新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

シーア

ママ・40代・大阪府

  • Line
自己紹介
5歳&2歳の二人の男の子の母です。大阪在住です。

私も息子たちも、絵本大好き。
ずっと、眠る前は絵本の時間と決めていて、
どんなに仕事が忙しくても、寝かす前に怒っていても、
息子たちと一緒に選んだ絵本を3〜5冊は読み聞かせています。
私にとっても、心くつろぐゆったりした時間♪

「絵本講師」という資格を持っています。
子育てに、絵本の読み聞かせを取り入れることのよさを、現役子育て中のママさん・パパさんにもっと知ってもらいたいな・・・と思っています。
絵本の読み聞かせは、お子さんの想像力や言葉を育ててくれます。
それだけでなく、親子で同じ絵本の世界を共有できる、楽しいコミュニケーションの時間です。
ぜひ、お子さんと一緒に絵本を楽しんでください♪
好きなもの
昔、絵を描くのが好きでした。
ボランティアで、神戸大震災の遺児にあてた絵本を描き、
レインボーハウスという遺児たちの家に寄付をしたことがあります。
今も施設に置いてくれているそうで、とても嬉しいです。
絵本以外の作家さんでは、北方謙三や江國香織、東野圭吾が好きです。
画家さんはミヒャエル・ゾーヴァ、池田あきこ(ダヤンを描いた方です)が好きです。
ひとこと
絵本、という存在そのものが、既にときめきます。
変態でしょうか・・・(笑)

そんな私は、絵本講師をしています。
将来は、いろんなお母さん・お父さんを対象に、
読み聞かせのコツや絵本の選び方などを、
楽しくお伝えできる「絵本講師」になるのが目標です。

練習や経験のためにも、自宅で読み聞かせの会も開いています。
そして、息子を実験台(!?)に日々読み聞かせ。

でも、今はまだ準備期間。
焦らずゆっくり、息子との時間を大事にしながらやって行きます。

シーアさんの声

386件中 101 〜 110件目最初のページ 前の10件 9 10 11 12 13 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 長男が大好き  投稿日:2011/03/05
わんぱくだんのおばけやしき
わんぱくだんのおばけやしき 作: ゆきの ゆみこ 上野 与志
絵: 末崎 茂樹

出版社: ひさかたチャイルド
長男の好きなわんぱくだんのシリーズです。
家には「わんぱくだんのゆきまつり」がありますが、こちらは図書館で見つけて借りてきました。

古い使っていない、おじさんのお屋敷を使わせてもらって
3人はおばけやしきごっこをします。
けんのおばけは、紙を切って折って作ったからかさおばけ、
ひろしのちょうちんおばけは、釣竿の先にぶら下げて、声も録音して持ってくる・・・
気合の入りようがすごいです。本格的。
くみの着物も、お母さんが作ったのかなぁ・・・本物の着物はまさか子どもに持ち出させないだろうし・・・
子どもたちと、お母さん?の遊びに対する
真剣さがすごいと思います。

おばけたち、遊び相手がほしかったのかな?
脅かすだけで悪さをしない、いいおばけたちですね。
子どももそんなに怖がらず読めました。
「誰かがぼくたちをおどかそうとしたのかもしれないよ」というセリフに対して、
「違うで、ほんまのおばけやで!」とツッコミを入れてました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい きつねの野望  投稿日:2011/03/05
もっとおおきな たいほうを
もっとおおきな たいほうを 作・絵: 二見 正直
出版社: 福音館書店
本屋さんで手に取りました。
初めて見た作家さんだし、今まで読んだことない絵本だったんですが、
実は「子どもの絵本大賞in九州」とか
「MOE絵本屋さん大賞」とか
いろんな賞を受賞した作品なんですね!

王様は、先祖代々伝わる大砲を、とても大事にしていて、
打ちたくて仕方がありません。
ある日、キツネが魚を取ったという些細なことで、
キツネと大砲の大きさを競いはじめます。

王様は、どれだけ競っても、きつねにちっとも敵わなくて、
なんだこのきつね、すごいなぁ・・・と子どもと言い合いながら読んでたのですが、
なぁるほど、最後に納得のオチが!
ラストを知ってから読み返すと、新たな発見もあります☆

素直に読むと、ゲラゲラ笑っちゃうくらい面白いんだけど、
大人の目線で深く読み込むと、
戦争の愚かさとか、争うことのバカバカしさとか、
いろいろ考えさせられます。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 友達って。  投稿日:2011/03/05
かえるくんとけらくん
かえるくんとけらくん 作: 得田 之久
絵: やました こうへい

出版社: 福音館書店
まず、「けら」という虫を見たことがなく、名前もはじめて聞いたので、
どんなものなのか全く知識がなかったのですが、
土の中で暮らしているのですね。

かえるくんとけらくんは、お互いの歌を気にいったことから
友達になり、けらくんはかえるくんの家の隣に引っ越してきます。
でも、隣と言っても、地上と地下で、すぐに顔が見えるわけではありません。
最初はうまくやっていた二人ですが、
かえるくんはだんだん不満を持ち、もっとそばにいたくなってしまい・・・
けらくんに「土の上で一緒に暮らそうよ」と言いはじめます。
でも、けらくんは、土の中で過ごすのが好きなのです。
二人は仲違いをしてしまいます。
そんな時、かえるくんの身に事件が・・・。

ずっと一緒にいるのが親友か?
一緒に暮らそうと言われたら、「いいよ」と言ってくれるのが親友か?
親子で、共に考えるきっかけになる絵本です。

けらくんは、かっこ悪くても、かえるくんのために空も飛ぶし、水の中も泳ぐ。
友達のためなら、苦手なことでも一生懸命やる。
かっこいいかどうかなんか気にしない、がむしゃらさが心にしみました。
そして、土の中を掘り進む姿はとても見事で、
これまたかっこいいのですから。

危機を乗り越えた二人こそ、本当の親友といえるでしょう。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい リトアニア  投稿日:2011/03/05
パンのかけらとちいさなあくま
パンのかけらとちいさなあくま 作: 内田 莉莎子
絵: 堀内 誠一

出版社: 福音館書店
民話や昔話の絵本を、多く読み聞かせてやりたいと思い、
やっぱり定番の福音館書店のものから選ぼう、と手に取りました。

貧しい木こりのお弁当であるパンを盗んでしまった
小さな悪魔。
さて、悪魔なだけに、悪いことをして褒められるのか、と思いきや、
でも、大きな悪魔たちは、「今すぐ謝りに行け。何か木こりの役に立つことをするまで、帰ってくるな」と小さい悪魔に言い渡します。
なんていい悪魔たち!

木こりは、小さな悪魔に「なにか言いつけてください」と言われ、
地主が持っている沼地を干して、麦畑にしてほしいと頼みます。
強欲な地主に奪われそうになりますが、
知恵を使って取り戻し、地主はびっくりして死んでしまいます。

リトアニアでは、悪魔は邪悪なものではなく、妖精とかエルフに近いのだそうです。
昔は、カトリックではなく、独自の精霊を祀ったりしていたそうなので、そのあたりの文化も影響しているのかも。
また、一見悪いことでも、ユーモアでポジティブにとらえたりする気質があるのだとか。
このお話に通ずると思いませんか?

こんな悪魔だったら、日本にもいたらいいですよね☆
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まっかなちっちゃいきかんしゃ  投稿日:2011/03/05
だいじょうぶ どんどんいこう
だいじょうぶ どんどんいこう 作・絵: ベネディクト・ブラスウェイト
訳: 青山 南

出版社: BL出版
とにかく電車が好きなうちの兄弟。
まっかなちっちゃいきかんしゃシリーズは、たくさん読んできました。

雨ふりの風の強い日、山の上の方にある、シラカバムラ目指して出発します。
カーブを曲がるたびに、トラブルが起こって、
そのたびに、乗客や周りの人と協力して、なんとか切り抜けます。
「カーブをまがると、あれぇ・・・」というフレーズがくり返され、
読むたびに次男が「ありぇ〜」と真似しています(笑)

細部まで描かれた自然いっぱいの風景と、
動物も人もあたたかく、共存してる世界が表現されていて
大好きなシリーズです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 復刻版で。  投稿日:2011/03/04
ふゆのむし
ふゆのむし 作: 藤井醇
絵: 三芳悌吉

出版社: 福音館書店
長男の5歳のお誕生日に、かがくのとも復刻版を購入して、
その中の1冊として読みました。

表紙のくわがたが強そうで、長男はそれに惹かれて
50冊の中から「読みたい」と選びました。

こういちは、とても大きいくわがたを見つけ、
「でか」と名づけて大切に飼っていましたが、
秋の終わりのある日、でかが逃げ出してしまいます。

冬になってから、でかを見つけた雑木林に行ってみると
そこには、様々な虫たちが、それぞれの方法で冬越しをしていました。

倒れた木の皮をめくったところには、てんとう虫たちが集まっていたり・・・
でかはなかなか見つからないけど、
冬は姿をほとんど見ることのない虫たちが、
こんな風に過ごしているんだって分かっただけでも、
こういちは楽しいのです。
本当に虫が好きな子なんですね。
長男も目を輝かせて見ています。

お話の最後には・・・静かだけど、じんわり広がる
感動のできごとがあり、子どもに夢を与えてくれます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 毎日ヤカン化!  投稿日:2011/03/04
ヤカンのおかんとフトンのおとん
ヤカンのおかんとフトンのおとん 作: サトシン
絵: 赤川 明

出版社: 佼成出版社
サトシンさんは、おてて絵本で名前だけは知っていましたが、
絵本作品を読むのは初めてでした。
Twitterで、息子を叱りすぎてケンカして自己嫌悪・・・と愚痴をつぶやいたら
絵本仲間の方がオススメして下さいました☆

ヤカンのおかんのセリフ、かなりリアルに感情こめて読んでしまいます(笑)
大阪弁なので、普段の言葉に近いし・・・いやいや、ここまで口悪くないですけど、たぶん^^;
息子に読んでやると、やっぱりオトンよりオカンのセリフの方がウケがいい。
ってことは、私がそれだけ怒ってるってことですね!

オトンの方も、相当我が家のパパに近いです。
絶対耳が痛いはず、と分かっていながら、「これ読んであげて」って渡す私は鬼嫁でしょうか(笑)
でも、私がヤカン状態で怒ってるのに、寝てるなんて不公平だー!

この絵本を読むと、私も長男も、自分に客観的になれるみたい。
似たようなこと毎日やらかしてるのに、親子で笑っちゃう。
笑って「まぁいっか!」って思える、そんな絵本です。

で、でも、次の瞬間には
「ヤカンになるまで言うこと聞かへんのは誰やっ!?」
と、やっぱり怒ってます・・・
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい たくさんいるってことが大事  投稿日:2011/03/02
しげみむら おいしいむら
しげみむら おいしいむら 作・絵: カズコ・G・ストーン
出版社: 福音館書店
やなぎむらのシリーズですが、今回の舞台はしげみむら。
「野原のお菓子屋」名前を聞くだけでも、とってもおいしそう!
花の蜜なんて甘そうで、子どもたちがうっとりと想像するのが分かります。

やなぎむらの虫たちは、本の最後に登場します。
いわば友情出演ってところ。

登場人物(虫ですがw)が多いです。
読むのが大変・・・と、我が家のパパはあからさまにこの絵本を避けようとします(汗)

でも、よく絵を見て、子どもの目線で考えてみれば、
登場人物一人ひとりの名前がどうとか、そんなに厳密にとらえることない、というのが私の見方です。
(作者の意図とはずれているかもしれませんけど)

子どもは、「これは誰だ」とか「チークリくんはどこにいるの?」とか、
細かく絵を見て探すのが好きです。
だから、そういう虫たちが、とにかくたくさんいるよ、たくさんで仲良く暮らしてるんだよ、っていうこと自体が、重要なのではないかな、と。
お話に密接にからんでくるわけではない虫のキャラクターたちがたくさんいるのは、
子どもにとっては「保育園のクラスに30人の友達がいる」ってことに
近い感覚なのかなぁと勝手に思っています。
たとえが意味不明ですみません・・・
参考になりました。 0人

あまりおすすめしない ごめんなさい・・・  投稿日:2011/03/02
ちいさなタグボート ポッポ
ちいさなタグボート ポッポ 作・絵: セバスチャン・ブラウン
訳: まえざわ あきえ

出版社: 徳間書店
うーーん、正直イマイチでした。
理由を挙げてみると、
・ストーリーが優等生すぎる。
・キャラクターに感情移入できない。(子どもも私も)
・波や太陽にも顔がついてて、不自然。
 絵がかわいければいいと思って描いてる気がしてなりません。

酷評すぎますでしょうか・・・?
でも、私には、安易に作られていると感じられてしまいました。

壊れたボートンを修理しようと連れて行ってあげるところで、
長男が「修理するってどこで? 何で、修理してくれる人がいないの?」と素朴な疑問・・・
子どもは、ちゃんと絵を見てるんですよ。
たとえ、ファンタジーだったり、空想の絵本でも、
「うそっこ」の中で、ちゃんとつじつまが合ってないと、子どもはついてきてくれません。
見た目のかわいらしさでごまかされてくれるのは、大人だけです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う お餅の説明書  投稿日:2011/03/02
もちの絵本
もちの絵本 作: 江川 和徳
絵: 竹内 通雅

出版社: 農山漁村文化協会(農文協)
ちょうど年末年始の、お餅のシーズンに、
図書館でパパが選んだそうです。
表紙の、かわいいお餅たちを見て手にとったようですが、
中身は、ちょっと説明口調で、まさに「お餅の説明書」といった感じでした。
小学生向けに作られているとのことだったので、長男にはちょっと難しく、飽きてしまったようです。
同じお餅の絵本でも「ばばばあちゃんのおもちつき」の方が気に入っていたようでしたので、
対象年齢というのはやはり大事ですね。
もっと、物語のようにすっと入ってくる内容であれば、響いたかもしれませんが、
どちらかと言うと図鑑寄り?だったので、ちょっと難しかったです。
参考になりました。 0人

386件中 101 〜 110件目最初のページ 前の10件 9 10 11 12 13 ... 次の10件 最後のページ

ディズニークリスマス特集 本の世界に踏み出そう

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット