十二支がまるごとわかる楽しい絵本。 読み聞かせは2歳〜、ひとりで読むなら4歳〜対象。 新しい年を迎える前に、お子さんへのプレゼントにピッタリな一冊です。
【「十二支」の由来がわかる、はじまりの物語】 「ね、うし、とら‥」どうしてあの順番になったの? ねこが十二支に入っていないのはどうして? 日本人にとって昔から馴染みのある有名な民話を、あきやまかぜさぶろう氏の親しみやすくかわいい絵と、アキヤマヒカル氏のやさしい語り口の文章で展開し、 小学校入学前のお子さんにもわかりやすく十二支の由来を紹介します。
【あきやまかぜさぶろう氏による干支の動物の描き方付き】 全国の子どもたち1万人以上に15年間絵画指導をおこなっている児童絵画指導のカリスマ、 あきやまかぜさぶろう氏による、おもわず年賀状に描きたくなるかわいい季節の絵がいっぱい! 干支の動物は正面、横向き、かわいい顔の3パターン、お正月アイテムは12種類、描き順付で紹介しています。
【知っているようで意外と知らない、干支の豆知識】 ・西暦・和暦・干支 早見表 お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんはなに年生まれ? 生まれた年の干支がぱっと見てすぐわかる、便利な早見表。
・十二支がおぼえられる表 「ね、うし、とら‥」の順番をかわいい動物の絵とともにわかりやすく描いた表。 昔は時間を表すのに十二支を使っていました。 昔話で聞いたことのある「丑(うし)の刻」って何時かな?
【主な掲載内容】 ・十二支のはじまりのおはなし ・十二支の描き方(ねずみ、うし、とら、うさぎ、たつ、へび、うま、ひつじ、さる、とり、いぬ、いのしし) ・君はなに年生まれ?西暦・和暦・干支 早見表・十二支がおぼえられる表
日本人として十二支について知っておくのはいいことではないでしょうか。
ちいさなお子さんにもわかりやすい絵本で、また、子供が年賀状のイラストを描くにも重宝しそうな1冊にも思いました。
こういう絵本1冊持っておくと、毎年年末年始に季節感と文化を味わえていいですね。 (まゆみんみんさん 40代・ママ 女の子11歳)
|