ふしぎな はこ(評論社)
箱のなかにはいっているのは?!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
並び替え
4件見つかりました
昔話が好きになった長男が読みたがったのですが、言葉の表現がむつかしくて、婿が知恵をきかせてがんばった姿も伝わりにくい感じでした。田んぼをくろにぬる、というのも、私自身も農業をしていないのでぴんとこない、、くわの数を数えるのもちょっとむつかしい。。。分かりにくかったようにおもいました。もう一度言葉をかえて作ったら楽しさがつたわるかもしれませんね。民話や昔話は読んでいる親も分からないことが多いので読まなくなりますが、きちんとつたえていきたいです。
投稿日:2015/01/21
タイトルが面白くて、こんな題名の昔話って、どんな話だろうとと探してきました。 再話者である武田正さんが、折り込み付録で書かれていましたが、わらべ歌に載せて自分の好きな人にヒントを出して、謎解きをさせているところが、このお話の魅力ではないかということでした。 昔の語り部たちは、語りながらいろいろな節をつけて「わらべうた」をうたっていたんでしょうね。 ただ、現代の子どもたちにはなじみのない農作業出のコツなどが謎解きの答えだったり、「結婚」へ向けての儀式としての謎ときであったりするので、 昔話は年に関係なく聞けるものだ。とよく聞きますが、 あまり小さなお子さんには、難しすぎて、なにがなんだかわからないかもしれません。 このお話をそれなりに楽しめるのは小学校高学年以上ではないでしょうか?
投稿日:2010/11/02
昔話の再話とありましたが、この話は知りませんでした。 娘の若者を思う気持ちが、三つの難題にも愛の力が勝ったのだと思いま した。祭りの晩にたった一晩だけ一緒に踊り続けただけで、若者のお嫁 さんになろうよ決心したのが凄いと思いました。 若者も娘を信じて娘の言う通りに任せているのも凄いことだと思いまし た。二人が力を合わせて、一緒になりたい気持ちが、愛の力が勝ったの だと思いました。人目惚れって本当にあるものですね! 愛を貫く二人を見習いたいと思いました!
投稿日:2010/08/13
娘の婿候補に謎解きをさせて、婿にふさわしいか確かめるというお話です。 娘のためにいい婿を捜してやりたいいう父親心、お互いにこの人と一緒になりたいという若者と娘、それぞれが「賢かった」です。 これ、1人でも知恵が回らない人がいたら成り立たないお話ですよね。 みんな賢かったから、すっきり「めでたしめでたし」で終わり。良かったです。 うちは娘二人なので、これと同じようなことが20年後くらいにくるでしょう。 ・・・みんな賢いといいのだけれど。
投稿日:2008/06/12
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索