有名な古典落語「千両みかん」の絵本です。
舞台は、江戸の町。 布団に横になっているのは、ある大きな商店の若旦那です。 若旦那は長患いのようですが、どうやら薬を飲んでよくなる病気ではなく、何か胸につかえているものがあるようです。 心配する番頭さんが、医者のアドバイスに従って聞き出そうとすると、若旦那が言うには……。 「つやつやとして……、 やわらかで……、 キメのこまかやかな……、 ふっくらとした……、 かおりのいい……、 水気のたっぷりとした……」 「みかん。みかんたべたいなあー!」
さあ、まさかみかんとは思わず、「お安い御用」と請け合った番頭さん。 ところが、今が真夏のいちばん暑い盛り、みかんなんて手に入らない季節であることを忘れていました。 旦那さまに、「息子をそれだけ喜ばせて、がっかりさせたら、ヘタすりゃぽっくりいってしまう。そうなったら主人殺しで磔(はりつけ)だ」と責め立てられ、矢も楯もたまらなくなった番頭さん。 広い江戸のどこかに、1つくらいみかんが見つかるのではないかと飛び出します……。
さて、ここから先は、更に落語らしいやりとりの連続! 鳥屋に「みかんを産む鳥はいないか」と聞いてみたり(!)、磔にされる場面を想像して腰をぬかしたり……。 いったいこの先どうなるのかと読者はドキドキしながら、おろおろする番頭さんと相手との会話劇に引き込まれます。
最後、ついに法外な値段がついた色つやのよいみかん1つを前に、番頭さんは何を思うのか……。 季節問わず果物が食べられる現代の子には、真夏のみかんへの渇望は、ピンと来ないところもあるかもしれません。 でも子ども心に、お金の重みや番頭さんの悲哀はわからないまでも、「わからなさ」の余韻が残るのではないでしょうか。
本書は人間国宝・柳家小三治の「千両みかん」が元になっているそう。 作者は『しにがみさん』『ねこのさら』などの落語絵本シリーズを版画で手がけている野村たかあきさん。 力強く彫られたみかんはもちろん、建築物や着物・身ぶりにも江戸の風情が生き生きと立ち上がる版画絵が素敵です。
それにしても、千両っていったいいくらだと思います? ヒントは1両およそ10万円ですって。 スケールが大きすぎるような、どこか小さいような……実に落語らしい見事な味わいを、どうぞ絵本でお楽しみください!
(大和田佳世 絵本ナビライター)
寝こんでいる若旦那が心にかかって忘れられないもの、それは…、つやつやとして、やわらかで、キメこまやかで、 ふっくらとしていて、かおりのいい……そう、みかん!それならおやすい御用と、笑顔でうけあった番頭さんでしたが…。 「ひ、ひと粒、千両!?(←約1億円)い、いくら、なんでも高すぎる…!!」 人間国宝・柳家小三治監修、本格らくごえほん!こどもも大人も楽しめる人気シリーズに、 古典落語の絶品「千両みかん」がいよいよ登場です!
商家の若旦那が病の床につき
願ったのは「あまーいみかんが食べたい・・」
真夏なので、みかんは無し・・
(「夏ミカンはないのかい」と、心の中で突っ込んだけど、夏ミカンはすっぱいものね・・)
訪ねたミカン問屋でみつかったたった1つkみかんは
なんと千両!!
これが、安いのか高いのか・・。
とてもとても考えさせるお話です。
関西人の家庭内の会話として(我が家だけか?)
よく、いろんなものが高いか安いかが話題になるのですが
「それがすごーくほしい人は、いくらでもお金を積むだろうけど
いらない人には、10円でも高いよね」と言っていることが
まさに落語になってました。
最後に、みかんの3房をもって失踪した番頭・・という落ちが
ものすごく効いています!!
このシリーズは本当に面白い!! (やこちんさん 50代・ママ 女の子15歳)
|