ドラえもんを読んで化石と昔の生物を知る!
化石とはいったい何か? という疑問から、地球の生命の歴史を、時代を代表する化石を紹介しながらたどり解説します。太古の生物の生態や進化の歩みを、まんがを読みながら1冊で楽しんで理解できる本です。
まんが・ドラえもんを楽しみながら、現代の科学の研究成果を学べる、大人気の「ドラえもん科学ワールド」シリーズの第15弾です。 太古の生物を知るために、化石の研究は重要視されてきました。最近でも、新種の恐竜などが続々と発見され、その度に生物史がその度に書き換えられてきました。 でも、化石とはいったい何でしょうか? 実は化石にはいろいろな種類があり、生物の体だけでなく、足跡やふん、地層や石炭なども化石と呼ばれる場合があります。生物の生態や当時の環境まで解明される、化石をより深く知ることで、生物の進化の歴史を学ぶことができる一冊です。 監修は古生物学者・冨田幸光氏で、ご自身の研究成果の写真や、国立科学博物館の収蔵品の写真を多数収録しています。 化石に興味があるお子さんだけでなく、実際の写真を見ながら生物の歴史を学べる、読み応えのある本です。
「ドラえもん科学ワールド」、面白いですね〜!
難しそう敷居が高そうに思える科学的なこと、でも漫画から入ったら子供も興味を持って楽しんで読めます。
漫画の次にはコラムが載っているカタチなので、コラムまでちゃんと読めば知識はつくシリーズに思います。 (まゆみんみんさん 40代・ママ 女の子9歳)
|