|

身近にあふれる化学物質。その働きや性質を、小学生・中学生にもわかりやすくクローズアップし、21世紀の環境問題を考えるシリーズ。

洗剤にはどんな種類があるか?
何故洗剤を使うと汚れが落ちるのか?
というところから始まります。
化学物質の多い洗剤、ボディソープやシャンプー、リンスが体にも良くないこと、地球環境も悪くする可能性があることなどが書かれています。
確かに海水浴に行くと、海の家から出た排水のせいなのか、波が泡立っていた・・・ということも昔はありました。
ただこの本自体は20年位前のものなので、現在ではまた違った視点の考え方になっている部分もあるかと思います。
時代背景を踏まえた上で読んだ方が良いかなとも思いました。 (hime59153さん 40代・ママ 男の子11歳)
|