新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック

ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)

SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。

  • 学べる
  • 役立つ

TOP500

きゃべつ

ママ・50代・埼玉県、男の子23歳 男の子20歳

  • Line
自己紹介
幼稚園・小学校で10年近く読み聞かせをしてました。子供たちに良い本はないかとこちらにお世話になって、
ずいぶん長い月日が流れました。こうして、絵本と触れ合いながら楽しく生活できたのも、絵本ナビさんや皆さんレビューのおかげだと、しみじみ思うこの頃です。
                     
 4年前に大病を患ったときは、病室にも絵本を持っていきました。細かい字を追うのは体力的につらい時も、へ本なら大丈夫。大人向けの絵本・お気に入りの絵本は心の支えになりました。
絵本は子供だけのものではなく、良い作品な大人が何度読んでもまた感じ方が違うし、励ましてくれる存在と思うようになりました。細々とこれからも絵本を楽しんでいきたいと思っています。
2019年秋
好きなもの
好きな作家
長新太・荒井良二・谷川俊太郎・レオ・レオーニ・いとうひろし・安野光雅・ねじめ正一 長谷川義史 大島妙子 高畠純
この人たちの作品には評価が甘いかもしれません(笑)

好きなこと
日本美術史を学んでいました。洋画も日本画も好きです。
料理と食べることが好き。食べ物絵本のレビューは多いです。
ナンセンス絵本 癒しになります。
昔はピアノを弾いてましたが、今は体調でちょっと無理ですが、音楽鑑賞は今も好きです。
辻井伸行さんの演奏が好きです。

マイ絵本棚

他の本棚

きゃべつさんの声

1435件中 91 〜 100件目最初のページ 前の10件 8 9 10 11 12 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 食べたくなる  投稿日:2014/11/13
きょうのごはん
きょうのごはん 作: 加藤 休ミ
出版社: 偕成社
各家庭の晩御飯が、ページ一杯に描かれています。さんま、コロッケ、カレー、寿司・・どれも美味しそうで、思わず絵の中に箸を入れたくなってしまいます!
とにかく、この本はおいしそう!これにつきます。

晩御飯の風景を絵本にすると、こんなに温かくて素敵なストーリーができるのだなあーと、しみじみ思いました。

ただし、朝の読み聞かせにはちょっと酷かもしれません。朝からおなかがすいてしまいます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 夜中の楽器たち  投稿日:2014/11/10
いっしょにあそばへん?
いっしょにあそばへん? 作・絵: 岡田 よしたか
出版社: 金の星社
食べ物の擬人化?で知られる岡田さんの新作のようで
思わず手にとって読んでしまいました。

今度は食べ物ではなく、主役は子供たちが使う楽器です。
夜中に楽器たちが家を抜け出し、公園に集まって演奏をします!

考えてみるとちょっとホラーな展開ですが、そんなことがもしも起こっていたらどんなだろうなーと、想像を膨らませることのできる一冊でしたが
うどんやちくわに比べるとインパクトは少なかったかもしれません・・。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う わくわくクリスマス  投稿日:2014/11/10
クリスマスのおかいもの
クリスマスのおかいもの 作: たしろ ちさと
出版社: 講談社
もうすぐクリスマスの季節です。こういう時期には、ついついクリスマス本が読みたくなってきます。
そんな時、たしろさんの暖かい絵のこのほんが目に留まりました。

クリスマスの準備のために買い物をする3匹のお話です。
ストーリーの中から、楽しいクリスマスにむけてのわくわく感が伝わってきて、クリスマスというイベントが、こどもにとって楽しいものなのだと再認識しました。

この本を読みおわったら、家もクリスマスツリーを出そうかなと思ってしまいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 自分を考える  投稿日:2014/11/10
ぼくのニセモノをつくるには
ぼくのニセモノをつくるには 作: ヨシタケシンスケ
出版社: ブロンズ新社
「リンゴかもしれない」と同じ作者の方なので、気になって読んでみました。
こちらも哲学的な内容となっています。

自分のコピーロボットを作るために、ぼくはどんな人間なのか、ロボットに教えてきます。
人にはいろんな場面でいろんな立場があること、いろんな顔があることがわかってきます。そしてその経験や情報の積み重ねで「自分という人間」ができているのだなーと改めて読者側が気づかされていくのではないでしょうか。

小さい子よりも少し大きい子のほうが楽しく読めるかもしれません。
ちょっと変り種絵本でしたが、最後の落ちが面白かったです。早々自分のコピーなど作れるものではありませんね(笑)
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 神隠し!  投稿日:2014/11/04
かくれ山の冒険
かくれ山の冒険 作・絵: 富安 陽子
出版社: PHP研究所
4年生の息子が、富安陽子さんの児童書にはまってます。ちょっと変わった魔物が登場することの多い富安さんのお話ですが、今回は猫夫人です!

猫夫人によって神隠しの世界に引き込まれてしまった男の子が
日常の世界に戻るまでの冒険物語です。
勇気を絞って冒険する姿に、息子は自分を重ねるのか?それとも冒険ファンタジーを楽しんでるのか、すごい集中力であっという間に読み終わっていました。富安さんの作品なら、私も安心して与えることができます。

不思議な世界の存在を信じたい小学校中学年くらいの子に
ちょうど面白い一冊だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 人生経験!  投稿日:2014/10/29
スパゲッティのぼうけん
スパゲッティのぼうけん 作: クレーン謙
出版社: 絵本塾出版
スパゲッティーが旅に出るという何とも不思議なお話でした。
だからといって、丸っきり擬人化されてるわけでもなく、靴紐になったり蕎麦になったり、はたまた船のテープと、スパゲッティーならではのいろんな仕事を経験します。

本当に、独特の世界観に不思議な気持ちにもなりますが、
色々なメッセージが込められてると思います。
チャレンジが大事ということ、経験は宝になるということを
子供たちに伝えたかったのでしょうかね。人生経験は大事ですよね(笑)

でも、絵も楽しくお話の中にいじわるな人が一人も出てこないのがいいです。心温まる楽しい冒険ストーリーでした。
少し大きい子のほうがこのお話の面白さがわかるかなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 悠久の自然を感じる  投稿日:2014/10/18
ことりをすきになった山
ことりをすきになった山 作: アリス・マクレーラ
絵: エリック・カール
訳: ゆあさ ふみえ

出版社: 偕成社
息子が鳥が好きなので借りてきた本ですが、シンプルな中にたくさんの深いメッセージが含まれている話でした。

岩山が鳥に恋をしますが、鳥は時期が来ると飛び立ってしまいます。渡り鳥なのでしょうか。
ずっと来てほしいと頼む山に、鳥は子供に代々自分の名前を付けると約束します。それが、100年も続くというスケールの大きさに驚きました。
自然の流れというのは何百年何千年という間に、ゆっくりと変化していったり、同じことを繰り返したりしているのだということを、改めて思いました。私たち人間とは違う悠久の時の流れが自然には流れているのです。

山が鳥に恋をするというのも素敵な発想ですし、その鳥がどんどん山を豊かにしていくのも、荒野が緑になる過程を見るようで、読んでいくとこちらの気持ちも豊かになります。
エリックカールさんのお話の中では、割と長くてちょっと年上向けですが、内容は深く本棚に置いておいて損のない一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 暖かくなります!  投稿日:2014/10/17
たいようまつり
たいようまつり 作: 風木 一人
絵: 西村 敏雄

出版社: イースト・プレス
西村さんと風木さんのコンビなら、きっと面白いだろうと思って読んでみました。
一人目の太陽が昇り、何が起こるんだろうと思ったら、2人目の太陽が昇り、続いて3人目4人目と太陽が昇っていきます。
そして、お祭りのように一列に並んでるページは圧巻です!
こんなに太陽がたくさん並んでいたら、暑すぎるくらいでしょう。
月まで出てきて大騒ぎで、読んでいるこちらも楽しくなってきました。

これから寒くなるこの季節、気持ちだけでも暖かくなる一冊でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 座敷童と少年の交流  投稿日:2014/10/11
ぼっこ
ぼっこ 作: 富安 陽子
絵: 瓜南直子

出版社: 偕成社
図書館で、なんとなく私の[この本よさそう]というアンテナが働いたので小学4年の息子に勧めてみました。
厚いし字もそれほど大きくはないので、どうかなーと言ってた息子でしたが
読み始めたら面白かったらしく、2−3日で読み終わっていました。

お祖母ちゃんが亡くなって、田舎の家に引っ越すことになった少年の繁と
その家に住みついている座敷童ぼっこのお話です。
子どものありふれた日常の生活の中でピンチになるとぼっこが支えてくれたり、ほんわかとしたストーリーがいいなと思いました。

普段、こういう物語を読まない長男にも勧めてみようと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 木の生命力   投稿日:2014/10/06
わたしは樹だ
わたしは樹だ 文: 松田 素子
絵: nakaban

出版社: アノニマ・スタジオ
この本の紹介ページで、作者の方が私は木の翻訳者になったのだ。とおっしゃっていましたが、その通りです。
本の1ページ1ページから、まるで屋久杉が私たちに話しかけてるような気迫が感じられました。屋久杉の強い生命力が見事に表現されています。
今は大きな屋久杉も、昔はコケにおおわれた一粒の種から始まったかと思うと本当に不思議ですね。それから1000年の時を重ねるとあのような姿になるのです。自然の神秘を改めて感じました。

自分の楽しみとしても読みたいですし、屋久杉の写真とともに、子供たちにぜひ紹介したい一冊です。
参考になりました。 0人

1435件中 91 〜 100件目最初のページ 前の10件 8 9 10 11 12 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット