新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

青いかいじゅうと赤いかいじゅう」 みんなの声

青いかいじゅうと赤いかいじゅう 作・絵:デビッド・マッキー
訳:北沢 杏子
出版社:アーニ出版
税込価格:\1,650
発行日:1989年11月23日
ISBN:9784870010253
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,408
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 愛と平和を考える絵本

    子どもと一緒に愛と平和を考える絵本だそうです。
    山を隔てて顔を合わせたことのない、青い怪獣と赤い怪獣のお話です。
    とてもシンプルですが、いがみ合いの発端と、理解し合う糸口を明確に表しているように思えました。
    全く違う環境で、お互いを理解し合う事がなかったら、些細な気持ちの食い違いが、次第に膨張していくのでしょう。
    お互いを隔てる垣根を取り払ったら、理解もし合えるし、愛し合うこともできるのでしょう。

    青い怪獣と赤い怪獣は石を投げ合うことで、お互いを隔てた山を崩していきました。
    これを戦争だと思ったり、感情の激化だと思ったりしたら、この絵本のような結末は生まれないので、そこは寛容さも必要かも知れません。

    投稿日:2024/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • メッセージ性の強い絵本

    「あいとへいわのえほん」と明記されている通り、大人が意図する平和や道徳へのメッセージ性の強い物語だと思いました。そう固くならないで読めるようなポップなイラストはよいですね。メッセージは案外難しいように思うので大人向けかな…

    投稿日:2022/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見方が変われば

    平和を考える本だそうですが
    私には、永遠に分かり合えない、男と女の痴話げんかのように映りました。
    でも
    根本は一緒なのかもしれません。

    山を挟んで
    「日が暮れる」という住人と
    「夜が来る」という住人。
    ところ変われば、おなじ事象に対するとらえ方も、また変わるわけです。

    自分の主張ばかりせず
    相手の立場になることは
    何事も大事だと思いました。

    投稿日:2016/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 戦争関連?

    • ヤキングさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、女の子4歳

    図書館の戦争特集の棚で見つけた絵本です。
    表紙のかわいらしいかいじゅうの絵と戦争が結びつかずに手にしたけど、なかなか的を得ているお話でした。

    つまらない事でけんかをしても、同じ事に向かって一緒に頑張ったり、別の場所から物事を見ると違った発見をしたり。
    実生活でもこんな風に意地を張ったり、けんかをしたりすることもあるけど、素直に謝り、相手に歩み寄る事ができればいいな。

    現実の世界、特に規模が大きくなると色々な人がいて、思惑があって、なかなか難しいと思うけど、こんなハッピーエンドを迎えられる日が来る事を願っています。

    投稿日:2013/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり、二人がいい!

    お互いに喧嘩してしまった時に、ついつい意地を張ってしまってなかな

    か素直になれなくていつまでも謝れずにいることがよくあるなあって思

    いました。青い怪獣と赤い怪獣が、協力して高い山を崩してお互いが仲

    直りすることができてよかったと思いました。お互いに同じ目的を持つ

    ことっていつか歩みよれるんだと思いました。やっぱり、一人孤独に過

    ごすより、喧嘩しても二人の方がいいと思いました。

    投稿日:2012/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵の魅力

    • ハリボーさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子8歳、女の子5歳

    「愛と平和を考える絵本」とは知らずに、表紙の、赤いかいじゅうと青いかいじゅうが座っている愛らしい絵を見て、手にとりました。

    教訓が意図的にこめられた絵本というと、ちょっと押しつけがましく感じてしまい、あえて選んで読むことはないのですが、前述のとおり、デイビット・マッキーの絵が魅力的で、すぐに惹きこまれました。

    そして、お話の内容もいたってシンプル。山のむこうとこっちにいるかいじゅう達が、小さなトンネルを利用して、電話のように会話をしている様子からはじまります。相手は見えず、会話だけで相手の姿を思い、想像をめぐらします。

    それが、ひょんな一言からけんかになり・・・。
    ひょんな一言を発した赤いかいじゅうの気持ち、その言葉で傷つき、思わず言い返してしまう青いかいじゅうの気持ち、二人の気持ちのすれちがいが、とても身近な世界に感じられ、お話を聞いていた子ども達が、真剣に考え、悩み、少しずつ、笑顔になっていくのが分かりました。

    私のように、教訓めいた絵本はちょっと・・・と思っている方にもおすすめの、とても魅力的なお話です!!

    投稿日:2012/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひとりより二人

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子2歳、男の子0歳

    青いかいじゅうと赤いかいじゅうが山を隔てて
    住んでいました。山を通るあなでお話をするのが楽しみだったのですが
    些細なことで喧嘩をしたり素直になれなかったり…

    ある時山を切り崩すことで協力するようになり
    毎日毎日岩を投げては山を切る崩します
    協力し力を合わせてついに二匹のかいじゅうが出会えた時は
    こちらこそドキドキしてしまいました

    やっぱり一人ぼっちより二人のほうがいいですよね
    なんともほんわかし温まる絵本です

    投稿日:2011/08/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素直になれば素敵な気持ちになれる

    仲良しのお友達関係であっても、時には思ってもみないことを言ってしまったり、時には素直になれなかったりって、良くあることですが、そんな時、この本を思い出すと良いかもしれません。

    自分達で作ってしまった壁を、素直になって、頑張って打ち破ってみれば、素敵な気持ち、楽しい気持ちになれるよ…と教えてくれる本です。

    投稿日:2010/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 深いお話

    1年生の教科書に表紙が紹介されていたので借りて読んでみました。
    壁が崩れていくところでは笑いながら聞いていましたが、7歳の子にはちょっと難しいかな?
    もう少し大きくなったらまた読んであげたいです。
    夫婦の間にもこんな壁があるなー、なんて考えさせられました。

    投稿日:2010/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み終えた後にあれこれ言わずに。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子9歳

    作者の想いがめちゃめちゃ詰まっている作品でした。
    人と人、国と国が争っていても、どこか別のところでそれを嘆いて、
    止めたいと思っている人がいる。
    人間って、不思議な生き物です。

    この絵本は、青と赤の「異なる存在がいつかその影を破って、お互いを知り、打解けあう」という壮大なテーマが入っています。
    ただそのことを物語の中で、文章としてはっきりと伝えていません。
    (はっきり言っているのは、後書きの翻訳者の文章の中だけ)
    だから、この絵本を子どもたちに届けるときは、あえて後書きに描いてあることは言わずに、本文だけを読んであげてほしいです。

    この物語を聞いて、どうとらえるかは、聞いた子どもたち自身。
    これだけ素敵な物語なのですから、本について解説など決してしないで、子どもたちが思うがままに受け止めさせてあげてください。
    小学生くらいのお子さんなら6年生くらいかな?
    意外と中学生の読み語りに使ってもいいかもしれません。

    投稿日:2009/12/23

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / てぶくろ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット