話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト
いちごがうれた

いちごがうれた

作: 神沢 利子
絵: 渡辺 洋二
出版社: 新日本出版社

税込価格: ¥1,282

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 1994年03月15日
ISBN: 9784406022385

出版社のおすすめ年齢:低学年〜

出版社からの紹介

モコは五月の野原を思いっきりとびはねます。だまってからだをゆすっているだけのかばの木に、「かばかばかばかばかばかの木」と腹を立てるモコ。でも、なかよしのミミちゃんは白いみきに耳をあて、「かばの木のことばが聞こえる」といいました。


ベストレビュー

女の子の方が大人

うさぎのモコのシリーズ4冊目です。
5月のよく晴れた日、モコはたんぽぽの花を摘んで胸につけ、金ボタンみたいだから、誰かに見せようと、カバの木のところまできました。でも、カバの木はだまって体をゆするだけ。とんぼがえりをしてみても同じ。
「カバの木なんてつまんないや。かばかばかばかばかばかの木」モコが言うと・・・。

モコにはわからない木の言葉を、友達のミミはわかると言います。そして、モコの考えてることもズバリ当ててしまいます。
本当に、小さい頃って女の子の方が大人〜って思えますね。

ささいな子どもたちの日常を、さらりとかいただけの絵本なのですが、ほほえましいですよ。
(ぼのさん 30代・ママ 男の子9歳、女の子7歳、女の子2歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

いちごがうれた

みんなの声(1人)

絵本の評価(3.5

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット