話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

角川まんが学習シリーズ まんがで名作 これから科学者になる君へ 寺田寅彦エッセイ集

角川まんが学習シリーズ まんがで名作 これから科学者になる君へ 寺田寅彦エッセイ集

原作: 寺田 寅彦
監修: 鎌田浩毅
出版社: KADOKAWA KADOKAWAの特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,078

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2023年02月15日
ISBN: 9784041122136

160ページ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

明治〜昭和にかけて物理学者として活躍する一方、文筆家としても優れたエッセイを数多く残した寺田寅彦。
彼の作品は海の波や茶碗の湯気、電車の混雑など身近なものをていねいに観察することで、科学の楽しさが伝わってくるような内容になっています。
また、寺田寅彦は関東大震災を経験し、地震や防災にまつわるエッセイも多く残しました。

読むと科学がグッと身近に感じられる!
何世代にもわたって愛される科学エッセイを初の学習まんが化!!

▼『ぼくらの七日間戦争』宗田理先生推薦!
「未来の見えない時代こそ、常識を超えた発想が必要だ。そのヒントがこの本にある。」

ベストレビュー

不思議を見つけるきっかけに

寺田虎彦さんという先生と話しながら、自然の不思議について考えていきます。
何故そうなるのか、という説明も載っていますが、この本での主眼は、理科の不思議の探究というよりは、「不思議」についてどのように考えていけばよいか、どんな姿勢で取り組んでいくとよいのか、という、考え方の姿勢について語られているように思います。
頭が良いなら良いなりに、頭が悪いなら悪いなりに、物事への取り組み方がある・・・ そういう先生の考えが、優しく伝わってきます。
(hime59153さん 50代・ママ 男の子11歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • きんつぎ
    きんつぎ
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    2024年ボローニャ・ラガッツィ賞受賞! 喪失の旅を詩的に案内するサイレント絵本



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

角川まんが学習シリーズ まんがで名作 これから科学者になる君へ 寺田寅彦エッセイ集

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット