話題
ちょうおもしろい

ちょうおもしろい(フレーベル館)

超おもしろい、腸の世界を探検しよう!

  • 笑える
  • 学べる
新刊
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック

ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)

SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。

  • 学べる
  • 役立つ

TOP500

ジョバンニ

パパ・60代・広島県

  • Line
自己紹介
東京都国立市生まれで関東圏育ちです。現在は仕事の関係で広島に住んでいます。
2人の子供を抱える、自称「絵本好きのパパ」の「ジョバンニ」です。

この度、転勤で鳥取県に来ました。「こんとあき」の舞台にきて、新たな気持ちで参加していきます。
が、しかし、「好きなもの」の5にやや追われ気味で。。。
好きなもの
1.(絵)本を読むこと
2.温泉にゆっくり入ること
3.食事を楽しくすること
4.家族とすごすこと
5.真剣に仕事をすること
ひとこと
1.あまり紹介されていない絵本のレビューに心がけています。
2.全国のパパ! 頑張って子育てに励みましょう!

ジョバンニさんの声

128件中 91 〜 100件目最初のページ 前の10件 8 9 10 11 12 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 今回はこう来たか  投稿日:2003/10/28
つきよ
つきよ 作: 長 新太
出版社: 教育画劇
突然、月が山を滑り降りて来て、湖で泳いだりして遊んでいます。それを狸がひっそりと見ています。
出ました想像できない長新太ワールド。でも、流れる雰囲気は、とても落ち着いて静かな感じです。今回はこう来たか。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 夢と現実の狭間  投稿日:2003/10/28
ながれぼしをひろいに
ながれぼしをひろいに 作: 筒井 頼子
絵: 片山 健

出版社: 福音館書店
サンタさんに絶対会うんだ。”ふみで”はクリスマスイブの夜、そんなことを思いながら起きていました。すると、すいどうやまに流れ星が!そうだ、あれをサンタさんへのプレゼントにしよう。”ふみで”は雪の中、一人で拾いに出かけます。
はたして何処までが現実なのか?夢と現実の狭間は、人それぞれ採られ方が違うでしょうが、夢のある作品です。
これから冬にかけての読み聞かせにお薦めの作品です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 負けるな子供たち!  投稿日:2003/10/28
ソメコとオニ
ソメコとオニ 作: 斎藤 隆介
絵: 滝平 二郎

出版社: 岩崎書店
5才のソメコはいつも退屈していた。だあれもソメコを相手にしてくれないからだ。そんなある日、ソメコといくらでも遊んでくれるおじさんが来た。
現代社会に当てはめると洒落にならない題材ですが、ソメコなら大丈夫。
負けるな子供たち!そんな願いも込め、お勧めします。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とにかく明るい!これが最高  投稿日:2003/10/28
ダンプえんちょうやっつけた
ダンプえんちょうやっつけた 作: ふるた たるひ たばた せいいち
出版社: 童心社
”ひがしはま”と言う港町にある「わらしこほいくえん」は、運動場もブランコもすべり台もない小さな保育園です。でも”ダンプえんちょう”は言います「ひがしはまのまちじゅうが、わらしこのうんどうじょうだよ」。そのとおり、神社の石段が「わらしこほいくえん」のすべり台に早変わりなのです!やるね”ダンプえんちょう”!!
ある日、”ダンプえんちょう”は「わらしこほいくえん」の年長さん「くじらぐみ」の9人と、”ひなたやま”に行きます。そこで繰り広げられるのが”ダンプえんちょう”と園児との海賊ごっこ!何をやっても負けてしまう”ダンプえんちょう”をやっつけてやると、”ガラパンこと たかし”を始めみんな奮起しています。みんなで”ダンプえんちょう”をやっつけられるのでしょうか?

「わらしこほいくえん」が置かれた環境は、私が保育園に通っていた昭和30〜40年代を思わせる、チョット暗い雰囲気ですが、登場人物がとにかく明るい!これが最高です。お父さんやお母さんにも是非読んでもらいたい作品です。

余談ですが、登場人物の紹介シーンで”けいこ”が「おしいれのぼうけん」を持っているのを見逃してはいけません。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う こんなことありそうです。  投稿日:2003/10/28
おかえし
おかえし 作: 村山 桂子
絵: 織茂 恭子

出版社: 福音館書店
狸の家の隣に引っ越してきた狐がイチゴを持って挨拶に来ます。そのお返しに狸はタケノコを持って狐の家にいきます。そのお返しに狐は………。お返しのお返しを繰り返す話なのですが、ここまでいくと笑えます。
お母さんがあくせくしている中、狸の子供が一生懸命貰ったイチゴを食べている。一方狐の子供はちょっと心配そう。挙げ句の果てに、子供が入れ替わってしまいますが、その時の子供の表情が見物です。
こんなことありそうです。何かやるときには落ち着いて考えましょう。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 涙もんです  投稿日:2003/10/28
14ひきのおつきみ
14ひきのおつきみ 作・絵: いわむら かずお
出版社: 童心社
いわむらかずおさんの絵は本当に素晴らしい。実際に模型を作って、描いているんじゃないかと思わせるような精密な絵です。ページを重ねる毎に木の上に登っていきますが、前ページとのつながりが解る様に描かれています。また、昆虫や動物たちの動きや登場するタイミングなども、ものすごく考えて描かれています(と私は思っている)。夕方から夜になるシーンの背景の移り変わりや、月が昇りそれをみんなで見ているシーンなどは涙もんです。正直、文書が無くてもストーリーは伝わります。
「14ひきのひっこし」から始まるシリ−ズ物の1冊ですが、どこから読んでも楽しめます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 寝る前の読み聞かせには不向きです  投稿日:2003/10/28
キャベツくんとブタヤマさん
キャベツくんとブタヤマさん 作・絵: 長 新太
出版社: 文研出版
長新太ワールド炸裂。脈絡のない展開で今回も子供と一緒に笑ってしまいました。
最近、長男が長新太さんの作品にはまっています。絵や文書が妙に刺激的らしく、ゲラゲラ笑っています。釣られてこっちもゲラゲラ笑ってしまいます。一人で読み返してみると、予想できない脈絡のない展開に、なんだか解らないですが笑ってしまいます。従って、寝る前の読み聞かせには不向きです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う また、やられてしまいました  投稿日:2003/10/28
つきよのキャベツくん
つきよのキャベツくん 作: 長 新太
出版社: 文研出版
タイトルの”つきよ”は一体何処で?と読み進むと予想だしない展開。ぶわっはははは。また、やられてしまいました。
しかし、このトンカツはちょっと食べられそうにないですよ。だって、生きているんですから。
相変わらずの、長新太ワールドです。長新太さん参りました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 「ポッ、ポー」ではなく、「ぶおー、ぶおお  投稿日:2003/10/28
ちいさいきかんしゃ
ちいさいきかんしゃ 作・絵: ロイス・レンスキー
訳: 渡辺 茂男

出版社: 福音館書店
ロイス・レンスキーの「ちいさい」シリーズの1冊です。電車好きの長男のために最初に購入した本です。もう100回位は読んだかな?そのぐらい気に入っています。
乗物の絵本や旅の絵本の良いところは、身近な場面に設定を変えるとバーチャルな旅ができることにあると思っています。これは作者への冒涜かもしれませんが、スモールさんの運転する小さい機関車で、最近行った所に行くという設定に子供は大変興味を示しました。『今日は広島駅から三段峡に行こう!』という具合です。また、手を振っている男の子を息子にした時には狂喜乱舞状態でした。
本書の難点は汽笛の音がアメリカ風に書かれていることです。電車ごっこをして遊んでいる息子が口まねする機関車の汽笛の音は「ポッ、ポー」ではなく、「ぶおー、ぶおおー」です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 猫の世界では更迭はありません  投稿日:2003/10/28
11ぴきのねこ
11ぴきのねこ 作: 馬場 のぼる
出版社: こぐま社
馬場のぼるさんの”11ぴきのねこ”シリーズの最初の作品です。
リーダーのトラ猫大将は、10匹の野良猫を上手く操る時もあれば、流されてしまう時もある。何処かにいそうな、にくめない性格のリーダーです。
本書のテーマは食糧問題です。じいさん猫から聞いた”湖にいる大きな魚”を捕るために、トラ猫大将は見事なリーダーシップを発揮しますが、最後は野生が理性を駆逐してしまい体制崩壊?
いつも何やら問題を抱えている11匹のねこは”社会の縮図”の様です。ただし、猫の世界では更迭はありません。
参考になりました。 0人

128件中 91 〜 100件目最初のページ 前の10件 8 9 10 11 12 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • ゆきだま
    ゆきだま
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    ころころ ころりん。げんこつくらいの ゆきだまが、いきおいよく ころがりはじめ…どうなっちゃうの!?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット