モンゴルの楽器・馬頭琴。その名前の通り、先端部分が馬の形をしているとても美しいフォルムをした擦弦楽器です。実は馬頭琴が馬の形をしているのには、モンゴル民話として40年以上愛されているとても哀しい話があるのです。
昔、モンゴルの草原にスーフという貧しい羊飼いの少年がいました。スーフはおばあさんと二人で暮し、とてもよく働きました。 ある日、スーフが生まれたばかりの白い子馬を連れて帰ってきます。スーフの一生懸命な世話を受けて、子馬は雪のように白い美しい馬になっていきました。 ある年、この国の王さまが競馬大会をすることになりました。一等になったものを、娘と結婚させるというのです。スーフは白い馬と参加し、見事優勝をします。ところが王さまは約束を守らないどころか、白い馬を奪った上に殺してしまうのです! ひどい仕打ちを受け、傷つき悲しみに沈むスーフの夢にあらわれたのは・・・。
不条理な権利を振りかざす王さま、理由もなく傷つけられてしまう白い馬、そしてスーフと馬のお互いを想いあう気持ち、全てを受け入れたスーフの表情。
このお話は読んでいるだけで、心の内にある様々な感情を呼び起こさせます。 怒りや哀しみ、切なさ・・・それらを体験した上で見る白く美しい馬頭琴。子どもたちはこの絵からはどんな音を聞きとるのでしょう。
激しくも切ないこのお話を手がけたのは、子どもたちに大人気の絵本作家いもとようこさん。魂を込めて描き出された物語、じっくりと味わってみてください。
(磯崎園子 絵本ナビ編集長)
拾った仔馬を大切に育て、競馬で一等となったスーフ。しかし約束を違えた王は奪った馬を 殺してしまう。スーフの夢に現れた馬は自分の体で楽器「馬頭琴」を作るよう懇願する。 長年愛され続けるモンゴル民話を人気絵本作家が描く。
子供の頃に読んで、今も心に残っている本の一つです。
シルクロードに関する伝説や民話を読んでいると、横暴な王というのがよく登場します。
自分の思い通りにするために民を残虐な殺し方をします。
スーフの話を読んでいると、それを思い出してしまい、子供向けの絵本ながら、かなり重いテーマであると感じます。
いもとさんの挿絵はとても優しいので、恐ろしさより悲しさが先に立って見えるところが良いのかもしれませんね。 (hime59153さん 40代・ママ 男の子7歳)
|