話題
ちょうおもしろい

ちょうおもしろい(フレーベル館)

超おもしろい、腸の世界を探検しよう!

  • 笑える
  • 学べる

おばあちゃんのななくさがゆ」 みんなの声

おばあちゃんのななくさがゆ 作:野村 たかあき
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2014年11月30日
ISBN:9784333026784
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,731
みんなの声 総数 19
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 次は娘と作ろう!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子4歳

    4歳の娘と読みました。

    娘の保育園では、1月7日に七草粥がでます。
    1歳、2歳のころは、帰宅後「ななくさがゆまずい」と
    文句を言っていた娘ですが、
    3歳からは、「おかゆっておいしいね!体にも、いいんだよ!」と
    喜んで食べるようになりました。

    そんな娘の大好きな七草粥の絵本。
    娘もとっても興味深く、
    保育園で食した思い出もちらほらと語りながら、
    読んで楽しんでいました。

    恥ずかしながら七草を全部いえない母親の私ですが、
    次の1月7日には、この絵本についているレシピどおりに、
    娘とつくってみようと思いました。

    投稿日:2015/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 七草を知るのに!

    このシリーズの「おばあちゃんのひなちらし」を幼稚園児の娘と一緒に読みよかったので,こちらの「おはあちゃんのななくさがゆ」も読んでみました。
    七草がゆの風習を知るのによい絵本です!
    お父さんが買ってきたような「セット」も売っていますが,外に見つけに行くおばあちゃんの行動が微笑ましかったです。
    日本ならではの行事,大切にしていきたいものです。

    投稿日:2015/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み聞かせにも

    ほっとするような、優しい風合いのイラストで
    七草粥の事を楽しく知ることができました。

    物語仕立てになっているので、小さなお子さんでも 楽しく読むことができると思います。

    また、家族のやりとりがほほえましく、温かい気持ちになりました。
    大勢への読み聞かせにも向いていると思います。

    投稿日:2015/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばあちゃんと一緒でいいです〜♪

    時期過ぎちゃったけど・・・

    是非、来年のお正月前後に
    読んでくださいませ
    行事絵本ですが
    おばあちゃんとの関わりでもあるし
    弟の様子とかもいいし
    版画が素敵です

    レシピもあります

    七草の覚え方も
    これで覚えられそう
    覚えていて損はないはず

    刻みながらの歌も、是非!
    義母が歌っていたのとは
    ちょっと文言が違うのは
    地域性なのかもしれません

    伝統って、大切なこと
    すたれないように
    絵本の中だけでなく
    是非、実生活でも経験しましょう

    このシリーズ、いいですよね
    ん!?新しく
    「ひなちらし」が出たみたい!!
    早速、リクエストしないと!!

    投稿日:2015/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 習慣

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    七草がゆを食べる習慣は平安時代からあるそうです。
    へーと思いつつも我が家は七草がゆはどうも味が苦手で食べていません…。この絵本のように自分で採ってきたりするとまた食べる気になるかな?
    娘たちは一応七草がゆというものの存在は知ってはいますが。うーん、この風習は残るのかな…という心配が少しあります。

    投稿日:2015/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 七草粥を知ろう!

    • きゃべつさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子13歳、男の子10歳

    お祖母ちゃんが七草粥を1月7日に作ってくれます。その七草粥についての本です。

    我が家はスーパーで七草セットを買ってきてしまいますが、実はどれがどれだかよくわからない(汗)今年も、次男と絵と照らし合わせたりしましたが、これがはこべらかな??などと親子で言ってる始末でして・・
    この本を、もう1か月前に知りたかったです(笑)

    他に、同じシリーズで恵方巻きやおせちについての本があるようですが、子どもたちには日本の古い風習も知ってほしいし、なるべく体験してほしいと思うので、このお祖母ちゃんのシリーズは良いと思います。

    投稿日:2015/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 七草って何?

    七草粥を食べる風習にも色々と蘊蓄があるのですね。
    毎年正月の〆は七草粥のような気がするのですが、七草粥セットは知っていても身近に手に入れる場所がありそうなことには驚きでした。
    もう少し、それぞれの草について説明があったら、もっと楽しくなるような気がしました。

    投稿日:2015/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 七草がゆ食べなかったけど

    お正月に図書館でこの絵本を見つけ、「そういえば、七草がゆって食べなかったな」と反省しつつ手に取りました。
    おはなしはシンプルに七草それぞれの説明と共に語られます。版画で描かれた挿し絵がおはなしにぴったりと合っていました。
    お恥ずかしながら七草のことを子どもにちゃんと教えられないので、このような絵本があるととってもありがたいです。
    同じシリーズで「えほうまき」や「おはぎ」バージョンもあるようなので、探して読んでみたいと思います。

    投稿日:2015/01/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分が小さいときにぜひこの絵本に出会いたかったなぁと
    思いました。

    小さいときは、なんでこれを今日食べるんやろと思ってたんやけど
    一年間健康でいれるようにと
    母が家族の健康を願って作ってくれていたんだなぁと
    心がぽっとあたたかくなりました。

    先日、私も家族の健康を願い七草粥を作りましたが
    ななくさがゆを1月7日に食べることが
    平安時代から続いていることだとは知りませんでした。びっくり。

    遠いむかしのみなさんも
    家族を思ってななくさつんだりしてはったんやと思うと
    素敵な行事やなと思いました。

    そして、なかなか身近な自然が減ってる今
    娘が大きくなった時もななくさを見つけられるような自然が
    ちゃんと近くにあったらいいなぁ。
    そして、
    季節や行事を大切にできる子に育ってほしいと思い
    ぜひ毎年この絵本をお正月によんであげたいと思います!
    最後にレシピが載ってるのがとっても良かったです♪
    おかあさん、これ作ってっていう姿が目に浮かびます☆

    投稿日:2015/01/10

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット