新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

耳なし芳一」 みんなの声

耳なし芳一 作:小泉 八雲
絵:さいとうよしみ
訳:舟木 裕
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2006年02月
ISBN:9784097278528
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,504
みんなの声 総数 8
「耳なし芳一」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • さいとうさんの絵巻物

    小泉八雲の名作『耳なし芳一』がとても豪華絢爛な絵巻物の世界になりました。
    細部までの表現のこだわり、ドラマチックな展開、スケールの大きな迫力のあるシーン…。
    どれを見ても素晴らしい。
    耳なし芳一って、こんな話でしたっけ。
    文字だけで読んでいた時には、どちらかというと陰湿な暗さを感じていたのですが、言葉と行間の奥にこれだけの世界があったとは。
    さいとうよしみさんには新見南吉の『花のき村と盗人たち』があって、その絵のさわやかさには目を見張るものがあったのですが、この作品はとても重厚です。
    絵巻物を紐解いた背景で物語が展開する構想にもうなってしまいました。
    怖さというよりも魔力を感じる絵本。
    これだけこだわった絵本を書くさいとうよしみさん。
    一作一作に全力投球のためか、作品が少ないのが残念です。

    投稿日:2011/10/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • 物語性を感じます

    タイトルは知っているけれど、内容はうろ覚え・・・という気がして、改めて読んでみました。
    怪談に分類されるお話だと思いますが、物語性がありますね。
    じわじわと怖さが漂ってくるのですが、歴史的な空気としっとりと進む物語が、挿絵とあいまって美しさも感じるような気さえします。

    大体のところは覚えていた通りなのですが、ラスト、芳一が死んでしまったのではなく、琵琶法師としての名を挙げたというところに何だか安心してしまいました。

    投稿日:2022/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めて絵本で読みました

    「耳なし芳一」のお話は、わたしが小さい頃、一番怖くて印象に残っているお話です。素話で聞いたり、物語として文章で読んだことはありましたが、絵本で読むのは初めてでした。
    全身にお経を書かれた芳一の異様な姿。初めてお話を聞いてジワジワ感じた恐ろしさとリンクして、ぞくっとしました。
    美しくて迫力もある絵。お話の雰囲気を壊さないイラストだったのでよかったです。

    投稿日:2021/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私が耳なし芳一を読んだのはもう何十年も前のことです。とてもインパクトがあり、決して忘れられないお話だと思いました。このお話のなかで般若心経が出てきますが、私は毎日、仏壇の前で手を合わせて般若心経を唱えています。それだけに般若心経を唱えるたびにこのお話を思い出します。私は耳なし芳一にもし会えるなら会って、話がしたいと思うようになりました。これは素晴らしい作品だと思います。

    投稿日:2021/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵力と迫力が魅力

    大人向けの読み聞かせの会で読んでいただきました。

    実は、お恥ずかしながらこの歳になるまで、作者の小泉八雲や「耳なし芳一」のことを知らずにきてしまいました。

    タイトルは聞いたことあるけど、どのようなお話なのだろうと軽い気持ちで聞き始めましたが、耳から入る描写の言葉の数々だけでなく、目に入る絵の重厚さ、スリル感あるアングル表現などに、どんどん引き込まれていきました。絵本ならではの臨場感と迫力があります。

    語彙も難しめで文章も長いので小さいお子さんには向かないと思いますが、高学年から大人まで楽しめる本だと思います。お子さんが読む場合は、まずは源平の戦いのことから知っているともっと良いかもしれないですね。

    投稿日:2016/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • この歳で初めてちゃんと読みました。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    なかんずく、とか、いかんせん、とか、普段使わないような日本語が出て来て勉強になりました。これは怖い話なんでしょうか?自分の身の回りで誰かが何かしらの霊に苦しめられるような事があったら、耳にも忘れずにお経を書かないといけませんね!

    投稿日:2014/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖いお話

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    私が幼いころ、聞いたこのお話は絵がどことなくコミカルだったせいか耳にお経を書き忘れてドジだなーと笑っていた記憶があります。そのイメージのまま、今回この本を読んでイメージが変わりました。
    絵によってお話って印象が大きく変わるなーと思いました。
    むしろ幼少時の私の感想のほうが変わっているのでしょうが(笑)、怖いお話だったんですね。
    幼いころの記憶って案外残るものだと実感しました。

    投稿日:2014/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小学校高学年以上ならぜひ

    有名な小泉八雲の「怪談」の中の一話です。
    どなたもそのストーリーはご存知だと思います。

    元々怖いストーリーの上に、絵も結構おどろおどろしいと思います。
    なので、小さなお子さんには不向きだと思いますが、
    小学校高学年くらいになると、この絵本のリアルと幻想を
    理解できるのではないかと思います。

    お子さんが日本の歴史に興味を持ったり、
    家族で平家物語にゆかりの地を訪れたりする場合には、
    ぜひ大人からお子さんに勧めてみてはいかがでしょうか。
    いろいろな意味で良い読書体験になると思います。

    投稿日:2009/05/15

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット