新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

おもしろからだことば 頭編」 みんなの声

おもしろからだことば 頭編 作:石津 ちひろ
絵:石井 聖岳
出版社:草土文化
税込価格:\1,430
発行日:2003年
ISBN:9784794508577
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,308
みんなの声 総数 7
「おもしろからだことば 頭編」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 表現を楽しむ

    どれを取っても聞いたことのある、頭部にあるものにまつわる表現をいろいろと紹介しています。

    本来の意味をまず伝え、そこから少し広がるお話。
    読んでいるだけでどんどん頭に入ってきそうです。
    ただ、読む気にならないといけませんが・・・(笑)

    辞書で読むより面白い、こんな表現があるんだ!と楽しめる内容です。

    投稿日:2019/12/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子が一人で読んでいました

    最近、息子にも一人読み用の本が必要になってきました。

    さりげなく置いておくと一人で読んでいました。

    元々言葉遊びやことわざが好きな息子です。

    一人で納得しながら読んでいる風で、参考になってのではないかと思います。

    絵もクスッと笑えます。

    ちょうど国語のドリルに体に関する言葉のいくつかも出てきていたので
    タイムリーだったようです。

    投稿日:2010/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しくお勉強!

    絵が可愛くて手にとって見たのですが
    絵が可愛いだけじゃなく、内容も面白く
    子供たちが笑ってみていました。
    「あたまからゆげがでる」では「おかあちゃんだぁ」と
    子供たちが大笑い。
    子供にも意味の説明もわかりやすいと思います。

    慣用句ってなかなか説明しにくいのですが
    この絵本があればOK!って感じです。

    手のひらサイズで車でお出掛け等にもちょうど良いサイズで
    一家に一冊って感じの楽しいお勉強絵本です。

    投稿日:2010/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい

    遊びながら楽しく慣用句を覚えられたな〜と思って手にした本。

    からだことばって難しいけどおもしろいって思える本だと思いました。
    例えば「口を出す」
    買い物かごからおばさんが口そのものをだしているイラスト。
    なんかギョっとするけど印象に残るかなと思った。
    意味もわかりやすい例をあげて教えてくれる。

    さあ 覚えましょうって勉強するより 普段の読み聞かせの本の一つとして家にあったら自然に覚えて使えるのではないかと思います。

    結構 親も間違って覚えている可能性ありますよ〜

    投稿日:2009/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • お笑い感覚で慣用句を覚えちゃおう。

    • 西の魔女さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子14歳、男の子10歳

    頭の部分(目・鼻・口…)が使われた慣用句集なのですが
    感覚としては
    お勉強してるっていうよりも
    マンガを読んでいる方に近いかも。
    語句に忠実に描かれた挿絵が ガハハです。
    語句の説明のために添えられている文章も
    ノリツッコミな感じが面白いです。
    お笑いのセンスを磨きながら
    慣用句も覚えられちゃう…そんな絵本だと思いました。
    「耳を貸して。」って頼まれたら
    「はい、どうぞ。」って貸すジェスチャーをして
    軽く笑いをとってから
    話を聞いてあげる…そんな事が出来る様になりそうですよ(笑)

    投稿日:2008/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 簡単で奥深い言葉

    慣用句は簡単な言葉なので、子供でも読むことができます。「口車にのる」「耳にたこができる」などは、笑いながら読んでいました。絵もとてもおもしろく描かれています。

    言葉は簡単ですが、意味は奥深くて、なるほどなと思います。昔の人はうまいことを考えたなと感心します。子どもは慣用句の意味までは、まだ理解できませんが少しづつ覚えていけばいいなと思います。私も勉強になります。
    こんな慣用句を会話のなかでさりげなく使ってみたいなと思いました

    投稿日:2008/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 顔にまつわるいろんな言葉。

    • てんぐざるさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子9歳、女の子4歳

    日常的に使っているのに、意外と本当の意味を知らなかったりする言葉ってありますよね?
    これは、小さな本ですが、そんな言葉をぎっしり紹介してくれています。
    目次で「頭、目、鼻、口、耳、首、顔」と、分かれていて、例えば『あたまがかたい』とか、『めをくばる』とか、『口車に乗る』という言葉の意味を教えてくれています。
    イラストは、体編とは違い(シリーズなのにこういうのは珍しいですね)石井聖岳さんです。
    このかたのイラストも、すごくいいところをついてくるので、とても楽しい絵本になっています。もちろん、為にもなります。

    投稿日:2005/02/15

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / めっきらもっきらどおんどん / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.38)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット