てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
並び替え
4件見つかりました
人魚姫の絵本の中でも、特に幼い子向けです。 ストーリー自体は、わかりやすくまとまっていますが、人魚姫の切なさを感じるのは難しいかと思います。 短くうまくまとまっていて、しかけもよくできているので、小さな子でも飽きずに読むことができます。 これを導入として、人魚姫を好きになって、ほかの絵本も読んでくれればいいな、と思います。
投稿日:2014/11/15
せつないお話ですが私はこどものとき、にんぎょひめのお話が大好きだった記憶があります。 今回、幼い子用に描かれたこちらの絵本を読んでみました。 ポイントを押さえてうまく短くまとまっているなーと思いました。 ですがやはりまだ内容的に幼い子にはにんぎょひめのお話って難しいかなと感じました。 絵もかわいくてしかけがあるのでこどもは楽しそうにめくっていましたがお話はよく理解できていなかったかな。 「どうしてあわになっちゃうの?」と不思議そうにしていました。なにか感じるものはあったようでした。
投稿日:2014/09/27
小さい頃から親しんできた「にんぎょひめ」は、孫にもいつか読んで聞かせたいと思っていました。まだまだ理解できない孫ですが、仕掛けがあるので喜んで捲ってました。王子さまに気がついてもらいたいと願うのですが、王子様に逢いたい気持ちが実現できたのだから、光の妖精になったのだから、にんぎょひめが自分で決心したのだからと自分に言い聞かせても納得のいかない年齢になってしまいました。まだ先にも、孫にも読んであげたいと思いました。
投稿日:2010/11/27
娘が借りてきた絵本です。 今までたくさんの絵本を読んでいますが、「名作」を読む機会がありませんでした。 「人魚姫」は小さい頃に読んだ記憶があったのですが、内容までは覚えておらず、久しぶりに読んでこういうお話だったんだーと思い出し楽しめました。 娘はさすが女の子ですね。 お姫様や綺麗なドレスが出てくるページは真剣でした^^ この絵本では開くしかけがたくさん使われており、絵本なのに動きがあります。 小さい子でも理解しやすい! 読み手の私もこの仕かけになかなか楽しめました。 他の名作もこの絵本のシリーズで読んでみよう!と思うようになりました。 名作って大人になってから読むと結構残酷だったりするんだけど・・・ 子供の心の中ではハッピーエンドになるのがすごいですよね!! 実に深い!
投稿日:2008/11/20
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索