話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト
新谷 祥子(あらやしょうこ)

新谷 祥子(あらやしょうこ)

お気に入りの作家に追加する

新谷 祥子さんの作品一覧

※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。

表示順

表示件数:

2件見つかりました

表示

こわす

こわす

作:サリー・サットン  絵:ブライアン・ラブロック  訳:新谷 祥子  出版社:福音館書店  税込価格:¥1,430  
発行日:2019年03月15日  ISBN:9784834083781
たてる

たてる

作:サリー・サットン  絵:ブライアン・ラブロック  訳:新谷 祥子  出版社:福音館書店  税込価格:¥1,430  
発行日:2019年03月15日  ISBN:9784834083774

2件見つかりました

新谷祥子さんの作品のみんなの声

  • 建築現場の様子がよくわかります

    とある素敵な建物をつくる過程を描いたお話でした。 間近で見ることができない建築現場の様子がしっかりと描かれていたので、子どもと一緒に、とても興味深く拝見させていただきました。また、子どもにとっては、・・・続きを読む

  • 大きな建物を取り壊すときの重機とその大きな音の表現がなかなか斬新です なんと 新谷祥子さんは マリンバ奏者なんですね 翻訳されているのが 楽器の音なんだ  そういう翻訳者の気持ちで読むと・・・続きを読む

  • 工事現場の様子

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子6歳、女の子2歳

    ギシッ、グギン、バッボーン!高い建物のてっぺんを目がけて鉄球を当て、油圧ショベルのギザギザの歯でコンクリートを崩す解体工事の現場で、ブルドーザーなどを使って、建物を解体していく様子はとても臨場感があり・・・続きを読む

  • 工事の工程が分かる

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子6歳、女の子2歳

    普段なかなか工事現場での様子を伺い知る機会がないため、ギュルルルルッ、ダッポンダッポン、ブイーン、バンッバンッ!と、音で雰囲気が伝わると理解の助けになります。地面に杭を打ち込み、柱を立て、梁を渡して、・・・続きを読む

  • 臨場感があります

    とてもシンプルなタイトルが気になり、手に取りました。 ダーン!ベリーッ!バッキーン! 工事現場で起こっているいろんな音が、オノマトペで大胆に表現されています。臨場感があって、本当に音が聞こえてくる・・・続きを読む


ディズニープリンセスの非売品ファイルプレゼント

出版社おすすめ

  • オニハハ
    オニハハ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 大賞受賞!オニのように怒る私と、面倒なことを起こすオニのような子どもたち。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット