父さんとデパートでお買い物。ところが、ぼくがおもちゃを研究している間に…父さんが迷子になった!? 大変、探しに行かないと。
「なんだ、いた いた、あのせびろ……」
柱のかげに見えるのは、背広を着て帽子をかぶった人。さっそく見つけたと思って、柱をまわってみると…あれ!? 違う! 父さんじゃない。父さんよりもちょっと立派すぎる。
「あっちに いた いた、あのぼうし……」
あれ、全然違う。今度はだいぶオシャレすぎ。今度こそ、あの靴は。いやいや、あのネクタイは!……いったい父さんはどこにいったの?
男の子が迷子になった父さんをデパート中探しまわるこのお話。父さんの着ていたスーツや帽子はしっかり覚えているはずなのに、やっと見つけたと思ったのに、みんな知らない人。実際にあったら大変な出来事です。ところがこの絵本の一番の面白さは、この間違いにあるのです! デパートの売り場の柱やショーケースやピアノの下など、ページの中の場面の一部分が切りおとしのしかけになっていて、チラッと見えている父さんらしい小物を手掛かりにページをめくってみると、全然違う人が登場する、というわけなのです。その巧みなしかけには、大人だって驚いちゃうほど。最後のエスカレーターのシーンなんて……。しかけは絵、だけとは限らないようです!?
何年経っても色褪せないかっこ良さのある「五味太郎 しかけ絵本」シリーズの第2作目。作者が絵本に対して本気で遊んでいる様子が伝わってきます。『きいろいのはちょうちょ』『まどから おくりもの』と合わせてどうぞ。
(磯崎園子 絵本ナビ編集長)
デパートの中でまいごになった父さんを、男の子がさがします。柱やショーケースの部分を切りおとしたしかけでさがす楽しさ倍増。
3歳の娘と読みました。
デパートやスーパーでまいごになりかけるシチュエーション、
誰でも経験したことがあると思います。
この絵本では、迷子なのは、「とうさん」。
主人公の男の子が、迷子になった「とうさん」を探しますが、
今度こそ見つけた!と思いきや、
とうさんの体の一部だと思ったものが全く全然違うものだったりして、
なかなかびっくりするしかけ絵本です。
こんなにとうさんが見つからないのに、
泣かないぼうやがエライ。
だって、「まいご」なのは、とうさんだもんね。
最後、「とうさん」を見つけた後のしかけが、
とってもよくできていて、
子供も大人もそれぞれの視点で楽しめる一冊です。 (ムスカンさん 30代・ママ 男の子8歳、女の子3歳)
|