江戸時代末期、米作りがさかんな近江国で、農民たちの一揆がわきあがった。原因は、幕府が年貢をふやすためにもくろんだ見分(調査)だった。一揆勢は、見分の中止を求めて、幕府の使者のもとに殺到した。農民たちの命がけの行動によって、要求は受け入れられたかと思われた。しかし、幕府は一揆にかかわった者たちを、つぎつぎと捕え、きびしい取り調べをはじめた……。幕府と民衆のあいだの大事件、近江騒動を語る。
編集者コメント 年貢を増やしたい幕府と、それに反発する農民たち。江戸時代の幕府と農民の関係がよくわかる事件です。取り調べの場面は、過酷ですが、子どもたちには江戸時代の農民のきびしさも知ってもらいたい。わかりやすく読みやすいシリーズです。
|