話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

おとうふちゃん」 みんなの声

おとうふちゃん 作・絵:わたなべ あや
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2009年09月
ISBN:9784052031977
評価スコア 3.74
評価ランキング 47,189
みんなの声 総数 26
「おとうふちゃん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • みそしるが一番!だよね

    息子が気に入って何度も図書館から借りて読んでいます。

    可愛らしい絵とちょっぴり不思議なお話しが楽しいようです。

    いつも味噌汁プールに入っているお豆腐たちが海に泳ぎに行くんですが…
    その海はクリームソーダの海なんです!

    美味しそうで気持ちよさそうなお豆腐たちが羨ましいみたい。

    だけどクリームソーダにお豆腐って美味しいのかな?
    やっぱりお豆腐はお味噌汁が一番だよねって息子と夕飯に豆腐の味噌汁を食べました。

    次はどんな海へ行くのかな?っていろいろ考えたりすごく楽しい作品でした。

    投稿日:2012/12/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • 違和感あり・・・

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子18歳

    食育関係かな?
    お味噌汁に脚光が当たっているのかな?

    と、う〜ん・・・
    ちょっと無理があるような

    おばさんの頭はかたいので
    けんしんくんは、犬でなくてもいいんじゃないかな・・・

    とか

    え〜っ、なんか、食べれないよ・・・

    とか

    なんとなく違和感が先走ってしまいました
    ごめんなさい

    投稿日:2010/10/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 可愛いネーミング

    • はぴくまさん
    • 30代
    • ママ
    • 沖縄県
    • 男の子10歳、女の子7歳、女の子7歳

    気まぐれな
    おとうふちゃん
    みそ汁以外の旅に
    たまには冷たいのも良いね?と
    気持ち良さを感じる絵本。

    実際子どもに
    スープのおとうふちゃん食べてあげてと
    促しやすくなりました。

    食育にもつながって
    冒険心もそそられる絵本!

    投稿日:2025/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしいのかな…

    わたなべあやさんの挿絵は、どの絵本もとてもかわいいので好きです。
    今回はおとうふちゃんが登場しますが、なんとお味噌汁から逃げ出してしまいます。
    氷の島に到着した場面では、高野豆腐にでもなるのかなと予想しましたが、クリームソーダの中におとうふちゃんが飛び込んでいきました。
    クリームソーダにお豆腐…、合わないこともないかもしれませんが、やっぱり美味しくなさそうと思ってしまいました。

    投稿日:2023/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • お味噌汁の中からねぎの浮き輪と供に遊びに行ってしまったおとうふちゃん。次から次へと予想外の大冒険が始まります。だんだんとお豆腐の角が崩れていくのもリアルですが、最後は結局戻ってきて食べられてしまうというところが、ちょっと残酷な感じがしてしまいました。逃げっぱなしで生き残る設定でもよかったかなと感じました。でもかわいいおとうふちゃんの大冒険、子どもは楽しく読んでいました。

    投稿日:2022/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 斬新な設定

    • ミュさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳

    おとうふが味噌汁から脱走した時のお話です。
    ストーリーの設定が色々と楽しくて、ネギが浮き輪だったり、旅先がクリームソーダだったり、、、おもしろいアイディアにうきうきしました。
    子供に自作のお話を聞かせる際に参考になります!
    味噌汁と他のおかずの皆がおとうふちゃんを待っているのにもほのぼのしてしまいました。
    身近な食卓が部隊なので子供も親近感がわいた様子でした。

    投稿日:2021/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • もしも、おとうふがいなくなったら

    おとうふちゃんたちは、大冒険。
    お豆腐の入っていないお味噌汁は、ちょっとかなしいです。
    お味噌汁定番中の定番ですからね。
    ねぎの浮き輪が面白いです。
    氷の島や不思議なえんとつも、美味しそうなクリームソーダを
    見て、納得。
    おとうふちゃんたち、もどってきてやれやれです。

    投稿日:2020/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がかわいい

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子8歳、女の子7歳

    お味噌汁のプールにあきて、クリームソーダに入ったおとうふちゃん。バナナボートにのったり、潜水艦にのったり、大冒険。豆腐がありえない場所にいるおもしろさと、味の組み合わせを想像してえ〜ってなるのが楽しかったです。

    投稿日:2020/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • んーーー

    なんだろう。身近な題材で親近感が持てるし、絵が可愛いしお話もユニーク。ネギの浮き輪とか面白いし。
    なのに、最後の最後で、
    「あぁ。この可愛らしいお豆腐さん達は食べられちゃうのか。」
    と。食べ物が主人公の話だから、それが普通なんだろうけど、違和感を感じてしまいました。

    投稿日:2020/05/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • クリームソーダの海

    なるほど、お味噌汁をプール、ねぎを浮き輪に見立てて、
    おとうふちゃんの冒険が手紙で描かれます。
    なかなか、波乱万丈ですが、実は同じ場所だったというわけですね。
    この辺りは、頭を柔らかくしていないと、理解しにくいかもしれません。
    ともあれ、とうふちゃんが戻ってきて一件落着。
    お味噌汁が安心する場所というのが、ほっこりです。
    幼稚園児くらいから、ワクワクドキドキと食育を兼ねて。

    投稿日:2020/04/26

    参考になりました
    感謝
    0

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが / ひよよのおやつ / パンどろぼう

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(26人)

絵本の評価(3.74)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット