
おりがみで楽しく能力UP! おりがみ遊びは、入学前の、脳の発達が著しい幼児期に身につけておきたい 集中力/空間認識能力/巧緻性(手先の器用さ)/思考力 など、さまざまな能力を養います。
この本は、幼児期のお子さんが最後までひとりで折れるように 「やさしくわかりやすく楽しく」を重視して制作したおりがみ本。 はじめてのおりがみ遊びに最適です。
■ひとりできれいにおるためのポイント4つ■ 1)完成図が「実物大の写真」だから重ね合わせて確認できる 2)工程が「オール写真」で手元の折り紙と見比べられる 3)「レベル別」で折り進めるうちに折る力がつく 4)「ていねいな解説つき」で、「ふくろおり」など難しい折り方もわかる
■うれしい4大とじこみ■ ・できたシール/めだま・かざりシール(作品を自由にアレンジしよう) ・折り線ガイド(「三等分」も、ガイドに沿ってラクラクできる) ・お片付け袋(おりがみを数枚入れて持ち運べる) ・表彰状(全部折れたあとのごほうびに)

保育について学んだ学生時代に折り紙の本はイラストよりも写真がいいと教えられました。この本は折り紙の工程が実際の写真を使っているのでわかりやすいです。難しくないので、折れたこと、できたねシールで認められた経験をたくさん積めると思います。 (☆うさこ☆さん 30代・ママ 男の子1歳)
|