話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

はらっぱハウス」 みんなの声

はらっぱハウス 作・絵:近藤 薫美子
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2000年11月
ISBN:9784752001683
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,318
みんなの声 総数 15
「はらっぱハウス」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • なにげなく みすごしている けしきの中にも たくさんの ドラマがあります。
    たくさんの生き物  虫たち 水の中の生き物 みんなみんな いきている・・・・・・   ちきゅうハウスの  わたしたち      
    (ラストの言葉に納得 ストンと 心におちます) 

    ♪ぼくらはみんな  いきている 
    みみずだって オケラだって アメンボだって〜♪ こんな歌を口ずさみたくなります

    たくさんの生き物が おしゃべりしたり ないたり 笑ったり ご飯食べたり みんな みんな 生きているんだな〜
    そして 私たち 人間も 同じようにこの地球の中で 生きている
    そのことを 実感します

    細かく描かれた 虫たちの生活が 楽しくて 見つめるのが嬉しくなります
    名前を知らない虫たちもたくさんいます

    絵本の中に  生活があり 会話が聞こえてきそうです
    ニンマリしながら 笑えてきたり  応援したくなったり 人間の生活とどうかして描かれているんで 共感できるんですね!  
    ぼくのうんち ぼくのうち   こんなにも 愛情を感じられる 絵本に拍手です!

    虫好きの子どもには 図鑑のようですが 生活を感じられる ヒットな絵本です  
    ゆっくり 眺めて 楽しみたい  マイブックにしたい絵本に出会いましたおもしろいよ!  お奨めです
      
    ♪ みんな みんな 生きているんだ 友達なんだ ♪   

    投稿日:2016/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 生活

    虫さんたちの生活が、擬人化されているから楽しいと思いました。生活観が溢れているから、とても親近感を感じたし、人間と同じように生活も楽しんでいるのかなあと思えるようになりました。野原で虫さんたちを見かけたらちょっと覗いてみたくなりました。

    投稿日:2013/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • この本では、虫がいろんなことをやってます。
    なぜか、ちゃぶ台が出てきたり、だんろが出てきたり、階段が出てきたり、
    テレビが出てきたり、コタツや電気も出てきたり、きのこが集合住宅みたいになったりしてます。
    お皿やつぼもあります。家やドアもあります。ほとんど全部そろってます。

    土の中や枯れ木などの中だと、コガネムシの幼虫がテレビを見ていたり、
    アリが倉庫にいもむしをおいたり、シロアリは、働きアリでいっぱいです。
    クワガタの幼虫は、布団でねています。

    虫が人間みたいに生活してて、おもしろいです。
    ぜひ読んでみてください。

    投稿日:2013/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • じっくり見ました

    • Yuayaさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子9歳、女の子6歳、

    お話を楽しみにしていたのですが、この絵本にはお話がなく、絵と描かれた虫たちの言葉が小さく書かれているだけでした。
    お話がないのは少し残念でしたが、でも絵だけですごく楽しめました^^
    何気ない自然の絵からちょっとしたしかけになったページをめくると虫たちの生活を覗くことができます。
    自然にはたくさんの虫たちのお家があるんですね〜!
    ひとつひとつ、じっくり見て楽しみました。
    虫たちの生活。こんな風に生活しているのかと思うと面白いですね!

    投稿日:2012/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 虫大好き

    とってもたくさんの虫が載ってました。めっくたりとかもできて、子供は本当に探している気分になってました。自分のお気に入りの虫を見つけた時には、とってもテンションが上がって、楽しそうでした。虫たちの巣の中の様子もかわいく書いてあったのでよかったです。

    投稿日:2011/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しく図鑑

    草むらや水中が描かれていて、ページをめくると
    生き物たちのおうちがのぞけるようになってます。

    すごーく細かく丁寧に描かれていますが、
    文章は一切ありません。

    生物たちは、布団で寝てたり、ピアノをひいてたりするので、
    実際の生態からは少し離れてしまいますが、
    楽しいです♪

    娘は、くねくねと入り組んだ道を指でたどり、
    「めいろ〜♪」とよろこんでました。

    虫の一覧が、裏表紙に描かれているは、勉強になります☆
    生き物大好きな方はもちろん、
    リアルな虫はちょっと・・・というひとにもオススメです☆

    投稿日:2010/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • こまかーい

    コミカルに描かれているかと思えば
    食べられるというシビアな場面もあったりして目を凝らして見ていると楽しいです。
    可愛らしく描かれているので虫嫌いの人でも大丈夫そうです。

    投稿日:2010/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 虫のかくれんぼのようでした

    タイトルから、はらっぱのおうちって
    ことかあと読んでみました。

    ページを開くと最初に普通の風景。
    次のページには土の中だったり、木の裏側だったり
    虫たちのおうちが細かく描かれて
    息子はたくさんの虫と、意外なおうちに
    とても興味深く見ていました。

    お話はほぼないので、図鑑のように
    じっくりと見て楽しめる絵本でした。
    相当気に入ったのか、息子は一人でも
    ずっと見ていました。

    投稿日:2009/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 虫の家の中が丸見え!

    息子が好きな近藤薫美子さんの絵本です。
    タイトルから、虫のおうちのお話だとは想像できたのですが、
    開いてみて、「そうきたか!」という感じでした。
    一見、ただの草原と思いきや、ページをめくると隠れていた
    虫たちの家の中が丸見え!楽しい世界が広がっていきます。

    草原の生物たちもそうですが、見えないけれど水の中、木の中、
    そして土の中にだって住んでいる虫がたくさんいるんですよね。
    そういうことを面白楽しく、しかも細かいところまで描かれていて、
    絵の中からいろんな虫を探し出す楽しさ、虫の行動から生態を知る
    楽しさがありました。

    本文はありません。虫たちの独り言や会話を子供と一緒に探して
    読みながら、笑ったり観察して楽しみました。
    虫の好きな子なら、きっと気に入る一冊だと思います。

    投稿日:2008/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 虫好きな子供にはおもしろい

    • キンコママさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子4歳、男の子2歳、男の子1歳

    虫好きな子供なので喜んでしっかり1ページ1ページ見ています。む虫たちの家がいろいろ出てきて、その中で虫達が様々な事をしてます。ちょっとごちゃごちゃしてて見にくいと感じる人もいるかもしれませんが、子供と一緒にゆったりとした気持ちで見てみると案外楽しくて盛り上がっちゃいます。虫に詳しくなくても、この絵本をしっかり見ていると・・意外に虫に詳しくなっちゃうかも^^長男が大好きなのでこの絵本を一緒に見てコミュニケーションをとってます。

    投稿日:2008/03/31

    参考になりました
    感謝
    0

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / アレクサンダとぜんまいねずみ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / とりかえっこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット