「たまごのおすしは、いくつ?」「おすしの名前でしりとりしよう!」―世界初!おすしで文字・数・ちえを学ぶドリル。シール貼りや工作など「楽しい」が続く工夫がいっぱい。やさしいひらがな、10までの数、絵さがしなど。豪華「ごっこ遊びボード」つき。
スポンジのようになんでも吸収する幼児期。とくに、好きなもの・ことを通して学ぶとき、その吸収率はぐんぐん伸びます。 楽しくおけいこして「もじ かず ちえ」の力をつけましょう。それが「おべんきょうが大好きになる」第一歩です。 おすしのイラストや写真がいっぱいの『おすしドリル』。おけいこをしていると「おすしを食べたい! 」とお子さんにせがまれるかもしれません……。そんなときは、「ごほうび」として、ぜひおすし屋さんに連れて行ってあげてください。 本物のおすしを眺めながら、おすしの名前を言ってみたり、おすしをかぞえてみたり…。お子さんにとって、なにより充実した「学び」になるはずです。
★世界初! おすしで楽しくおべんきょう★
幼児の好きな食べ物ランキング(※学研の幼児ワーク編集部調べ)において、 カレー・からあげをおさえ堂々1位! 子どもが大好きな「おすし」で 「もじ かず ちえ」が学べるドリル。
\こんなお子さんにピッタリ! / ・ドリルに初めて挑戦する ・ほかのドリルでは飽きてしまった ・おすしが大好き! !
制作は、シリーズ4200万部突破の「学研の幼児ワーク」の編集部。幼児期の発達・興味関心を知り尽くした編集部ならではの独自の年齢別カリキュラムで、確実に力がつき、やる気も続きます。
★『3歳 おすしドリル』 内容★
遊びの延長で「もじ かず ちえ」に親しむから、はじめてのおべんきょうにぴったり!
【もじ:やさしいひらがな】 ・おすしの名前を通して、やさしいひらがなを習得する ・おすし屋さん特有のことばやものの名前に触れ、楽しみながら語彙を増やす など 例:「たこ」をなぞりましょう。 おすし屋さんの絵の中に隠れたひらがなをみつけよう。
【かず:10までの数の学習】 ・おすしや、おすしにまつわるものをかぞえる ・かぞえた数を、数字であらわす など 例:おすしの数だけ、○に色をぬろう。 おすしの数が、1つ・2つ・3つのところを順に通って進もう。
【ちえ:シール遊び、絵さがし など】 ・おすしにまつわる絵や写真をよく観察し、同じものをさがす ・おすしと、おすしになる生き物を結びつける ・「にぎりずし」をつくる工作 など 例:見本と同じ並びになるように、おすしシールをはろう。 紙を切って折ってはって、おすしをつくろう。
◆巻頭「おすし図鑑」つき(3年齢共通)◆ おすしと、おすしになる生き物・食材をまとめた図鑑。 知らないおすしや食材が問題にでてきたら、確認できます。 切り取ってポスターにしても、持ち運んでも楽しめます!
◆巻末ボード「おすしやさんごっこボード」つき◆ 回転ずし屋のカウンターに、おすしやお皿、サイドメニューなどのシールをはってはがして、おすしやさんごっこをくり返し楽しめます。
|