世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
並び替え
5件見つかりました
今回もキダマッチ先生のところに、さまざまな症状を抱えたユニークな患者さんがやってきました。しかしながら、私は患者さんのことよりも、このお話ではキダマッチ先生の奥さんのことが気になりました。キダマッチ先生はどうして、書き損じた奥さんへの手紙を投げたのか…わからない私は幸せ者でしょうか。
投稿日:2025/02/13
小学校低学年のお子さん花の読書にもぴったりなシリーズ児童書に思います。 キダマッチ先生は、カエルのお医者さんで名医です。 今回は、そんなキダマッチ先生のお医者さんとしてではないプレイベートな一面が見られます。 先生の手紙の相手は?気になる方は開いてみてください。
投稿日:2022/01/10
カエルのキダマッチ先生シリーズがお気に入りで、楽しく読んでいます。キダマッチ先生は、真面目で評判の名医です。今日も、耳の中にミミムシがすみついた野ウサギのばあさんや、足のうらにトゲがささった子ヤギなどがやってきて…。ミミムシを知らなかったのですが、キダマッチ先生と患者の動物たちとのやりとりが楽しいお話です。
投稿日:2021/02/10
ミミムシって一体どんなムシかしら・・・ なんて、とっても気になる症状に対するキダマッチ先生の治療がまた面白い。 それを準備してあるなんて、さすがだなぁ・・・という感じです。 全体的には淡々とした文章なのですが、だからこそこみあげてくる面白さがあります。 手紙を何度も何度も書き直しているキダマッチ先生。 この後どうなるのか、とても楽しみです。
投稿日:2020/06/27
7歳の娘がこの「キダマッチ先生」シリーズが大好きです。理解しやすい内容とストーリーとであっという間に読んでしまえるようです。 いつも人の為に一生懸命働いているカエルのキダマッチ先生。今は離れ離れの奥さんに手紙を書きます。 シリーズごとに、奥さんの事が書いてあるのですが、まだ詳しく教えられていません。気になるところですが、次のシリーズで登場?を予感させる最後でした。次回も楽しみです!
投稿日:2019/11/04
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ぼちぼちいこか / がたん ごとん がたん ごとん / おこだでませんように
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索