新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

かっこいいな しょうぼうし

かっこいいな しょうぼうし

  • 絵本
写真: 山ア 友也
監修: 横浜市消防局
出版社: ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,430

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2022年01月20日
ISBN: 9784865492613

210mm×240mm 28ページ

この作品が含まれるシリーズ

みどころ

消防士が消防車に乗っているのを見かけることはありますが、消防署内での様子を見る機会はなかなかありません。そんな普段の様子を知ることができるのが『かっこいいな しょうぼうし』です。たくさんの写真と共に消防士の1日が詳しく紹介されています。

消防士の朝は、消防車の前に集まってあいさつをすることから始まります。そしてそのメンバーが次の日の朝まで仕事をします。夜になったら終わり、ではないのです。
朝のあいさつの後も消防車の点検や訓練など、やることがいっぱい。こんなにたくさんの備えをしているからこそ、いざと言うときに迅速な対応ができるんですね。

気になる消防署の中は、見開きのイラストで紹介されています。ホースを干すためのホースタワーや訓練室など、アスレチックのように見える消防署ならではの設備に、子どもは「楽しそう」とつぶやいていました。その気持ち、わかります。私も子どもの頃、2階から1階へ降りるための滑り棒を見て「消防署って遊具があるんだ!」とワクワクしたものでした。

みんなの安全を守ってくれる消防士は、やっぱり今も昔も憧れの職業です。普段からしっかりと準備してくれていることへの感謝の気持ちが合わさって、読む前と読んだ後とでは、子どもたちの「消防士ってかっこいい」の一言に込められた気持ちがグッと変わってくるのではないでしょうか。


(近野明日花  絵本ナビライター)

出版社からの紹介

火事の現場で活躍する消防士ですが、火事のないときは何をしているのでしょう。人々の暮らしを守るためには、日ごろの準備こそが大切なのです。本書では、火災時の消火活動の様子を紹介するとともに、訓練や点検整備など消防署内での仕事を一日の時間を追って見ていきます。社会に目が向き防災の意識も高まる写真絵本です。

ベストレビュー

働く車ブームの火付け役!

娘の働く車ブームの火付け役となった絵本です。
この絵本に出てくる消防士に憧れて、朝起きると赤い消防車のお洋服に着替えて、トレーニングをして、パソコンでお仕事をする真似をして…と消防士になりきって過ごしています。
消防士の1日がわかりやすく、消防署のフロアマップやいろいろな消防車が載っていたりと子どもも大人も楽しめる1冊です。
(しろもこたろうさん 30代・ママ 女の子3歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • きんつぎ
    きんつぎ
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    2024年ボローニャ・ラガッツィ賞受賞! 喪失の旅を詩的に案内するサイレント絵本



バムとケロ30周年記念企画 レビューコンテスト&好きな場面を教えてね!アンケート

かっこいいな しょうぼうし

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.25

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット