さんまいのおふだ、色々絵本はありますが、この絵本が一番昔話っぽくていいのではないかな?と思いました。
ちょっぴり、方言の読み方が難しいですが、他の昔話よりは読み聞かせがしやすいかも。
息子は「お母さん、鬼ばばを怖く読まないでね!」と毎回言いますが、優しく読んでもじっと息を殺すようにして聞いてます(笑)
この絵本の、ゆるやかな曲線タッチな絵が、鬼ババのドロドロした雰囲気をすごぉく醸しだしていて、怖がりなくせに息子はこの絵本が大好きです。
しかし、こういう昔話って、きっと語りつがれたからか、最後に必ずシメの言葉が一文ありますよね。
これの意味というか、なんでこの一文がシメなのか、すごぉく知りたい今日この頃です。
ちなみに、「いちご さかえた なべのした ガリガリ」でした。