話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

検索結果

現在の検索条件

0歳

9460件見つかりました

★4  かじか(かえる)の出てくる民話です。 投稿日:2008/03/26
てんぐざるさん 40代・ママ・埼玉県  女の子12歳、女の子8歳
かじかびょうぶ
かじかびょうぶ 作: 川崎 大治
絵: 太田 大八

出版社: 童心社
伊豆のほうに伝わる民話だそうです。
河童や蛇は、昔話や絵本に取り上げられることはありますが、かじか(かえる)を持ってくるお話は割と珍しいですよね?伊豆のほうでは多いのでしょうか?ちょっと気になりました。

いかにも、むかし話らしい内容でした。
川崎さん特有の語り口調の文章はとても味わいがあって、読みやすかったです。
イラストは、昔話の挿絵にはもってこいの太田大八さん担当されていました。
私が読んだ絵本は、平成16年に再版されたものでしたが、最初に出版されたのは昭和50年だそうなので、かなり昔の絵本ですが、あまり年代を感じませんでした。
参考になりました。 0人

★5  無常さを感じました 投稿日:2008/01/07
はなびやさん 40代・ママ・愛知県  男の子6歳
そばのはなさいたひ
そばのはなさいたひ 作: こわせ たまみ
絵: いもと ようこ

出版社: 佼成出版社
今年は息子と、いもとようこ作品を読破しようと思い読んだ本です。

1986年ボローニャ国際児童図書展エルバ賞受賞作品です。

ひとりぼっちのこうさぎが、人間のお母さんが歌うこうさぎの子守唄を聞きます。

自分の母親のことを知らないこうさぎは、人間のお母さんに自分のお母さんを重ねたのでしょう。お母さんの畑仕事を見守ります。

山奥ののんびりした情景の中で、こうさぎはダム開発がされていることを知ります。「こんなに やさしい おかあさんと おなじにんげんが、やまを くずしたりするなんて…」というこうさぎの言葉が胸に響きます。

読みながら、こうさぎに危機が近付いている予感がして、胸騒ぎがしました。おかあさんが忘れた赤ちゃんの帽子を持って幸せな時間を過ごし、おかあさんに会ったら返そうと思うこうさぎ。こうさぎのいじらしさと純真さが心を惹きます。
その間にもダム開発の工事は進んでいます。

ダム工事で沈む村というテレビ番組を見たことがありますが、開発でなくなるのは人間の家や思い出だけでなく、物言わぬ動物たちも犠牲になっているのですね。そのことに今更ながらに気付かされました。

静かな文章ですが、心に語りかけてくるものは大きく、無常さを感じました。開発が動物の幸せな生活を損なっているというお話として、やはりいもとようこが絵を描いている「きつねのきんた」を思い出しました。
参考になりました。 1人

★3  たった一匹の友達 投稿日:2008/01/06
さくら嵐♪さん 20代・せんせい・愛知県  
ね、ぼくのともだちになって!
ね、ぼくのともだちになって! 作: エリック・カール
出版社: 偕成社
ねずみが友達づくりに出掛けたお話です。

言葉が「ね、ぼくのともだちになって!」のみで構成されていて、繰り返しが楽しめる絵本です。

最後には、ねずみの友達が出来ますが、友達が一匹だけというのは、なんだか寂しい気がしました。

たった一匹の大切な友達なんでしょうけど・・・
本文中には出てこないにしろ、裏表紙あたりに登場した動物たちとねずみが仲良く手を繋ぐ姿が描かれていると良かったのでは?と思ってしまいました。
参考になりました。 0人

★5  パンが空を飛ぶ! 投稿日:2008/03/29
そよかぜはなさん 30代・ママ・茨城県  男の子4歳、男の子2歳
そらとぶパン
そらとぶパン 作・絵: 深見 春夫
出版社: PHP研究所
トンネルからパンのいい匂いがしてきます。
パンの列車の登場です。
さっそく子供達はその列車に乗り込みます。
途中、他の列車にぶつかりそうになるのですが、
パン列車はひらりとかわして空へ!

パンの列車にパンの国、そしてパン怪獣!
とてもおなかが空いてくる本ですよ。
パンが美味しそうに描かれているので、
子供達はこの本を読むと、「お昼はパンにしてね」
というリクエストがでてきます。

パン怪獣に食べられたりと子供達の冒険はとてもスリリング
そして、そこからの脱出方法も奇想天外!
怪獣もパンでできていますからね。あっと驚く脱出劇に
注目ですよ。
参考になりました。 0人

★5  声に出してみよう 投稿日:2008/03/29
モサムネさん 20代・ママ・神奈川県  男の子0歳
おふろじゃおふろじゃ
おふろじゃおふろじゃ 作: オードリー・ウッド
絵: ドン・ウッド
訳: 江國 香織

出版社: BL出版
王様の豪快な表情がなんとも言えない!
綺麗なだけじゃなくユーモアのあるとても良い絵です。

江國香織さんの訳がまた素敵。
読んでいてすごく楽しい!
音読してみてください。
子供と一緒に。

ほら、お知恵拝借!お知恵拝借!
参考になりました。 0人

★5  楽しめました 投稿日:2008/03/26
モサムネさん 20代・ママ・神奈川県  男の子0歳10ヶ月
紙芝居 ネコのおりょうり
紙芝居 ネコのおりょうり 作・絵: 長野 ヒデ子
出版社: 童心社
0歳4ヶ月で紙芝居デビューをした息子に図書館から借りてきた2作目の紙芝居です。
1作目の「こぶたのまーち」が好評だったので
同じようにバウンサーに座らせて、向かい合って
顔を見ながら読みました。

歌があるので、拍子をつけながら、画面をゆらしながら読んでいき、
途中まではたのしそうにクスクス笑いながら見ていたのですが
後半、なべが怒りはじめるころになると飽きてきてだめです・・
長いものを続けてやるより、短いものを繰り返しやったほうが受けるのかー
と勉強になりました。

紙芝居を返却してからも
カレレレレーの歌と、たまかけごはんのお歌は
それぞれを作るときに歌っています。
参考になりました。 0人

★5  とってとってちったちた 投稿日:2008/03/26
モサムネさん 20代・ママ・神奈川県  男の子0歳10ヶ月
紙芝居 こぶたのまーち
紙芝居 こぶたのまーち 作: 村山 桂子
絵: 堀内 誠一

出版社: 童心社
まだ4ヶ月のころの我が子に、なにか読み聞かせるものないかなーと選んだのがこちらです。

紙芝居のほうが絵本より迫力があるし、「こぶたのまーち」なら「とってとてちったちた」と歌のように楽しめると思って、図書館から借りてきました。

狙い通り、とってとってのところではクスクス笑ってくれました!
引き抜くときの感じも楽しいらしくそこでも絵に注目していました。
紙芝居は絵本に比べて読みやすいし、
子どもと向かい合って、顔を見ながら楽しめるので我が家では一番のコミュニケーション方法になっています。
参考になりました。 0人

★5  はじめての絵本 投稿日:2008/03/26
モサムネさん 20代・ママ・神奈川県  男の子0歳10ヶ月
いないいないばあ
いないいないばあ 文: 松谷 みよ子
絵: 瀬川 康男

出版社: 童心社
10ヶ月の我が子が最近やっと、絵本に反応を示すようになりました。
その絵本がこれです。
「いないいいないばあ」のにゃあにゃのページをめくるとわらうのです。
その感動といったら!
ああ、赤ちゃんでもちゃんとわかるんだなあ・・・とうれしくなりました。

けれどまだまだ本の内容より形に興味があるらしく、
ぺらぺらめくったりかじったり・・・
落ち着いて読み聞かせができるようになるまではまだ時間がかかるのでしょうか・・・
参考になりました。 0人

★5  レトロな雰囲気がたまらない♪ 投稿日:2008/03/12
ぼのさん 40代・ママ・新潟県  男の子14歳、女の子12歳、女の子7歳
おさじさん
おさじさん 文: 松谷 みよ子
絵: 東光寺 啓

出版社: 童心社
私も、スプーンではなく『おさじ』で育った世代!
なので、タイトルからして、懐かしい響きにぐっときます。
『さん』付けのところが、また、親しみがわいていいんですよね〜♪

松谷みよ子さんの『あかちゃんの本』シリーズは、いろんな画家さんと組んでいて、それぞれ味があって大好きです。

東光寺さんの絵は、とっても懐かしい感じがして、『おさじさん』の響きにピッタリです!
うさぎのぼうやは、とってもキュートだし、スマートなおさじさんは、頼もしくてかっこいい。
我が家ではうさぎを飼ってるので、うさぎが主人公の絵本は、特に親近感がわくんですよ〜!

松谷さんの、赤ちゃんに話しかけるような文章は、リズミカルで耳に心地いいです♪
くわん くわん 
えーん えーん
・・・なんて、ちゃんと韻を踏んでるところもすごいです!
文字の配置なんかも、すごくよく考えてあって、今見ても斬新です!!
参考になりました。 0人

★5  表紙からして大好き♪ 投稿日:2008/03/11
ぼのさん 40代・ママ・新潟県  男の子14歳、女の子12歳、女の子7歳
もうねんね
もうねんね 文: 松谷 みよ子
絵: 瀬川 康男

出版社: 童心社
これは、表紙のわんちゃんがかわいくて、大好きな絵本です♪(なのに、レビュー書きそびれたままでした。汗)

松谷みよ子さんの『あかちゃんの本』シリーズは、いろんな画家さんと組まれていて、それぞれ味があっていいですよね!

瀬川さんの、純和風でユーモラスな絵も気に入ってます。
動物たちのねんねの姿が最高にかわいい♪
対するモモちゃんは、上向きの鼻が美人とは言えないところが、かえって愛らしく共感を呼びます(笑)。

松谷さんのリズミカルな文章も、まるで子守唄のようで、赤ちゃんのねんねの前におすすめです☆
参考になりました。 0人

★5  やっぱり、赤ちゃん絵本の定番ですね♪ 投稿日:2008/03/11
ぼのさん 40代・ママ・新潟県  男の子14歳、女の子12歳、女の子7歳
いいおかお
いいおかお 文: 松谷 みよ子
絵: 瀬川 康男

出版社: 童心社
松谷みよ子さんの『あかちゃんの本』のシリーズは、いろんな画家さんと組んでいて、それぞれ、味があっていいですよね♪

瀬川さんの描く、女の子や動物は、どことなくユーモラスで、見てるだけで、楽しくなっちゃう。
特に、画面いっぱいに登場するページと、並んでいいおかおするページが、交互に繰り返されるのが、大好きです。

松谷さんの文章も、絵本というより、昔話を素話で聞かせてる感じで、耳に心地いいですよね♪

そして、どの子も、にこにこ顔になることまちがいなしのラストシーンが最高☆

孫ができたら読みたい本が、どんどん増えて、本棚に入りきりませ〜ん(笑)。
参考になりました。 0人

★5  昭和の香りがします♪ 投稿日:2008/03/12
ぼのさん 40代・ママ・新潟県  男の子14歳、女の子12歳、女の子7歳
のせてのせて
のせてのせて 文: 松谷 みよ子
絵: 東光寺 啓

出版社: 童心社
松谷みよ子さんの『あかちゃんの本』シリーズは、いろんな画家さんと組まれていて、それぞれ、独特の雰囲気を醸し出していて、優劣つけ難いですね!

東光寺さんの、いかにも『昭和』という雰囲気の絵も大好きです♪
まこちゃんの赤い自動車、とってもかっこいいんだもん!
登場する動物も、みんなかわいいですよね♪くまなんて、すごい爪してるんだけど、車に乗ってる姿がおかしくて、つい笑みがこぼれてしまいます。

赤ちゃんに語りかけるような、松谷さんの文章も、リズミカルで楽しいです。

トンネルのページが、また、アクセントになってます!

赤ちゃんの好きな要素が詰まっていて、さすがロングセラー絵本だな〜と、感心しちゃいます。
参考になりました。 0人

★5  1歳→6歳になっても まだ楽しい 投稿日:2008/02/27
じょんじょろじょろかくしさん 40代・ママ・愛知県  男の子6歳
がちゃがちゃ どんどん
がちゃがちゃ どんどん 作: 元永 定正
出版社: 福音館書店
音にあった動きの絵 とてもシンプルな絵本
1歳の時買ってよんでやってて
6歳になり、ひらがながよめるようになり
引っ張り出してきてひとりで読んでいる。

特に最後の
ぴーいっ  ぷすん  ぷ

が大好きで、誰も教えてないのに
「ぷ=おなら」と理解して勝手にウケているから不思議だ。
「もけらもけら」も買えばよかったなと思う。
参考になりました。 0人

★4  定番ですね。 投稿日:2008/01/26
シーアさん 20代・ママ・大阪府  男の子1歳
いないいないばあ
いないいないばあ 文: 松谷 みよ子
絵: 瀬川 康男

出版社: 童心社
この絵本は、3回図書館で借りてきて読みました。
1回目は、息子が2ヶ月の頃・・・
反応なし。
まだ2ヶ月だから、当たり前ですよね(^_^;)
その当時は、私もどういう絵本がいいのか全然分からなかったし、
とりあえず私でも知っている有名な絵本をチョイスしたのです。
私の母(おばあちゃん)が、うちに来たときにこの絵本を手にとって、
「これ、シーアが小さいときにも読んだわ。こういうのは変わらないね」と言ったのが、
息子の反応より印象的でした。

2回目は息子が8ヶ月くらいのとき。
ちょうど、大人が「いないいないばあ」してあげると喜ぶようになった時期だったので、そろそろ楽しめるかな?と思って。
しかし、思ったほど喜ばず・・・
実際に大人がやる「いないいないばあ」の迫力にはかなわないようでした。

3回目はつい最近。1才10ヶ月になりました。
もうそろそろ「赤ちゃん絵本」という時期も卒業かなぁ〜と思ったので、記念(?)に借りてきました。
そしたら、一緒に「ばぁ〜〜」と大きな声で言ったりして、けっこう喜んでいました!
「これは?これは?」とか言うので「だれかな?」とか言いながらページをめくって。
最後のページは、息子の名前に置き換えて読んであげて、
おひざに座っている息子の顔を手で覆って、
タイミング合わせて「ばあ」って読むととても嬉しそうでした。
よかったよかった♪
・・・でも、なんだか長かったな〜って感じです。
一発目で気に入って何度もリクエストされる絵本もある中で、こんなにスロースターターな絵本も珍しかったです。
買って家にある本ではなく、図書館だったせいもあるかな??
参考になりました。 0人

★5  単純でいいのです 投稿日:2008/01/14
シーアさん 20代・ママ・大阪府  男の子1歳
おひさま あはは
おひさま あはは 作: 前川かずお
出版社: こぐま社
息子が生後6ヶ月のときに、図書館で借りてきました。
「あはは」って言葉を繰り返すだけの、単純な絵本です。
でも、読んでいるだけで嬉しくなってしまうんです。
息子はまだ6ヶ月だったので、絵を見て即座に笑う、というほどの反応はなかったのですが・・・。
(そんなの、0歳児に要求しても無理ですよね・・・笑)
でも、こどもの反応うんぬんよりも、読んでいる親の方が楽しくなってくるから、いいのです。
絵本の絵もだけど、楽しんでいる私の顔を見て、子どもも楽しんでくれると思います。
読んでいるうちに肩の力が抜けてくるような絵本です。
参考になりました。 0人

★5  何度もリクエストされます。 投稿日:2008/01/11
シーアさん 20代・ママ・大阪府  男の子1歳
じゃあじゃあびりびり
じゃあじゃあびりびり 作: まつい のりこ
出版社: 偕成社
今は1才10ヶ月になった息子が、
生まれたばかりの頃に買いました。
その当時は、私もどんな絵本がいいのかまったく分からず・・・
ファーストブックとしていちばん評判がよかったので買いました。
息子の反応がとてもよく、指差してなん語でおしゃべりしたり、早いうちから役立ちました。
こういうのにハズレってないんだなぁ〜〜。
感心です。
お風呂に入っていてお湯を足したりしていると「じゃあじゃあ」と言ったり、
新聞紙を破いて遊びながら「びりびり〜」って言っていたり、
生活の中でも言葉が息づいています。
「ふみきり」や「らっぱ」は身近にない環境なので、ピンとこないみたいですが、
「いぬ」「ねこ」など、よく見かけるものはとても興味を持って見てくれます。
あとは、やっぱり男の子だからか「ひこーき」「そうじき」など食いついてきますね。
ボードブックなので、多少のことでは壊れません。
なめたりかじったり、散々やっつけられちゃいましたが、今も現役です(笑)
さっきも、寝かしつける前に読んだくらいです。
初めての1冊に迷ってる方にはオススメです!
参考になりました。 1人

★5  色彩がキレイ! 投稿日:2008/01/07
シーアさん 20代・ママ・大阪府  男の子1歳
はらぺこあおむし
はらぺこあおむし 作: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
出産祝いにいただいた絵本で、生後2ヶ月ごろから楽しんでいます。
とても色彩がキレイで、大人も見とれてしまうくらい。
こんなステキな絵本を、生まれすぐに見られる息子は幸せだなぁって思いました。
息子(今は1才10ヶ月)が、どれほどこの絵本を楽しめているのか? と言うと・・・
・最初は、じっと見つめる。
・穴に指を突っ込んで、それをとっかかりにしてページをめくる。(そして破れる。今は丁寧にめくれるようになりました)
・「チョコレートケーキと・・・」のページを見ながら、「●●君はどれが一番好き?」とお話しする。(ソーセージが好きだそうです)
・最後のページのちょうちょを見て「きれー、ちょーちょ」と言う。
もっと大きくなったら、「あおむしさん、こんなに食べたのすごいね」とか、「ちょうちょさんって、こんな風に大きくなるんだね」って、学べるようになると思います。
こんなに長い期間、飽きずに楽しめる絵本ってそうそう多くないんじゃないかな〜。
セロテープで補強した跡だらけだけど、これからも大事にしていきたいです。
参考になりました。 1人

★5  入門にもってこい! 投稿日:2008/01/06
シーアさん 20代・ママ・大阪府  男の子1歳
にじいろの さかなと おともだち
にじいろの さかなと おともだち 作・絵: マーカス・フィスター
訳: 谷川 俊太郎

出版社: 講談社
息子が10ヶ月くらいの頃、
息子を預けて私一人で出かけた際に、お土産として買いました。
キラキラ光るものにとても興味を示していた頃だったし、
本物(?)のにじいろのさかなは、文章も長いし難しいかなっと思ったので・・・
ちょうどよかったです♪
旅行や帰省にも持って行きました。
本自体が魚の形をしているので、息子はこの絵本のことをカタコトで「さかなしゃん」と呼んでいます(笑)
しかし、最近になって、本編の「にじいろのさかな」を買ってあげたのですが、
最初、にじうおがめっちゃ嫌な奴だったので、親の私の方が衝撃を受けました!!
だって、最初から友達がいっぱいだと思って読んでいたから!
子どもはまだよく分かってないみたいですが・・・
参考になりました。 0人

★4  こどもには大ウケ! 投稿日:2008/01/02
シーアさん 20代・ママ・大阪府  男の子1歳
わんわん わんわん
わんわん わんわん 作・絵: 高畠 純
出版社: 理論社
犬や猫やいろんな動物がでてきて、ただひたすら鳴き、ラストはゾウとゴリラが出てきて、ほかの動物はびっくり!
でも、文章は鳴き声だけ。
大人から見たら、いったい何が面白いんだ!?
っていう感じなのですが・・・
子供は「うふふ」と笑いをこらえながら聞いてて、終わると必ず「もっかい!」とアンコール。
大人が「わんわん」と言うと「わんわん」と繰り返しています。
この絵本で、各動物たちの鳴き声をマスターしたようです。
パパが読むと、また違った面白さがあるようで、パパとママ交互に絵本を持っていって読んで〜とせがんでますよ☆
参考になりました。 0人

★4  お風呂嫌いの息子に。 投稿日:2007/12/31
シーアさん 20代・ママ・大阪府  男の子1歳
おふろにおいで
おふろにおいで 作・絵: ひろかわ さえこ
出版社: アリス館
生後3ヶ月くらいの頃から、お風呂で泣くようになった息子・・・
どうも、顔にお湯がかかるのが嫌みたいなのです。
ちょっとでも楽しい気分でお風呂に入ってほしくて、この本を購入しました。
かにさんのおもちゃがお風呂にあるので、かにさんがでてくるところはとても気に入ったみたい。
かめさんも、保育園で飼っているので、「まめ!」といって指差しています。(まめ=かめらしいです・・・)
肝心のお風呂は・・・お湯を頭からかけると泣いていますが、終わったらケロッとして遊んでいます★
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

9460件見つかりました


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット