広告の帯に「初々しいふたりと すこし疲れたふたりに」とあります。 世界は、「ふたり」から始まります。それまで「ひとり」だった男と女が結ばれて「ふたり」になり、 家庭をつくり次代に送るというのが、この地球上、どこの国でも原初からくり返されてきた、いのちの営みです。 「ふたり」は他人どうし。そのふたりが相手をいたわり、励ましあう仲良しなら、自ずとやさしい気持ちが生まれます。
「祝婚歌」という詩は、こう始まります。
二人が睦まじくいるためには 愚かでいるほうがいい 立派すぎないほうがいい 立派すぎることは (中略) 長持ちしないことだと気付いているほうがいい 正しいことを言うときは 少しひかえめにするほうがいい 正しいことを言うときは 相手を傷つけやすいものだと 気付いているほうがいい
吉野さんはこうも語っています。 「絶対者がふたり出たのでは、すぐ戦争になります。 そこに、エゴイズムを相対化する精神がなければ、社会は争いの場にしかなりません。」
どこかの国に、そんな絶対者がいますね!
|