|

日本列島の形成や気候風土、歴史、文化などから日本のごはんの成り立ちを探り、世界の国々のごはんと比較。主食の違い、水と調理の関係、調理道具や食器、食べ方やマナーの違いなどから見えてくる日本の食事の姿。

日本のごはんの歴史が紹介されています。
和食といえば、今は世界から注目される健康食ですが、それでも昔と比べると少しずつ変化があるのが分かります。
それでも大切にされている郷土色や四季の移ろい、年中行事などが、ごはんに盛り込まれているところが、日本らしくて興味深く感じました。 (hime59153さん 50代・ママ 男の子13歳)
|