このおはなしは、絵本もたくさん出ていますし、アニメにもなっています。
とても面白いおはなしなので、子どもたちも大好きです。
この絵本は、画家が自分の解釈で絵を描いているので、子どもがお話をたのしむための絵ではないと思います。
こんな考え方もあるんだなと思いながらページをめくりました。
でも、正直、共感はできませんでした。
訳をされた斉藤洋さんも、この世界観にあわせたのか、最後に「教訓」などと書かれていて、
これをジョークと考えていいのでしょか。
本気で書かれていないと信じたいです。
あとがきも、本来の昔話の世界観を崩すようなことを書かれているので、
やっぱり、これは、このお話を画家も訳者も、自分なりに楽しんでパロディーのようにされているのかなと思いました。