話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
ダヤンと森の写真絵本 ねどこどこ?

ダヤンと森の写真絵本 ねどこどこ?

  • 絵本
作・絵: 池田 あきこ
写真: 横塚 眞己人
出版社: 長崎出版

税込価格: ¥1,650

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2013年02月20日
ISBN: 9784860955526

この作品が含まれるテーマ

関連するスペシャルコンテンツ


サイン本、展覧会限定商品の当選者発表

みどころ

騒がしい鳥の鳴き声でダヤンが目を覚ますと、そこはボルネオの森!
うるさく鳴いていたのはイチヂクの実を食べているサイチョウでした。
まだまだ眠いダヤンは、聞いてみます。
「きみのねどこはどこ?」
でもダヤンのねどこにするのは無理みたい。がっかりしていると、次に出会ったのは木の上で気持ち良さそうに寝ているビントロング。ところがねぞうの悪いダヤンは落っこちて…!?
ダヤンは森の中でたくさんの動物たちに出会いながら、自分の「ねどこ」を探します。そのうちお日さまが沈んできて、真夜中に。それでもまだ見つけられないダヤン。ちゃんと気持ちのいい眠りにつくことができるのでしょうか。

この絵本が面白いのは、ダヤン以外はみんな写真ってこと!「ダヤンと森の写真絵本」です。
美しいボルネオの森や眠りにつく動物たちの様子を鮮明に写し出しているのは、カメラマンの横塚眞己人さん。
この珍しいコラボレーションが生まれるきっかけとなったのは、池田あきこさんと横塚さんが仕事で一緒にボルネオ島へ旅をされたこと。
ボルネオの原生林の素晴らしさとともに目にしたのは、パームヤシの農園を作るために森がどんどん切り取られていく現実。森に住む動物たちのねどこがどんどんなくなってしまっているそうなのです。
「じゃあバーム油なんか作らなければいいのに」って言っても、そういうわけにもいかない。
まずは森の素晴らしさと、動物たちが困っていることを知ってもらいたい。
そんな共通する強い思いがお二人の中にあり、この作品の実現へとつながったのです。

この絵本が単に絵と写真が融合したものではなく、一つの世界観をつくりだしているのは、旅の出発前にすっかりダヤンとわちふぃーるど物語のファンとなっていた横塚さんが池田さんの視線や考えを共有していたからかもしれません。動物たちは自慢気に大切なねどこを見せてくれています。ベンガルとダヤンは会話をしています。そして、霧につつまれた森の上は確かにダヤンの住む世界となっています。

巻末にはボルネオと、そこに住む動物たちの解説付き。こんなに多様な動物たちの「ねどこ」を包み込んでいるのがボルネオの森なのです。「ねどこ」があるってことは安心して寝られるっていうこと。その大切さがダヤンの目を通して直に伝わってきます。一晩中探しまわって、やっと見つけたねどこにおさまるダヤン。顔中にあふれているその満面の笑みの中に、お二人の願いがつまっているようですね。

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

さわがしい鳥の声でめざめると、そこはボルネオの森。うるさく鳴いているのはサイチョウ。“ねどこ”をさがしてダヤンの新しい冒険がはじまる。大人気ダヤンシリーズで初の写真絵本。森の動物たちの解説付き。

ベストレビュー

楽しい写真絵本!

写真と絵が組み合わさっている絵本で,新鮮でユーモアを感じました。
身近な動物のネコの主人公ダヤン(絵)とボルネオの森に住む動物達,普段は絡まない存在同士であるだろうところにも面白さを感じました。
それぞれの寝床にもあまり知り得ない知識だったので,勉強になりました。
ボルネオとそこに住む動物達の解説つきなのもよかったです!
子供にも大人にもおすすめの絵本ではないでしょうか。
(まゆみんみんさん 30代・ママ 女の子4歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • オニハハ
    オニハハ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 大賞受賞!オニのように怒る私と、面倒なことを起こすオニのような子どもたち。



【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

ダヤンと森の写真絵本 ねどこどこ?

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.68

何歳のお子さんに読んだ?

じいじ・ばあばの声 1人

じいじ・ばあばの声一覧へ

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット