話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

リサとガスパールのローラーブレード」 みんなの声

リサとガスパールのローラーブレード 作:アン・グットマン
絵:ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳:石津 ちひろ
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2001年01月
ISBN:9784893092120
評価スコア 3.58
評価ランキング 48,978
みんなの声 総数 25
「リサとガスパールのローラーブレード」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

25件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 教訓に!

    我が家の娘も外遊びの乗り物が大好きで,5歳の誕生日にはキックスケーターを8歳の誕生日には一輪車をほしがりプレゼントしました。
    なので,今回のこちらのお話はローラーブレードを誕生日にもらったリサに親近感を覚えて読んでいました。
    ガスパールの羨ましさあまりの気持ち,これも子供は共感できる部分もあるかも知れませんね,人間ですからね。
    でも,行動に移さず嫉妬の気持ちを抑える力もやはり大切だと感じます。教訓になるお話に思いました。

    投稿日:2018/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供らしいです

    自分が誕生日に買って欲しいと思ってたものを

    自分よりも先に友達が手に入れた悔しさで、

    ちょっとした意地悪をしてしまった、、という話。

    子供なら分かる気がします。

    でも思ったより大事になってしまったので、

    反省したのではないでしょうか。

    リサとガスパールは本当に仲いいですから、

    一緒に遊んだ方が楽しいですもんね。

    表紙の絵が最高によかったです。

    投稿日:2016/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • うーん。。。

    ガスパールが欲しかったローラーブレードを
    リサがお誕生日プレゼントに貰った事に嫉妬して
    隠してしまうお話でした。

    ガスパールがいけない事をしたという自覚は伝わりますが、
    リサのローラーブレードを隠した事を謝罪しなかった事が
    私は納得できず結局4歳の娘には読み聞かせはしませんでした。

    投稿日:2013/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • えっ、ちょっと・・・

    ガスパールの行動に、驚きです・・・というか、かなり残念。
    リサの誕生日プレゼントを隠してしまうなんて、ひどいです。
    その後、謝罪の言葉もなく、何事も無かったように遊ぶ様子は、本当に残念でなりませんでした。
    子供の気に入っているシリーズなのですが、「ローラーブレード」は、もう読まないかもしれないとまで思いました。

    投稿日:2012/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • いたずらっこのガスパール

    • イザリウオさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子12歳、男の子9歳、

    リサとガスパールのお話は、今までも
    「すごいいたずらするなあ」
    と思ったことはあるけれど、このガスパールにはちょっとびっくり。

    だって、リサの楽しみにしていた誕生日プレゼントをかくしちゃうんだもの。そして、それを言わない!

    子供もなんていうか、すっごく頑固なときもあるから、わかるような気もするけど、子供らしく「ごめんね」って返して欲しかったな。

    それだけ、リサとガスパールがお互いのことを兄弟みたいに思っているのかもしれないけれどね。

    投稿日:2012/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 誕生日プレゼントの話

    リサとガスパールの誕生日、実は1週間違いだったんですね!

    プレゼントにリサがローラーブレードをもらうとつい悔しくて自分のかばんに隠してしまうガスパール。これって泥棒なんだけど、、、なんでリサの家族に疑われないのかが不思議で仕方ない。

    自分の誕生日でローラーブレードをもらったガスパールはリサの家にこっそり帰して黙っておく。。。。ばれないまま終わるという結末は日本的感覚で言うとちょっと困るのですが、フランスはアリなんでしょうか。

    子供に読ませるか迷いましたが、読んでこういうのはだめよと教えました。

    投稿日:2011/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゲオルグさん

    ゲオルグ・ハレンスレーベンさんの作品だったのでこの絵本を選びました。以前にもリサとガスパールシリーズを読んだ事があるので親近感が沸きました。黄色のローラーブレードでどんな所にも行ってしまう主人公達が素敵でした。パリの街の様子が垣間見えるのも得した気分になれる作品でした。シリーズで読みたくなる絵本です。

    投稿日:2010/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ガスパール

    ガスパールがせめてリサのローラーブレードを勝手に使わなかったのが

    慰めでした。ガスパールに謝る機会がくる日を願っています。

    リサと一緒にローラーブレードが出来るようになってよかったのですが

    「リサ、ごめんね!」と言ってほしかったです。きっと、リサは許すと

    思うし今までどおりの仲良しの関係は壊れないと思います。

    読んでいる人に、いけないことがわかりこんな訴えかたもあるのだと

    思いました。

    油絵がやっぱりお気に入りで、絵に魅せられました。

    投稿日:2010/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと引っかかる。

    リサとガスパールの誕生日は一週間違い。
    先にきたリサの誕生日で、ガスパールの欲しがっていたローラーブレードがプレゼントされました。欲しい気持ちを我慢できなくなったガスパール、リサの気づかないうちにローラーブレードを盗んでしまうのです。

    リサとガスパールのシリーズは娘が好きで、よく図書館で借りて読んでいます。
    いつもはリサのやんちゃぶりにハラハラするのですが、今回はガスパール。
    しかも人のものを盗んでしまうなんて・・・。
    お友達の持っているものが羨ましくなる、子供なら誰にでもある気持ちなんだろうけど、最後まで謝罪の言葉が無かった事がひっかかりました。
    リサとガスパールシリーズのお話の流れでいくと、こうなるのかな?という感じもしないではないのですが、一言「ごめん」が欲しかったな、というのが親の本心。
    でも、最後にガスパールがいった言葉「やっぱりリサといっしょのほうがずーっとたのしい!」自分の心の中ではきっと反省していたんでしょうね。

    投稿日:2010/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ☆モヤモヤが残る☆

    読んでいて、切ない気持ちになってしまいました。

    今回のいたずらは、リサに対するガスパールの嫉妬心がひきおこしたもの。
    けっして認められるいたずらではありません。
    この素直なヤキモチ心は、もしかすると誰もが経験したことかもしれませんが…。
    とてもモヤモヤが残ります。

    最後には、かくしたローラーブレードをさりげなく返し、「やっぱり リサといっしょのほうが ずーっと たのしい!」という、ガスパールのその言葉には救われますが、、、
    やっぱりできれば、直接ゴメンネと手渡しで返してあげてほしかったなぁ。

    物事の良し悪しをしっかり考えられるようになったお子さんに、「こうなってしまったのはどうしてだろう?どうしたらよかったんだろう?」と問いながら読み聞かせるのには、いいかもしれません。

    投稿日:2009/07/22

    参考になりました
    感謝
    0

25件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット