話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

ぱぴぷぺぽーず」 ママの声

ぱぴぷぺぽーず 作・絵:新井 洋行
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\946
発行日:2015年09月15日
ISBN:9784799901458
評価スコア 4.1
評価ランキング 27,063
みんなの声 総数 9
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 動きながら楽しむ絵本かな

    まねをして動きながら遊べる楽しい絵本ですね。
    忍者がぱぴぷぺぽの言葉に合わせて、いろんなポーズをとります。これは読み手の力量も必要かな。
    若い男の保育士さんなんか、うまく盛り上げられそうな想像ができますね!

    投稿日:2025/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ぱぴぷぺぽ」を楽しもう!

    5人の忍者達(一人は猫ですが(笑))が「ぱぴぷぺぽ」の動作をしていく絵本です。
    唯一『。』がつくのが「ぱぴぷぺぽ」なのですよね。
    あなたならどんなポーズになるかな?「ぱ」からはじまる言葉は何かな?など会話も広がる絵本にも思いました。

    投稿日:2018/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • いっしょにやってみよう

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    3歳の息子と読みました.
    5人の忍者がぱぴぷぺぽの一文字ずつに合わせてポーズをとります.
    花火のようにぱっと手足を広げて「ぱ」のポーズをとったり,「ぷ」は予想通りおならのポーズでした.みどり忍者のおならが強烈なのには息子も笑っていました.
    息子とはお昼寝する前に寝転がって本を読むことが多いのですが,この絵本は一緒にポーズをとりながら体操するように動きながら読むほうがずっと楽しめそうです.

    投稿日:2016/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぷー

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    3歳と1歳半の子供達に図書館で借りて読んであげました。

    新井洋行さんの絵本を気に入る事が多いので、読んで見たのですが、1歳の娘の反応はいまいち。
    3歳のおならが好きな息子はぷーのページがお気に入り。
    何回か読んで欲しいと持ってきましたが、他の絵本と比べて反応は良くなかったです。

    投稿日:2016/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 忍者がポーズ

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子22歳、男の子19歳

    どうやら家族の5人の忍者(猫含む)が、ぱぴぷぺぽの一語一語を使ってポーズをとる趣向。
    なるほど、ぱ行って、音の響きも面白いし、なんだかテンション上がりますよね。
    もちろん、子どもたちには笑いどころの「ぷ」も、ね。
    「ぺ」ってどんなポーズ?と思いますが、心配ご無用。
    おーうまい!
    これは、素敵です。
    親子で早速真似してみましょうね。
    小さい子向けおはなし会用にセレクト。

    投稿日:2015/11/17

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • きんつぎ
    きんつぎ
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    2024年ボローニャ・ラガッツィ賞受賞! 喪失の旅を詩的に案内するサイレント絵本


ディズニープリンセスの非売品ファイルプレゼント

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.1)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット