新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

多夢

ママ・60代・兵庫県、女の子24歳

  • Line
自己紹介
娘への読み聞かせがきっかけで、絵本が好きになりました。
今は、自分が楽しむために読んだり、
幼稚園や小学校での絵本の読み聞かせをしたりといった形で、
絵本との関わりを持っています。

               (2024.3.27)
好きなもの
絵本作家  村上康成さん、とよたかずひとさん<BR>童話作家  佐藤さとるさん、あまんきみこさん<BR>新日本画家  中島 潔さん<BR>猫より犬派 コーギーが大好き。<BR>好きな料理はカレーライス。<BR>アニメは名探偵コナン。親子で毎年映画を観に行っています。
ひとこと
現在の感想の傾向としては、幼稚園や小学校での読み聞かせの感想、自分自身で読んだ感想が主になっています。<BR>私の感想が少しでもお役に立てれば幸いです。<BR>絵本ナビさんには、常に様々な情報を提供して頂きありがとうございます。<BR>初めて絵本ナビに感想が掲載されて、19年になりました。<BR>絵本ナビさんとは、長いお付き合いをさせていただいています。これからも宜しくお願いします。<BR>ひとりでも、絵本の好きな子どもが増えますように。<BR>                            (2024.3.27)

多夢さんの声

1752件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい サプライズは大変だ!  投稿日:2024/04/30
いつだって ともだち
いつだって ともだち 作: 内田 麟太郎
絵: 降矢 なな

出版社: 偕成社
キツネとオオカミはともだち。
そのともだち(オオカミ)が、最近変。
一緒に遊んでいても大いびきかくし、
ほっかむりかぶって…(どろぼう?)
と思ったら、ただ穴を掘っているだけって言うし。

おまけに、森の他のともだちも、誰も遊んでくれない。
どうして?
キツネには全くわからない。

落ち込んでしまうよね。ひとりぼっちで寂しくなるよね。
でも、実は…

オオカミはみんなに内緒で穴掘りをしていたけれど、
スコップの柄が折れて困っていたら、
森のともだちが手伝いに来てくれて。

だめだよ、オオカミさん。
ひとりで内緒にやっては。
みんなだって、キツネの誕生日をお祝いしたいんだから。
だって、ともだちでしょ。

みんなに漏らしたのは、テン。
ナイスです。
みんな、ともだちでしょ。
いつだって、ともだちでしょ。

ともだちの優しさにあふれた素敵な誕生日パーティー。
キツネがうらやましい。

楽しそうな演奏会のシーンも良かったけど、
キツネが暗闇にぽつんとひとり座っているシーンの夜空が奇麗で
好きな場面です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 春の夜風  投稿日:2024/04/29
かぜにもらったゆめ
かぜにもらったゆめ 詩: 佐藤 さとる
画: 村上 勉

出版社: 童心社
私の子ども時代では有名だった佐藤さとる氏と村上勉氏の名コンビの詩の絵本です。

雨をお供にやってきた春の夜風。
日暮れ時から、徐々に雨風が酷くなってきて…

夜の雨と風は不安になります。
布団に入っても、外から聞こえてくる音で、
いろんなことを想像をしてしまって
なかなか寝付けません。

ページをめくるたび、
子どもらしい空想の世界が広がって、
読んでいて、とても楽しい。面白い。
読み手も空想の世界に連れて行ってくれます。

物語ではなく、詩で表現されているところが良かったと思います。

何度読んでも、この名コンビの作品は懐かしくもあり、いい。
タイトルも素敵。
大好きです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい トマトンの成長ものがたり  投稿日:2024/04/28
とことんトマトン
とことんトマトン 作: 高山栄子
絵: 武田 美穂

出版社: 理論社
お子さんがランドセルを背負ってみた時、あるいはお子さんの入学式に参加した時、はたまた、お子さんを小学校に行くのを見送った時…走馬灯のように、お子さんの成長を振り返ることはなかったですか。

トマトンがいつもニコニコ明るいのは、
家族だけが知っている秘密があったのです。

トマトンが幼稚園に入ったばかりのころ、
毎朝、泣いてばかりいました。
また、運動会の朝も…卒園式の時も…

泣いてばかりいましたが、その度にお母さん、お兄ちゃん、お父さんが
魔法の言葉で応援してくれて乗り越えていきました。

なんて素敵な家族でしょう。

トマトンが我慢できなくなった時は、
「泣いてもいいんだよ。」と教えてくれました。
(ずっとニコニコじゃなくてもいいんだ。)
グッとくる瞬間でした。

これからも、家族に見守られながら、トマトンはいろんな経験をして、
ひとつひとつ乗り越えて成長していくのでしょう。
とても楽しみだなあと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う みんな笑顔になあれ。  投稿日:2024/04/25
にこにこえがおになあれ!
にこにこえがおになあれ! 作: よしだあきな
絵: ささき みお

出版社: 新風舎
元気なイメージの黄色い表紙。
なんだか、パワーがもらえそう。

4月。
大好きなお母さんから離れて集団生活に馴染めず、
泣いているお子さんは多いはず。

けんちゃんもそのひとり。
「ようちえん いきたくないよ!」
と駄々をこねていると、小さな男の子の妖精さんが現れて…

笑顔になるあめだまは、魔法の飴玉。
飴玉をなめると、みんなにこにこ笑顔になります。
こんな飴玉、あったらいいね。
「おいしい。」って、みんなを幸せにします。

みんながにこにこ笑顔になれば、
きっと楽しい幼稚園生活になること間違いなし。

お子さんにとって不安の多い4月ですが、
この絵本を読んで元気に幼稚園に行ってほしいと思います。

参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 夢を持つっていいな。  投稿日:2024/04/21
ティモシーとサラの絵本 2 ゆうびんやさんのオーケストラ
ティモシーとサラの絵本 2 ゆうびんやさんのオーケストラ 作・絵: 芭蕉みどり
出版社: ポプラ社
郵便屋さんが自分で作った曲を、
みんなで演奏してコンクールに出たいと言って、
オーケストラの人を集めてまわっていました。
ティモシーとサラも参加することになり、
日曜日の朝、楽器を持って広場に出かけます。
集まったみんなは、郵便屋さんから渡された楽譜を見ながら練習を始めますが…

みんなでアイデアを出し合ったりして、
結果、郵便屋さんの思い描くものにはなりませんでしたが、
和気あいあいと楽しい雰囲気が伝わってきます。
『マンモスのこうしん』は本当に楽しそうですが、
第1楽章『おがわのせせらぎ』や第3楽章『おはなばたけ』も聞いてみたかったです。

郵便屋さんのように夢を持って働く人って素晴らしいなって思いました。
好きなことを一生懸命している人は、ほんとキラキラ輝いていて素敵だと思います。

小型本なので、カバンに入れておくと、いつでも読むことが出来ます。
おすすめは、5歳頃からです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 圧倒的な画力で、楽しく学べる食育絵本。  投稿日:2024/04/15
給食番長
給食番長 作: よしながこうたく
出版社: 好学社
癖が強い絵。
好き嫌いがわかれるかもしれません。

若いころは、苦手な絵の絵本は避けていましたが、
サークル活動をするなかで、他の方の選ぶ絵本に触れ、
今は、「とりあえず一回読んでみる」ようにしています。

「給食番長」は、お話としてはとても単純。
給食を残してばかりいる子どもたちに、
給食のおばちゃんたちが家出をして(ストライキ)、
子どもたちは自分たちで給食を作る羽目に。
おばちゃんたちの大変さや気持ちがわかり、
給食のありがた味を知る…

この絵本に登場してくる子は、
とっても腕白で行動力もありめちゃくちゃですが、
実はとても素直で、憎めない子どもたちです。
この絵本を読んだら、
彼らのように、きっと給食の大切さに気付いてくれると思います。

サークルの仲間が、年少さんに読み聞かせをしていましたが、
5歳から小学低学年におすすめします。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 奇想天外な発想が面白い!  投稿日:2024/04/14
かぶとむしランドセル
かぶとむしランドセル 作: ふくべ あきひろ
絵: おおの こうへい

出版社: PHP研究所
桜咲く4月は新学期の始まりで、入学式が行われる季節ですね。
新一年生は、真新しい大きなランドセルを背負って学校に行きます。
昔と違って今は様々な色のランドセルがありますが、
みっちゃんが持っているのは…
なんと、かぶとむしランドセル!…?
入学祝に、おじいちゃんから届きました。

どんなランドセルかって?
形は「かぶとむし」そっくりで、しかも喋ります。
「○○だに〜」が口癖。
みっちゃんは、この「かぶとむしランドセル」と奇妙な生活を送ることになるのです。
が、いたずら好きなかぶとむしランドセルに困ってしまったみっちゃんは、
とうとう怒って裏山に捨ててしまいます。
ところが…

年長クラスのおはなし会で読み聞かせをしました。
かぶとむしの形をしたランドセルが喋るので、子どもたちはとても楽しんで聞いてくれました。
憧れの眼差しで見ている子もいました。

みっちゃんが犬に追いかけられた時は、怖くて本当にドキドキしました。

こんな面白くて頼りになる友だちみたいなランドセルがあったら、学校生活も楽しくなるでしょうね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい しりとりが好きすぎて…(汗)  投稿日:2024/04/12
しりとりのだいすきなおうさま
しりとりのだいすきなおうさま 作: 中村 翔子
絵: はた こうしろう

出版社: 鈴木出版
人は大なり小なりこだわりって持っていると思います。
そのこだわりが、他人に迷惑をかけてしまうものはいかがなものでしょう?

しりとりの大好きなおうさまは、しりとりが好きすぎて、
なんでもしりとりの順番になっていないと気が済まないのです。
例えば、何でもしりとりに並んでいなければならない。
料理は、しりとりの順番に出さないといけない。
おまけに、最後はおうさまの好きなプリン。
家来たちは、たまったものではありません。
毎日献立に苦労しています。
早く出さないと文句もいうし…
で、とうとう家来たちは、ある策に出ます。

本来、しりとりって楽しく遊ぶもの。
おうさまと家来のやりとりは滑稽ですが、
お子さんと読むときは、
是非、絵を指で追いながら、しりとり遊びをして楽しんでほしいと思います。

年長クラスのおはなし会で、ともだちが読み聞かせをしました。
所要時間は4分半。
おすすめは、言葉あそびが楽しめる3〜4歳くらいから。





参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 一緒に歌って楽しもう。  投稿日:2024/04/10
とんとんとんとんひげじいさん
とんとんとんとんひげじいさん 構成・絵: 藤本 ともひこ
出版社: ひさかたチャイルド
誰もが知っている「手遊び歌」が、絵本になりました。

♪とんとんとんとん ひげじいさん…
たぬきさんときつねさんが、歌って遊んでいます。

♪ひげじいさん…おっほん

と、たぬきさんがひげじいさんに。

♪こぶじいさん…ぶらーん

と、たぬきさんがこぶじいさんに。

たぬきさんの化けっぷりが、なかなか面白い。

楽しそうに遊ぶふたり。
愉快です。
一緒に歌って遊びたくなります。

最後…おまけがあります。
最初から最後まで、楽しく読むこと(遊ぶこと)が出来ました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 疾走感がヤバいです。  投稿日:2024/04/10
ノラネコぐんだん きしゃぽっぽ
ノラネコぐんだん きしゃぽっぽ 作: 工藤 ノリコ
出版社: 白泉社
線路を歩いてはいけません。
勝手に汽車を動かしてはいけません。
火室にとうもろこしを入れてはいけません。
入れても、焼きとうもろこしにはなりません。

突っ込みどころが満載。

のらねこ一匹がいたずらしても大変なのに、
「ノラネコぐんだん」でしょ。
多数でやられると…誰が止める?
アクシデントでもなければ、誰も止められません。

そう、とんでもないことが起こって、(そりゃそうだ)
ワンワンちゃんに怒られて、(反省してる?)
最終的には最後の最後まで働かされて…(笑笑)

「懲りない奴ら」とは彼らのこと。
如何なものかと思いますが、
それでも、子どもたちには人気があるようです。

私的には、汽車が森の中を駆け抜ける疾走感が、
よく描かれていて好きなところです。

お子さんに読み聞かせをするなら、3歳くらいからがいいと思います。



参考になりました。 0人

1752件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット