新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

こぶた文庫

せんせい・70代以上・東京都

  • Line
自己紹介
絵本講師の資格を取得しました。その後おもちゃコーディネーターを取得し、2011年9月には念願のペーパークイリングインストラクターの認定を受けました。いろいろやったけれど、やはり絵本が一番!顧問をしている『絵本サークル・アイビー』は、2012年に20周年を迎え,親しい絵本作家さんをお招きして記念会を致しました。ここ数年は絵本にどっぷり浸かっています。
好きなもの
ドイツ、韓国、台湾。世界の雑貨。
絵本(蔵書は3500冊以上。)
小淵沢えほん村(絵本サークルの合宿先になって22年、毎年2〜3回出掛けます。)
ぺ−パークイリング・ペーパークラフト。
頑張っている教え子たち。
ひとこと
絵本を学際的に研究するのではなく、生活必需品というような感覚で捉え、読み続けて行きたいです。

こぶた文庫さんの声

439件中 411 〜 420件目最初のページ 前の10件 40 41 42 43 44 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい みんながしあわせであるために  投稿日:2005/12/09
サンタクロースってほんとにいるの?
サンタクロースってほんとにいるの? 作: てるおか いつこ
絵: 杉浦 範茂

出版社: 福音館書店
子どもの素直な質問にたんたんと答えているお父さんとおかあさんがとてもいい感じです。サンタクロースは本来キリスト教に関わる人物ではありますが、いまや全世界的に有名です。煙突から入ってくる、とかとなかいに引かれて橇に乗ってっくるとか、およそ日本の文化とは離れていることもあるだけに、子どもの何故?にもうなづけます。「こどもがしあわせなときは、みんながしあわせなときだもの」という一文がすごくいいと思います。学生にも好評で、保育の現場でぜひ読みたい!という声が多かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい はらはらどきどきがたまらない!  投稿日:2005/12/08
ゆらゆらばしのうえで
ゆらゆらばしのうえで 作: きむら ゆういち
絵: はた こうしろう

出版社: 福音館書店
買おうかどうかかなり迷いました。それはなんとなく「あらしのよるに」に似ているから…。でもこの絵本の魅力に捉えられて3ヶ月後にとうとう購入しました。きつねとうさぎ、おおかみとやぎ、まっいいか、同じ作者なんだし、と自分を納得させました。お話しは迫力があって、絵も素晴らしい。ダイナミックな動きが感じられて、はらはらどきどきがたまりません。きむらさん、はたさんの子ども時代の写真もgoodです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 発想がおもしろいし、絵も愉快  投稿日:2005/12/06
クリスマス・オールスター
クリスマス・オールスター 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: 童心社
年中行事に飾られたり、使用する色々なものをクリスマスに登場させたところが、中川さんらしくダイナミックです。そしてたまいれくんの「ぼくなんかいちにちしかひのめをみない…」という言葉がリアルです。村上康成さんと中川さんの絵本はシリーズになっていてたくさんありますが、どれも面白くこの絵本にはさつまのおいもまで登場します。クリスマスの絵本は慎重に選びたいというのが私の持論ですが、これは信仰とか宗教を意識しないで読める、と感じました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すばらしいおくりもの  投稿日:2005/12/05
ぎんいろのクリスマスツリー
ぎんいろのクリスマスツリー 作・絵: パット・ハッチンス
訳: 渡辺茂雄

出版社: 偕成社
アドベントに入ってから子どもたちに読みました。そして最後の美しいクリスマスツリーに見とれたものです。雪が降っているのに雲が割れると星が出る、のは絵本の中だけなのでしょうか?寒い国ではこういうこともあるのでしょうか。本当に美しい絵本だと思います。プレゼントは贈る側の気持ちと工夫でいろいろな形がありますし、大人も子どもも嬉しくてわくわくしてしまいます。でもクリスマスでは何故プレゼントなのか?について大人は改めて考え、その上で子どもに伝えたいものです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あたたかいクリスマス  投稿日:2005/12/02
くりすますの おくりもの
くりすますの おくりもの 作: 木村由利子
絵: 松村雅子

出版社: 至光社
寒いクリスマスの日にお腹がぺこぺこのうさぎは2本のにんじんを見つけました。1本は自分が食べてもう1本はロバにプレゼントしました。ろばはじゃがいもを見つけたので別な動物へ。そうしてめぐりめぐってそのにんじんはうさぎのところへ戻りました。原作はロシアの民話とうことですが、雪がしんしんと降っている場面が続く中で、松村雅子さんの絵によってほんわかした暖かさが感じられます。一度、雪の中で読んでみたいなぁ、と思っています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かえるはどこ?  投稿日:2005/12/02
てがみをください
てがみをください 作: 山下 明生
絵: むらかみ つとむ

出版社: 文研出版
昨年から授業で読み聞かせを始めた絵本です。「てがみ」がテーマの絵本を10冊くらい紹介し、最後にこれを読みました。手紙がほしくてたまらないかえるに手紙を出せばくるよと教えたぼく。意地を張ってるかえるが憎めないし、引っ越しした後に残ったいちじくの葉っぱを見て、かえるはぼくに手紙を書いていたんだ,と気付いたぼく。この二人の関係が面白いし、本当にあのかえるはどこに行ってしまったのだろう、と真剣に探したくなってしまいます。何となくミステリアスな終わり方と村上勉さんのていねいな絵もすばらしいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 一気に読むのがポイントでは?  投稿日:2005/11/29
これはのみのぴこ
これはのみのぴこ 作: 谷川 俊太郎
絵: 和田 誠

出版社: サンリード
ジャックのたてた家、と同じような構成のストーリーが面白く、少しずつ早口で読んでいくと見ている人たちもウフウフいいながら楽しんでくれます。絶対無理しないで途中で深呼吸をすることもありますが、3回4回と読み聞かせていくうちに私も暗記してしまう。教え子からの報告では何人もの子どもたちも暗記したそうです。すごい絵本です! 色々な読み方があっていいと思うけれど、工夫をすれば楽しさ倍増!一気に読むのがポイントかもしれません。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい クレリアさがしのすすめ  投稿日:2005/11/25
クレリア えだのうえでおきたできごと
クレリア えだのうえでおきたできごと 作・絵: マイケル・グレイニエツ
訳: ほその あやこ

出版社: らんか社
何とも不思議なお話しですが、後味は決して悪くありません。クレリアに親切にしてもらったムシたちがありがとうをいいたくて、森中にポスターを貼って今も探している…。
本当に今すぐ探しに行きたい気持ちになります。
読み終わった後に、たずねムシのポスターを広げて見せます。そして口だけで「みんなもさがしてね…」ではなく、フェルトで作ったクレリアを探してもらいます。それも表紙のクレリアだったり、枝の上のクレリアだったり。子どもたちとはこんな楽しみ方もいいのではないでしょうか?主人公のクレリアが単純な形と色なので、簡単に作れますよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい らっぱのけいこも悪くない  投稿日:2005/11/25
こぶたのまーち
こぶたのまーち 作: むらやまけいこ
絵: ほりうち せいいち

出版社: 福音館書店
ラッパのけいこ嫌いのこぶたのるーが、思いがけないことから活躍するお話しです。同じ作者による紙芝居もあって、どちらを読んでも面白いのですが、2005年4月に念願のハードカバーが出版されました。とうさんぶたがるーの入り込んだラッパを思いっきり吹く場面はかなりダイナミックに読んでいます。るーが拍手喝采を受けて少々照れている場面はそれなりにもそもそっと読んでみます。聞き手から笑い声がもれるのが嬉しくって、もう何回読み聞かせをしたでしょうか?ほりうちせいいちさんの絵が何ともいい味を出していて、るーの気持ちととうさんの気持ちが読み手に充分伝わる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいいだけが絵本ではありません  投稿日:2005/11/24
八郎
八郎 作: 斎藤 隆介
画: 滝平 二郎

出版社: 福音館書店
学生時代に先輩が読み聞かせをしてくれた忘れられない1冊です。私に絵本の面白さや奥深さを提示してくれた絵本で、以来私の絵本好きは続いています。何回も子どもたちや学生に読み聞かせをしました。八郎のぶきっちょで飾らない生き方は5〜6歳の子どもたちには充分理解できます。秋田弁が少々難しいけれど、力強くて迫力満点の絵本だと思います。『好きな絵本は何ですか?』と聞かれたら迷わず「八郎」です、と答えてしまうくらい好きです。
参考になりました。 3人

439件中 411 〜 420件目最初のページ 前の10件 40 41 42 43 44 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット