虔十公園林

一覧に戻る

ほんとうの偉さとは何なのか

虔十公園林

作: 宮沢 賢治 / 絵: 伊藤 秀男

出版社からの内容紹介

虔十が、ある日杉の苗を植え始めました。馬鹿にする村人たち。木を切れと迫る男。でも虔十は決してあきらめなかったのです。虔十の死後も残った林は、誰が本当に立派だったかを証明するかのように美しく育っていました・・・。

コメントを投稿する!

この絵本に寄せられたコメント

5コメント

  • 本当の賢さとは何なのか、虔十を通して考えさせられました。
    賢治の作品の中でも、とても心に響くお話です。
    挿絵も素朴で温かく、この作品にピッタリだと思います。


    MYHOUSEさん

  • 本文中の「たれがかしこくたれが賢くないかはわかりません」のように、宮沢賢治らしい物の見方がよく表れている絵本。強く純粋にひたむきに取り組むと虔十の姿勢が、今までなかった新しい価値のあるものを生むのです。そして、温かい気持ちになれます。方言も魅力。
    #宮沢賢治

    トゥリーハウスさん


  • いつも、にこにこ笑っている働き者の虔十。主人公の虔十が、物語の途中で、あっけなく死んでしまいます。けれど虔十がのこした公園林は、いつまでもたくさんの人を癒してくれます。虔十のやさしさが、公園を包んでいるようです。伊藤さんの描く虔十の笑顔を見ていると、こちらも笑顔になりますね

    どくだみ茶さん


  • せつなかったけど、ラストは暖かい気持ちになります。 #宮沢賢治

    まりももよさん


  • #宮沢賢治

    馬鹿にされるような人でも、努力や誠意ですごいことをできるかも、と思えたので、個人的にはかなり気に入っています。

    えみりん12さん

新着コメント

  • 注文の多い料理店

    注文の多い料理店


    子どもの時から何度も読んだ絵本。読むたびに感じ取ることが変わっていくような気がします。小さな子供から大人まで引き寄せられ、読んだ後に深みが残る絵本です。カラフルでかわいらしい絵本も良いですがたまにはこんな重厚なのも子供に読んであげたいです。#宮沢賢治

    やすえさん

  • 山男の四月

    山男の四月

    この絵本で初めて読んだ作品でしたが、とにかく奇妙で不思議なお話でした。
    途中で出てくる中国人、六神丸、もう怪しさ満点!
    賢治の生きていた頃から、中国人ってこんな喋り方だったんですね〜。
    当時の時代背景が垣間見える興味深い作品です。
    飯野和好さんの迫力満点の挿絵も見どころです!

    MYHOUSEさん

  • 猫の事務所

    猫の事務所

    この絵本で初めて知った作品で、職場でのいじめ、パワハラを描いた驚きの内容でした。
    猫の事務所とありますが、もはや人間社会の縮図を見ているようで、胸が痛みました。
    最後、獅子が出てくる場面、まっすぐに前を向く猫の姿が印象的です。
    挿絵がとても雰囲気があって素敵です!

    MYHOUSEさん

  • セロ弾きのゴーシュ

    セロ弾きのゴーシュ


    さとう あやさんが描かれる『セロ弾きのゴージュ』の世界が好きです♪ #宮沢賢治

    まりももよさん

  • 雪わたり

    雪わたり


    #宮沢賢治 モノトーンで描かれたふんわりやわらかで幻想的な世界。リズムよい軽快な語り口とマッチして、すっぽりとその世界に覆われているような気分になりました。兄妹の姿も狐の姿も、とっても可愛らしい。宮沢賢治の本は実はちょっと苦手だったのですが、この絵本は読みやすいです。

    クッチーナママさん

  • どんぐりと山猫

    どんぐりと山猫

    賢治作品の中でも、ひときわユーモラスな作品だと思います。
    どんぐりたちと山猫の会話がとにかく楽しいです。
    田島征三さんの挿絵も、ダイナミックでいいですね!
    読むたびに、懐かしい気持ちになる魅力あふれる作品です。
    宮沢賢治はちょっと難しくて・・と思ってる人にも是非オススメします!

    MYHOUSEさん

応募ルール

募集期間
2015年12月10日(木)00:00〜
2016年1月6日(水)23:59
募集内容
当ページにエントリーしているミキハウスの宮沢賢治絵本シリーズで、気になる作品、お気に入りの作品にコメントをお寄せください。
応募方法
作品詳細ページのコメントを投稿するボタンから応募してください。投稿には、絵本ナビへのメンバー登録が必要です。
投稿したコメントは、facebook、twitterにも掲載されます。
(お名前はニックネームのみです)
発表について
2016年1月下旬を予定
入賞レビューの発表は、絵本ナビのこのページで行います。入賞レビューを投稿してくださったご本人様には、絵本ナビ事務局から直接メールでもご連絡致します。
注意事項
※関係者のご応募はできません。

コメントを応募くださった方5名様に、ミキハウスのフェイス&ハンド&ミニタオルセットをプレゼント!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット