新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

サンタクロースがやってきた」 みんなの声

サンタクロースがやってきた 文:クレメント・C・ムーア
絵:グランマ・モーゼズ
訳:倉橋 由美子
出版社:JICC出版局
税込価格:\1,495
発行日:1992年12月
ISBN:9784796605106
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,189
みんなの声 総数 7
「サンタクロースがやってきた」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 雪の降る日に

    グランマ.モーゼスさんの絵なので、図書館で借りて読みました。絵本を読んでいる今日は、東京でも雪。屋根や木々にはうっすらと雪が積もり始めました。クリスマスは過ぎてしまったけど、こんな日にサンタクロースはやってくるんだろうな。
    このお話でムーア博士の愛児の生命は救われたのですね。外は寒いけど、この絵本に力をもらって、今年もみんな健やかにクリスマスを迎えられますように。

    投稿日:2022/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な絵!

    表紙の絵に惹かれて図書館から借りてきました。

    クレメント・C・ムーアの詩に、グランマ・モーゼズの絵が、素晴らし

    い!素朴な絵に、魅入ってしまいました。

    なんだろう?・・・・・・

    なぜだか、懐かしい感覚の冬の風景画に、心を奪われてしまいま

    した。雪が降るのが、めったに味わったことがないのに、懐かしい

    感覚になってしまうのが、わからないですが、癒される素敵な絵

    に魅了されました。自分の為に、手元に置きたいと思いました。

    投稿日:2019/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素朴な昔のクリスマスを

    クリスマスの前の晩に、サンタクロースがやってくる風景を、素朴なタッチで描いたアメリカのおばあちゃんの絵本。実際には見たこともない風景のはずなのに、なぜか妙に懐かしい感じがしてしまう。

    どのページも可愛らしい、上品な雰囲気で、画家がクリスマスや普通の人々、日々の暮らしを愛し、丁寧に生きてきた様子がうかがえる。心が温かくなる素敵な絵本だ。
    作者の遊び心からか、ページをめくるとサンタクロースやトナカイ、橇の様子が少しずつ違う。時々、サンタクロースが別人みたいになっていたりして楽しい。おそらく電気もないような時代に、普通の人々が待ち遠しい思いですごしたクリスマスの前の晩。幸せな温かい家庭の温もりを感じながら、眠っている子どもたちが夢見た世界を、言葉と絵で映し出しているのだろう。

    ただものがあるだけの空しいクリスマスしか知らない私は、大人になってからこの素晴らしい本で、本当の温かいクリスマスを体験しようとしている。

    投稿日:2019/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしい感覚!

    クレメントクラークムーアの詩によるクリスマス絵本はそれぞれの訳文とイラストでたくさん出ているので,読み比べてみると面白いですね!
    こちらの絵本は,まず題名が「サンタクロースがやってきた」。私はちょっと懐かしい感じがしました。
    そして,イラストも素朴な感じで懐かしい味わいがあるように思いました。
    この懐かしい感覚なんでしょうか(笑)。

    投稿日:2015/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • グランマとサンタの幸せな出会い

    • 楽葉さん
    • 60代
    • じいじ・ばあば
    • 埼玉県

     プレゼントの入った袋を担ぐ太った白ひげおじいさん…
    このサンタのイメージを作ったといわれる有名な詩に
    100歳の画家グランマ・モーゼスが絵をつけたら…

     クリスマスをテーマにした画集を見るつもりで
    ゆっくりとページめくりながら楽しみたい…
    素朴で夢のある絵に比べて訳詩はちょっと固い

    裏表の見返しに使われた農場風景が
    モーゼズワールドに入るのを助けているので
    読み聞かせではそこからたっぷりと
    時間を取って画面を見せたい…

     ぼくは寒さは苦手だけれど やっぱりクリスマスには
    雪が似合うと改めて感じた…でも、それはまた別な話…

    投稿日:2014/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと苦戦…

    クリスマスにいいかなって読んであげたのですが・・・・自分の語彙のなさにちょっと反省でした。送り仮名がうってなかったので、読めない漢字が何個かありました・・・・。漢字自信のない人は辞書用意しておいた方がいいですよ!!

    投稿日:2012/12/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • グランマ・モーゼズの

    クレメント・C・ムーアの詩を絵本にした作品を読み比べています。

    多くは『クリスマスのまえのばん』として訳されていて、この本は『サンタクロースがやってきた』がやってきたなのですが、ムーアとあったので読んでみるとやはり、クリスマスのまえのばんでした。

    グランマ・モーゼズが絵を描きだしたのは70代の後半。目が悪くなり刺繍ができなくなったのが、絵を描き出したきっかけというのを読んだことがあります。

    彼女の作品の特徴は、牧歌的で素朴なところではないかと思います。アメリカの昔懐かしい生活がここにはあります。

    読み比べて自分の好きな絵のものだと、どれがいいというのはなかなかと決められないのですが、この素朴な感じの絵も味わいがありいいなあと思いました。

    投稿日:2012/01/21

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / だるまちゃんとてんぐちゃん / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / ぎゅっ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット