしまちはる ライター/こどもアプリ研究家)
子どもに大人気のえだまめ(大豆)の本です。
すでにえだまめは、平安時代に食べられていたと言われています。えだまめと呼ばれるようになった由来から大豆になるまで、大豆の栄養価からその活用食品類、日本人には欠かすことができない調味料の原料など、絵と解説で分かりやすくまとめています。
枝豆について詳しく情報が得られる1冊で、絵も細かいので見ているだけでも楽しめます。枝豆についてここまで詳しく描かれているのは他にはないのでは。よく我が家でも食べている枝豆。みんなが好きな豆だけに、知っておいても損はないかも。 (ピンクちゃんさん 40代・ママ 女の子14歳、男の子7歳)
|