新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

ボタ山であそんだころ」 みんなの声

ボタ山であそんだころ 作:石川 えりこ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,650
発行日:2014年03月
ISBN:9784834080759
評価スコア 4.5
評価ランキング 9,015
みんなの声 総数 3
「ボタ山であそんだころ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 炭坑暮らしの記憶

    昭和四十年の頃の生活をイメージするのは、大人でも難しいと思うのですが、この絵本の舞台はその頃の炭鉱の町。
    危険と隣り合わせの生活は、ぼた山と石炭でくすんだ風景、飾り気のない素朴な住まいに包まれていたのですね。
    炭鉱のガス爆発事故で、多くの子どもが 父親を失ったことを思うと心痛みます。
    あの頃の子どもたちは今はどうしているのでしょうか?
    炭鉱の町は、もうすっかり様変わりしているのでしょうね。
    歴史に埋もれていくものを、再認識させられました。

    投稿日:2014/04/23

    参考になりました
    感謝
    2
  • 2020年の課題図書(小学校低学年の部)に選ばれた中川ひろたかさんの『おれ、よびだしになる』という絵本の絵を担当しているのが、この絵本の作者でもある石川えりこさん。
     石川さんは1955年に福岡県で生まれ、小さい時から絵ばかり描いていたそうです。
     幼少期の体験をもとにして描いたこの作品が実質的な絵本デビュー作です。
     この作品で2015年には第46回講談社出版文化絵本賞を授賞したり、台湾でも賞をもらったりしています。

     この絵本に出てくる「ボタ山」は、石炭を掘り出す時に出た石や土のことを「ボタ」といい、それが山になっていることです。
     炭鉱の町ならではの風景です。
     その「ボタ山」では石炭のくずも混じっていて、貧しい家では山からそのくずを取っていたそうです。
     ここでは当時石川さんが住んでいた嘉麻というところにあった山野炭鉱でのガス爆発のことも描かれています。
     昭和40年6月に起こった事故で、237人の炭鉱夫の方が犠牲になりました。
     絵本ではなかなか友だちのできなかった主人公のえりこちゃんにできた唯一の友だちけいこちゃんの家族も事故に巻き込まれます。
     けいこちゃん一家は事故のあと引っ越していきます。

     決して豊かではなかった昭和30年代、40年代。
     けれど、子供たちはのびのびしていたのもあの時代だったと思います。
     友だちと遊んで、空まで飛んでいきそうなくらい幸せだったなんて、現代の子供たちは知っているのでしょうか。
     幸せと豊かさはまた別のこと。
     それを知るのも大切だと思います。

    投稿日:2020/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ボタ山で遊んだ思い出が描かれています。私は、その頃は高校生なのですが、読んでいて貧しさは共感できるものがあってけいこちゃんは、その後どう暮らしたのかなあと気になりました。昭和40年6月1日山野炭鉱でガス爆発事故のことに胸が痛くなりました。けいこちゃんが、新しい学校で、友達と元気に遊んでいることに救われました。

    投稿日:2018/08/27

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.5)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット