新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

ひだまりピッピ

せんせい・60代・広島県、男の子20歳

  • Line
自己紹介
30年来の友人と実家の離れを改装したちいさなこどもたちのお家「ひだまり保育園」をひらいています。高校生の頃、メアリーポピンズみたいな保母になりたい…と思っていました。でもまだまだあんな魔法は使えません。メアリーポピンズまでとはいかなくても、その何十分の一、数千分の一でもこどもたちをドキドキさせたい。その修行と思い2才から買い続けてきた絵本・児童書はもう数千冊。でも子どもの本は奥もふかけりゃ、懐も深い。まだまだ修行中!
好きなもの
美しいもの・ちょっと妙な物・綺麗な音・美味しい物・こどもの笑い声
ひとこと
 1日の大半を…そして約20年あまり保育者としてすごしております。保育園では毎日絵本を何冊も何冊も読み聞かせしながら、鬼や魔法使いや草木の精など目に見えないものたちと、当たり前のように暮らしています。鬼は本当に存在している…などこどもをうまく騙す?手口には自信を持っています。小4くらいまでは、自分が会ってないだけでもしかして本当に鬼はいるんじゃないかと、かなり本気にドキドキさせてます。 障害を持った子や赤ちゃんたちとの保育生活が長いのですが、小学生たちとも絵本・児童文学を通じて仲良くなっています。
 人間にとって、一番大切なものは命。私は母を始め母方の家族が被爆しています。小2の頃自分は被爆2世なんだと強く意識して以来「平和」への思いは強くなるばかり。15年望んでも出来なかったこどもを、奇跡のように授けて頂いてから、ますます「命の重み」を感じる日々です。出産時のトラブルで命の瀬戸際で闘った息子も、今では元気に保育園に通っています。そんな母さんの顔も持っています。

ひだまりピッピさんの声

109件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 一番の贈り物は友だち!  投稿日:2006/12/28
ちいさなろば
ちいさなろば 作: ルース・エインズワース
絵: 酒井 信義
訳: 石井 桃子

出版社: 福音館書店
保育園でのクリスマス、今年はこれを読みました。
出版も随分むかしですし、表紙も地味なのですが、流行を追っていない分、今の子どもたちにも十分伝わる内容です。

ちいさなろばは、いつも一人。友だちがいたらいいなあと思っています。「イイ〜ヨ〜」と啼いたら「イイ〜ヨ〜」と答えてくれる友だちが。

クリスマスイブ、ひょんなことでサンタのソリをひく手伝いをすることになったろば。
楽しかったのだけど、クタクタになります。
そんなろばにサンタさんが「友だちになってくれる白いロバ」を贈ってくれるのです。

えんじ色の表紙には1匹のロバが線画で描かれています。そして裏表紙ではそれが2匹になっているのですよ。もちろん線の色は白です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい オレらに手紙が来た!  投稿日:2006/12/26
こんにちは おてがみです
こんにちは おてがみです 出版社: 福音館書店
こどもたちの大・大・大好きな
「ぐりとぐら」
「ばばばあちゃん」
「まゆ」
「きっこ」
「だるまちゃん」
「おおかみ」
「エンソくん」
「たろう」
「あさえ」
「やなぎむらの虫たち」
からのお手紙の入った本です。
それを届けてくれるのは
「ほねほねさん」という超豪華ラインナップ!

右ページに宛名が書いてあり
めくると封筒になっていて、中から手紙を出して読むという仕掛けです。
宛名だけで誰からか分かるものもありますが、
こどもたちは1枚ずつ
「誰からじゃと思う?」
「分かった!」
「え〜分からん!」などと大騒ぎして楽しみました。

宛名は「地球国絵本県こどものとも村____さま」になっていて、読んでやるこどもの名前を書いておいてくださいねと注意書きがあります。

園で読んだ時には「何でオレらの保育園の名前マユが知っとるん!」と大興奮になりました。
自宅では2才の子が、封筒から出しては「げんきです!」と読んでくれます。

一枚ずつの封筒・便せんがこっていて、
隅から隅まで楽しいお手紙の本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 不朽の名作!  投稿日:2006/12/26
ぞうくんのさんぽ
ぞうくんのさんぽ 作・絵: なかの ひろたか
レタリング: なかの まさたか

出版社: 福音館書店
ぞうくんは天気がよいのでお散歩にでかけます。
途中であったわに・かば・かめを背中に乗せて…
さすがの力持ちのぞうくんも、そんなにのせては…!!!

「せなかにのせてくれるなら」「いいともいいとも」「ぞうくんはちからもちだねえ」
などの繰り返しで構成されています。

だからこどもたちは安心して楽しめます。
だからおとなたちは覚えて楽しめます。
何千回も読みましたが、
何度読んでも、最後の頁にはにっこりしてしまいますよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 霊験あらたかな牛のおしっこ  投稿日:2006/12/26
おじぞうさん
おじぞうさん 作・絵: 田島 征三
出版社: 福音館書店
おうめばあさんがおじぞうさんに
「まごのじろっぺの寝ション便どうか治ります様に」と願をかけたところから事件は始まる。

お供えの大福餅をみて
あろうことかお地蔵さんがよだれをたらして…

ページをめくるごとに
新たな事件が起こっていって
その事件もちょっとスマートじゃないところがいい!

田島さんの初期の作品群の「力強い」泥絵の具の画面が
パワフルに子ども心をくすぐります。

最後牛のオシッコをひっかぶって
じろっぺの寝ション便は治るというのも面白い。

かわいい・きれいが好きな人はやめておいた方が得策。
大笑いしたい人にお勧めします。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい スズキコージさんの絵が素晴らしい  投稿日:2006/12/19
おならはえらい
おならはえらい 作: まど・みちお
絵: スズキ コージ

出版社: 童心社
コージさんが得意とするコラージュで描かれたまどさんの世界。
まどさんのどちらかというと、
どんな人でも<ほっとする>世界を
コージさんが描くと何だかシュールな様な…
それでいてやっぱりホッとする様な…
おもしろ不思議な一冊に仕上がっています。

おならは世界共通の挨拶の言葉だという
まどさんは すばらしい!
くしゃみ・おならというものを
下品じゃなくユーモアたっぷりに描いた
コージさんも すばらしい!
この組み合わせを考えた編集の人がすごいなあ

ゆび ゆび ゆび
ならんでいるよ
なかよしね

最初のページからこどもたちは
画面と自分の指を見比べながら
優しい笑みを浮かべて 惹きつけられていました

大人の手のひらより少しだけ大きいサイズも
この詩集にぴったり
この素晴らしい絵本と
ぜひこどもたちを出会わせてあげて下さい
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 藪内さんの絵がすてき!  投稿日:2006/12/19
きょうりゅうのかいかた
きょうりゅうのかいかた 作: くさの だいすけ
絵: やぶうち まさゆき

出版社: 岩波書店
これは恐竜の飼い方の本…ではありません
いわゆる「図鑑」でもありません
恐竜がでてくる物語絵本です。

かめ・金魚・ザリガニなどを飼っている兄弟が
常日頃から「もっとおおきい動物を飼わせて!」と
お父さんに頼んでいたら
なんと
<恐竜のこども>をもらってきました!
こどもたちは恐竜に「どん」と名前を付けて
町内の恐竜好きの大工さんが家を建ててくれたりと
一生懸命世話をしますが、
なんだかドンの様子が変!
すると運動不足だとわかり ハイキングにでかけるのです。

恐竜を飼うという あり得ない設定が
この絵本では当たり前のように描かれているところがいい。
しかも
兄弟だけでは大変な餌の調達や小屋づくりも
「手伝いたい」と思っている人が協力するというのもいい。
ああ〜それだったらできるかも!と思える設定だもの。

この本は1983年の初版からずっとこどもたちに愛されている本です。
藪内さんの絵が、やさしくてとても素晴らしいと思います。
恐竜好きのこどもたちには
図鑑ばかりじゃなくてこんな物語も楽しんでほしいなあと
保育園でも読んでいます。

個人的には見返しや裏表紙のドンのデッサンが大好きです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 春の色 春の味 いちご!  投稿日:2006/12/15
いちごばたけのちいさなおばあさん
いちごばたけのちいさなおばあさん 作: わたり むつこ
絵: 中谷 千代子

出版社: 福音館書店
苺が春美味しそうに色づくのは
1人のおばあさんの仕事なんです。
春先この小さなおばあさんは、
いちご畑の地下で お鍋にぐつぐつ色の素を炊いて
ハケで一粒ずつ苺に色をつけていくのです!

この世界のどんなものも、
人の目には見えない働き
またはあなたが知らないだけで
誰かの力と努力で行われているのだよ。
そんなメッセージが
お説教くさくなく、さりげなく
そしてそうだったら嬉しいな〜とこどもらに伝わります。
そして何よりこの本を読むと
いちごが何倍も美味しく感じられるのです!

イチゴが食卓にのぼり始める
冬から春にかけてのこの季節
ぜひぜひ手にとって読んであげてくださいね!

ぜひ
ちなみに私はこれを月刊誌で読んで以来愛読していますが、
このレスを書くまで作者が「わたりむつこ」さんだと
気づいていませんでした…いやあ〜参りました!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい クリスマス絵本の定番!  投稿日:2006/12/15
サンタクロースってほんとにいるの?
サンタクロースってほんとにいるの? 作: てるおか いつこ
絵: 杉浦 範茂

出版社: 福音館書店
園でクリスマスが近くなると毎年読みます。
「サンタクロースはなぜ○○できるの?」という質問に
〜かんっぺき!〜に答えてくれるからです。
なぜ 1人で世界中のこどもに配れるのか?
なぜ プレゼントがそんなにあるのか?
なぜ 死なないのか?
なぜ…なぜ…なぜ…
こどものサンタへのなんで?に
「ああそうかぁ」と思える答えを用意してくれていて
テキストだけじゃなくて
杉浦範茂さんの絵もステキに答えてくれる。

こどもたちの夢を大切にしたい
願いを大切にしたいと思う大人が作ってくれた
この本自体が、こどもへの上質のプレゼント!
それを思うと
私は最後のページ
「サンタクロースはいるよ いつまでもね」
という所を読むと 毎回ちょっと目頭が熱くなります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 幼児期の必読書!  投稿日:2006/12/15
エルマーのぼうけん
エルマーのぼうけん 作: ルース・スタイルス・ガネット
絵: ルース・クリスマン・ガネット
訳: 渡辺 茂男

出版社: 福音館書店
幼稚園・保育園のうちに絶対!読んであげたい本の1冊。
3冊シリーズで出ています。

エルマー・エレベーターという男の子が
一匹の年老いたネコと出会い、
おっかない動物島に囚われた「りゅう」を助けに行くお話し。たった1人で!です!
そのために用意するのは、キャンディーに輪ゴムに…と
こどもたちの身の回りにある普通の物!
もう何十年もベストセラーを続けています。

お父さんお母さんも読んでもらったという人も多いでしょうね。そして、こどもに読み聞かせし始めた途端、
ぴょんぴょこ岩とかカナリア島とかゴビゴビ砂漠とか一度聞いたら忘れられない名前を思い出すでしょう。
本当に名訳!!です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お休み絵本の傑作  投稿日:2006/12/13
おやすみなさい コッコさん
おやすみなさい コッコさん 作・絵: 片山 健
出版社: 福音館書店
夜、み〜んな寝たのにコッコさんは寝ていません。
お月様が静かに言います
「おやすみなさい コッコさん 空の雲も眠ったよ」
「お空の雲が眠っても コッコは眠らないモン」
雲・池・魚・犬・お兄ちゃん…とその子を取り巻く世界が次々と眠っていくという、お休み絵本の定石です。

さて強気のコッコさんですが、おつきさまの話しが進むにつれてどんどん眠気が…。
最後の「コッコはねむらないもん ねむら ない もん」
という空白と、その手の指が、まさに小さな子が眠りにつく瞬間を描いています!

わが家では2才過ぎの息子が生まれてからこの方おそらく千回は読みました。寝付きにくい大人の人にもお薦めします。
参考になりました。 0人

109件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット