話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

安岡 定子さんの作品一覧

※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。

表示順

表示件数:

8件見つかりました

表示

  • こども論語塾
  • こども論語塾
  • こども論語塾 その2
  • こども論語塾 その3
  • ドラえもん はじめての論語 【君子編】
  • ドラえもん はじめての論語
  • 仕事と人生に効く 成果を出す人の実践・論語塾
  • 壁を乗り越える論語塾

8件見つかりました

安岡定子さんの作品のみんなの声

  • 良いことが書いてある!

    図書館の棚でちらりと見かけ、 お友達のことや学ぶことについて書かれていたのを見て、読んでみました。 論語の書き下し文、日本語訳、そこから読み取れる内容というのがおおまかに書かれています。 書・・・続きを読む

  • 日本語が読みにくいです。

    論語自体は、すばらしいです。 私自身の座右の銘にしたいものだらけ。 できることならば、小学生の息子にも論語の概要を理解しておいてもらいたい。 そして、子ども向けの論語本を1冊は家におきたいです。・・・続きを読む

  • すごい!天才?

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子4歳、男の子1歳

    幼稚園で論語を毎日素読している息子。 親だって一つもまともに覚えていないのに、 4歳児が「子のたまわく」なんて言うと 「すごい!天才?」なんてほめるだけじゃ せっかく習っているのにすぐ忘れ・・・続きを読む

  • 可愛い

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子3歳、男の子1歳

    幼稚園で論語を教えてもらって帰り、 家でも絵本を片手に、 まずは自分で「子のたまわく」、 あとは好き勝手言い、 次に指さして真似するよう促すのが面白く、 この論語の絵本を借りてきました。 ・・・続きを読む

  • 論語が身近に

    シリーズで読んできて、3冊目になりました。 論語などまったく関わってこなかったのですが、よみやすく理解しやすい内容だったので、あっという間でした。 見開きで一つの論語なので、どこから読み始めてもオ・・・続きを読む


【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット