正しい知識が身につくお話シリーズ 生きものの驚きの生態について第一線の研究者がわかりやすく解説しました
既刊『理科好きな子に育つふしぎなお話365』をハンディ版として再編集したもの。 「口をもたないフユシャクガのお話」「ニホンザルがするあいさつってどんなの?」「サメは虫歯にならない」など、楽しく読むだけで、子供の理系脳を刺激するお話を約70本選りすぐりました。
どのお話も2ページで完結する短いものばかり。 巻末には、調べ学習に使えるアイデア集付き。 漢字には全てふりがながついているので、小さいお子様でも一人で読み進めることができます。
■目次 第1章:歩いたりはったりする生きもののお話 ゴリラとチンパンジー、どっちが強い?/カタツムリは殻をとればナメクジになる?/死がいに集まる昆虫、ウジ虫たちの活躍 ほか
第2章:泳いだりもぐったりする水の中の生きもののお話 サメは虫歯にならない!/イカとタコは心臓を3つもっている/魚には第六感があるってほんとう? ほか
第3章:飛んだりはねたり空をかける生きもののお話 毒のある昆虫/歯のない鳥たちは食べ物をどこで噛み砕くの?/世界最大と最小のチョウやガは? ほか
第4章:動かずじっとしている生きもののお話 ハチをダマす、ハチそっくりの花/フジツボは貝じゃないってほんとう?/あまのじゃくな植物、ヒガンバナ ほか
調べ学習ヒント集 コラム:寄り道しよう
3年生の長女が、動物好きなので、購入しました。
生き物の不思議な話について、2ページで1話、収録されています。
2ページで読み切れるので、好きなところからランダムに読んでいます。
幼児期に寝る前の読み聞かせとして使ってもいいかなと思いました。
そして一緒に読んでいる私も知らないことが結構出ていて、大人にも勉強になりました。 (りおらんらんさん 40代・ママ 女の子8歳、男の子5歳)
|