2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
税込価格: ¥3,080
クレジットカード
代金引換
atone翌月後払い
d払い
※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。
発行日: 2004年12月22日 ISBN: 9784569685168
出版社のおすすめ年齢:中学年〜 A4判変型上製 79ページ
この作品が含まれるシリーズ
教育に新聞を(NIE)”をもとに、「新聞を使って楽しく学習する」をテーマにした一冊。 第1章 NIEってなんだろう? 新聞を使った学習や実際にNIEに取り組んでいる学校を紹介しています。 第2章 NIEと新聞 新聞の種類や、新聞の内容、新聞の歴史、新聞ができるまでなど、私たちの身近にある新聞を詳しく解説しています。 第3章 新聞で学習しよう 「新聞とあそぼう!」「スクラップしよう!」「行動しよう!」などのキーワードをもとに、簡単にできる学習法を具体的に紹介しています。 第4章 データを見てみよう 「新聞のお葬式?」「伝書バトが原稿を運んだ」など、あまり知られていない新聞にまつわるエピソードや、新聞のあゆんできた歴史がひと目でわかる「新聞年表」も掲載しています。 新聞という身近な教材を使い、学校や家庭で楽しく学習できる実例を多数紹介しています。総合的な学習の時間、調べ学習に最適の一冊です。