世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
並び替え
3件見つかりました
幼い頃は人質につぐ人質で苦労を重ね、織田信長、豊臣秀吉という勢力にもまれながらも、江戸幕府を開くまでに至った徳川家康という人物の生涯を描いています。 時々顔の感じが急に変わるので、どれが誰だか分からなくなるのが難点・・・ また、家康はどちらかというと臆病なエピソードやたぬきな逸話があったりしますが、こういう本では勇猛に描かれがちで、初めて読む子供には面白いかもしれませんが、大人にはちょっと物足りないかもしれませんね。
投稿日:2024/01/30
日本史が苦手な母と、日本史は普通の中1の息子。 二人で大河ドラマ「どうする家康」を見ています。 参考になればと思って、こちらを読んでみたのですが、 いや、やっぱりダメでした。 登場人物が多すぎて、 誰が誰だかわからなくなるのです。 家臣の名前まである程度知っていないといけない。 わずかなコマしか登場しない人まで名前がある。 覚える必要があるのかないのかもわからない。 歴史が苦手な場合、漫画でもダメですね。 ドラマの方がましかもしれない。 大森南朋は酒井忠次とか 松重豊が石川数正とか、 役者とセットだとかろうじて覚えられるから。
投稿日:2023/02/01
親の私は日本史があまり好きではありません。 それは、学生時代の日本史をテストや受験のためだけに暗記暗記と勉強してきただけで面白さを感じずにきてしまったから。 テストが終われば頭から抜けてしまい・・・大人になった今、知識のないことを改めて感じています。 もう1度、今度は楽しみながら興味を持って学びたいと思った時に、こちらのシリーズにたどり着きました。 子供も興味を持ってくれたら一石二鳥(笑)。 ますは私自身のために勉強したいと思います。
投稿日:2020/06/03
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / はじめてのおつかい
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索