今の日本に最も必要な男
重光のような人材を擁しながら戦略的大失態を演じた事実には謙虚に向き合わなくてはならない。
我々日本人は未だにその弱点を克服していないからである。重光に学ぶことは日本人の弱点を学ぶことでもある。
【本書の特徴】
新字・新仮名遣い 文字が大きい 難易語に注釈
原書にはない写真 重光の直筆イラスト 人物の情報に注釈
元外相が見た東條英機ら“A級戦犯”死刑囚25人の素顔
今残っている二十五名のA級戦犯者の裁判は、極刑の言い渡しに近づきつつある。
彼等の心境は…如何なることがあっても、皇室に御迷惑をかけぬ、
天皇陛下に御安泰のあれとする精神は日々の言動に現われている。
この点は人々の心の中に一点の曇りも懸ってはおらぬことに明かに看取出来る。
これが日本精神の結晶であり彼等の人生観である。 −重光 葵
巣鴨日記は、東京裁判の復讐劇としての実態、検事、裁判長、弁護人らの言動、
A級戦犯として捕らえられた人々の横顔、重光の思想などが詳細に記された貴重な資料である。
戦争回避に尽力しGHQと戦い、独立後は日本の国際社会復帰に貢献した重光。
いかなる状況においても絶望せず、降伏文書への署名と、国連加盟受諾演説の両方を行う
という数奇な運命を辿った重光は、逃げることなく一貫して国家を背負い続けた。
かつてこのような人物が存在したことを、日本人は決して忘れてはならない。
― 山岡鉄秀「解説」より
|