ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)
SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
並び替え
13件見つかりました
表紙の絵からもわかるように、なかなか怖い絵本でした。 はらぺこの猫は、飼い主のお百姓夫婦に牝牛、きつね、野ウサギ、クマに、結婚式の行列とお葬式の一行と、次々に襲って食べてしまいます。 どれだけ大きな化け猫なんだろうと、想像するだけで、ゾッとします。 でも最後はあっけなくヤギに倒されて、お腹の中から食べられた人や動物たちはみんな出てくるという、なんとも不思議なお話でした。 3歳の息子は化け猫の絵が怖すぎて、近寄りもしませんでした…。
投稿日:2023/10/02
北欧に伝わるお話です。 お百姓さんが、飼っているねこは、びっくりするほど大きくて、どう しようもなく大食らいなので、お百姓さんは、飼うのが嫌になって きました。首にをくくりつけて、川に沈めてしまおうと思い、その前 にこの世のお別れの食事をさせてやろうとお粥を食べさせたの ですが、まだまだ足りなくて、お百姓・雌牛・おかみさん・きつね・ 野兎・狼・くま・結婚式の行列・お葬式一同・お月様・お日様・ ペロリですから、ばけねことなって、やぎに出合いました。 とうとうやぎに角で突き刺さって谷底の川に真っ逆さま! ”ばあん!”ねこは、破裂して破れたお腹から食べられた人間 や動物たちがそのままの姿で這い出してきたから、よかったです
投稿日:2019/12/07
私も知らない話だったので、こどもと一緒にワクワクしながら読みました。 はらぺこねこというタイトルなわけだから、きっとはらぺこなねこが出てくるんだろうというのは想像つくのですが、想像以上の腹ペコ具合&食いしん坊で驚きました。とにかく、出会う人や動物など何から何まで食べてしまい、しまいにはお月様やおひさままで食べてしまう姿には唖然としました。途中から、いつになったら、このはらぺこねこが何かを食べる展開が終わるんだろう、どうなって終わるんだろうと、気になって仕方がなくなりました。 はらぺこねこに食べられたみんなが、無事にねこのおなかから出てきたときにはほっとしました。 面白いんですが、こわい話でもありました。
投稿日:2018/10/05
基になっているのが民話だからでしょうか。 他にも類書があったと思うのですが、これほどに怖いもの知らず展開ははじめてです。 町に出たはらぺこねこは、結婚式の行列を呑み込み、葬式の行列を呑み込み、怪獣と化してタブーとも思われる良識をくつがえしていきます。 さらには月と太陽をも呑み込んでしまうという、神をも恐れぬ悪行を続けます。 少しおとなしめのスズキコージさんの絵ではありますが、この絵本には驚愕してしまいました。 他の話では呑み込まれたカニがはさみでお腹の皮を切り開いたりしていましたが、太陽を呑み込んでお腹の中は焼けたりしなかったのでしょうか。 こんな想像をすると、前に呑み込まれた人たちが可哀想なので、何より無事に帰還したことを喜びましょう。
投稿日:2017/06/17
これはもう、猫ではなく猛獣である。スズキコージ先生の描く猫のおどろおどろしさがいいですね!猫は大勢の皆さんを食べたのではなく飲み込んだだけだったのですね。よかったよかった。勇敢な雄ヤギに拍手を送りましょう!
投稿日:2014/12/05
お話にあるように今にも人を食べちゃいそうな 迫力ある猫の絵に引かれ息子が選んできました。 文章の長さからまだ早いかなと思ったのですが、 繰り返しとテンポの良さのためか 最後まで聞けただけでなく、気に入ったようです。 何でも食べる猫が最後にはヤギに負けるの?など 大人の母には内容や話の展開について 理解に苦しむ部分が多いのですが それは民話ゆえなのでしょう。
投稿日:2011/10/31
北欧の民話 このお話は 語りで聞きました テンポ良く語られて トントン拍子だったので お話をおもしろく感じて聞いていました。 絵本は スズキコージさんのネコの絵がリアルで 怖い感じがしました みんなが ねこに 「ねこさん ごはんは すんだかい?」みんながネコのことを 優しく聞いてあげているのに・・・ ナンセンスな話ですし お月様や お日さままでたべるなんて ネコは化け物ですね 北欧の民話は このように残酷なところがあるのですが、最後は 三匹のヤギのがらがらどんの一番強い やぎが 「そいつはどうかな。力でしょうぶだ。」 そういって立ち向かうのですこの潔さ(ちょっとすーとしました) 次々と飲み込んだ ネコのおなかの中からは いつもと変わらない様子で みんなが出てくるなんて な〜んだ 結末に安堵しますが、 ちょっと拍子抜けです おばあさんは おかゆをおさらごと もってかえるという 元通りになるのですが、 ネコの存在は 何だったんでしょう ただの おなかをすかせた 化け物ネコ? 大きな大きな ネコの存在がこわ〜い お話でした 語りで聞く方が すーとお話のおもしろさに入れたのです。 絵本の絵のリアルさ 自分で読む 繰り返しの 長さなど絵本では長く感じました。 昔話を絵本にするのも難しさがあるな〜 こんな事を感じました。
投稿日:2011/09/17
あるところに、お百姓さんが、1匹のねこを飼っていました。 ところが、このねこときたら、びっくりするほど大きくて、 どうしようもないくらいおおぐらいだったのです。 ねこは、おかゆをたいらげると、次にお百姓さんをぺろり。 まだ、おなかがぺこぺこなねこは、次におかみさんとめ牛をぺろり。 まだまだ、おなかがぺこぺこなねこは… 次から次へと出合った者たちを飲み込んでいくねこ。 月や太陽までも、ぺろり。 もう、あきれてしまいます。 このねこ、最後はどうなるのだろうと心配していたら、 なんと、やぎにつつかれ、谷底の川にまっさかさまに! 北欧の昔話です。 昔話に良くある繰り返しがあり、子ども達はそれが楽しいようです。 そういえば、以前、サークルのお友達が、 年長さんで、ストーリーテリングをしていたのを思い出しました。 みんなわくわくして聞いていました。 こわ〜いおはなし(?)だけど、 スズキコージさんの描くねこは、なんか憎めません。
投稿日:2011/03/18
出だしがまずすごい。 ねこがあまりに大ぐらいでいやになったので「首に石をくくりつけて川にしずめてしまおう」とするのです。とんでもない飼い主です。子どもたちも「ひどい」といいます。 この時点ではねこは被害者なのですが、その飼い主をはじめ、出会うものを次々と食べていってしまいます。 昔話によくある繰り返しが続きます。その回数が多いので聞いているほうは飽きてしまわないかと心配だったのですが、しまいには、月や太陽まで食べてしまう様子を目を丸くして聞いていました。 最後はヤギが出てきて、猫を蹴落としてみんなを助けます。 太陽まで食べてしまったねこに勝つのが、ねこより小さなやぎだというのがいい。 私としては、そもそも悪いのは飼い主なのに、ねこだけ死んでしまう結末がいまいち釈然としないのですが、子どもたちは「やぎ、強え〜」と大喜びでした。
投稿日:2010/05/20
「世界名作お話絵本」シリーズの1冊です。このお話は「北欧民話」を原作に文が作られています。昔話や民話とうのは、再話者によって、同じお話でもいくつかのストーリーがあり、それらを読み比べてみると、伝えられた地域性や再話者の癖などが出ていて面白いです。 私がこのお話を最初に知ったのは、お話の勉強会の時でした。 短いお話の中に、ものすごく大きなおなかの猫が登場して、いったいどこまで食べたら気が済むんだろう。と、ワクワクドキドキしました。 私が聞いた話とこの絵本のストーリーでは多少「はなし」が違いましたが、根本的なところは同じなので、我が家の子どもたちに読み語ってみました。 聞いているうちに、「えっ?!」と、驚きの表情を隠せない子どもたちを見て、「そうだろう、そうだろう」と、楽しく読みました。 また、スズキコージさんの描かれているいかにも化け猫っぽい「腹ペコ猫」の姿が、ものすごくイメージに合っていてよかったです。
投稿日:2010/02/12
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索